• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

和室も完成

和室も完成和室もできています。

玄関入ると右手にリビングへのドア、左側が和室へとつながります。

障子をあけると、昔ながらの和室。

畳はダニを嫌って和紙畳にしました。

い草の匂いはしませんが、色あせもありません(^^)



反対側からは大きな障子が目の前に広がります。


明るさと開放感確保のため、障子はできるだけ高くしてもらいました。
建具屋さんが大変だったそうですが納得の仕上がりです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
Posted at 2014/10/13 13:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2014年10月12日 イイね!

火災保険契約

火災保険契約ほけんの窓口に通うこと4回。

いやぁ、知らないことだらけで勉強になりました。

そして昨日やっと火災保険が決まり、契約してきました。

保険会社は細かくカスタマイズできるAIUに決定。
メリハリをつけて、我が家はこんな感じ。

火災、地震、家財のみ。
風災、水害、水漏れなどを外し、代わりに家と家財に対して「不測かつ突発的な事故」を付けました。

子どもが小さいので家やテレビを壊したりしても安心です。

あと、地震保険は判定が3段階なので、家への保証を少し減して家財を増やしました。(それでも家財に掛けた保険料も随分と少ないけど(^^;;)

個人賠償は自動車保険で入っているので火災保険ではなし。
35年一括カード払いで、予算内の30万円以下に収めることができました(^^)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
Posted at 2014/10/12 12:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2014年10月12日 イイね!

通風雨戸

通風雨戸もうすぐ引き渡し!
ということで我が家のプランの特徴でもあるルーバー雨戸の取り付けも完了していました。

予算の都合上、サンシャディの自動タイプからYKK APの手動タイプになりましたが、十分。

5枚もの雨戸を出すのは大変ですが、ブラインドみたいなもんなのでほとんど出しっ放しになりそうな予感。

でもブラインドを開けておいてもやっぱり暗くなってしまうので、テラス前(3枚)は出しっ放し、ダイニング前(2枚)開け閉めするってことになりそうな気もします。
こういう使い方も考慮して、鍵(ストッパー)は複数箇所に取り付けました。

全部出したらこんな感じ。


小さなテラスですが、部屋の一部に早変わり〜。



ルーバー雨戸イイねと思ったらポチっとよろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
Posted at 2014/10/12 10:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2014年10月04日 イイね!

養生取外しと照明取付

養生取外しと照明取付とうとう養生が取り外され、桧や杉の床材がお目見え!

そして先日依頼した分電盤の取り付け位置の修正や引戸の引き残しなしへの変更も早速行われていました(^^)
引き残しは玄関〜リビングでまだ残ったままなので直して貰わなければ・・・。

そしてそして、照明も取り付けられていました。
一部、施主支給分があり、これらはまだですが、ダウンライトやスポットライトは取り付けが完了です。
悩んだだけあって、今のところ満足の仕上がり(^^)



あと、DIY作業ですが、LANケーブルの端末側のコネクタ接続も完了。

まだ決めることも残っていますが、引き渡しに向けて最後の追い込みです。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
Posted at 2014/10/04 23:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2014年10月01日 イイね!

マイホームの現状

マイホームの現状とうとう10月になりました。今月中旬の引き渡しに向けてどんどん仕上がって行っています。

昨日は夜に現場入りしてLAN線の敷設をヨメに手伝ってもらいながら実施。
配管と予備線は電気屋さんにやってもらい、LANケーブルはCat6のもの100メートル×2箱をネットで購入。
まだ全部完了していませんが、暇を見つけてやっつけていきます。

その他、建具の取り付けもほぼ完了していました。
構造上、困難だった1階と2階のトイレは開き戸ですが、他はすべて引戸にしています。さらに可能な限り、引き残しなしで再三確認して依頼していたのにすべて引き残しありになっていたので、先ほど社長に修正依頼をしたところです。
何だか修正は大変そうなことを言っていましたがここは譲れません。

更に脱衣室に取り付けらた分電盤の位置も指定と異なっていました。
バラして再取り付けになるそうですが、電気屋さんにがんばってもらいます。

あとは、照明が付いたり、玄関の御影石が貼られていたり、トイレが取り付けられたり、どんどんと完成に近付いています。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
Posted at 2014/10/01 12:36:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    123 4
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation