• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボのブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

養生取外しと照明取付

養生取外しと照明取付とうとう養生が取り外され、桧や杉の床材がお目見え!

そして先日依頼した分電盤の取り付け位置の修正や引戸の引き残しなしへの変更も早速行われていました(^^)
引き残しは玄関〜リビングでまだ残ったままなので直して貰わなければ・・・。

そしてそして、照明も取り付けられていました。
一部、施主支給分があり、これらはまだですが、ダウンライトやスポットライトは取り付けが完了です。
悩んだだけあって、今のところ満足の仕上がり(^^)



あと、DIY作業ですが、LANケーブルの端末側のコネクタ接続も完了。

まだ決めることも残っていますが、引き渡しに向けて最後の追い込みです。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
Posted at 2014/10/04 23:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2014年10月01日 イイね!

マイホームの現状

マイホームの現状とうとう10月になりました。今月中旬の引き渡しに向けてどんどん仕上がって行っています。

昨日は夜に現場入りしてLAN線の敷設をヨメに手伝ってもらいながら実施。
配管と予備線は電気屋さんにやってもらい、LANケーブルはCat6のもの100メートル×2箱をネットで購入。
まだ全部完了していませんが、暇を見つけてやっつけていきます。

その他、建具の取り付けもほぼ完了していました。
構造上、困難だった1階と2階のトイレは開き戸ですが、他はすべて引戸にしています。さらに可能な限り、引き残しなしで再三確認して依頼していたのにすべて引き残しありになっていたので、先ほど社長に修正依頼をしたところです。
何だか修正は大変そうなことを言っていましたがここは譲れません。

更に脱衣室に取り付けらた分電盤の位置も指定と異なっていました。
バラして再取り付けになるそうですが、電気屋さんにがんばってもらいます。

あとは、照明が付いたり、玄関の御影石が貼られていたり、トイレが取り付けられたり、どんどんと完成に近付いています。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
Posted at 2014/10/01 12:36:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2014年09月24日 イイね!

壁が白くなりました。

壁が白くなりました。昨日、小屋裏収納のDIY作業をするために現場に行ってきました。

現場では職人さんが壁の塗り作業中。
壁が白くなって明るく、そして広く感じるようになっていました(^^)

現状はこんな感じです。


玄関からリビングに入ったところ。


リビングから吹き抜けを見上げたところ。


寝室南側から。

子供部屋北側から。


真壁の家が良いけど木だらけは暗くなるので、壁は白くしましたが、ほぼ思い通りです(^^) ヨメ曰く、まだ木が多すぎるそうですが(^^;

この日に行ったDIY作業については別のブログで…。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
Posted at 2014/09/24 09:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2014年09月19日 イイね!

修正してもらいました。

修正してもらいました。現在のマイホームは内装の壁を塗装中です。

クロスは全く使用しないので、柄選びで悩むことはありませんでした。
せいぜい、色だけなので内装の決め事は早かったです(^^)

先日、確認したところ、一回目のパテが完了していました。
これをあと3回、行うそうです。

さて、前回のブログでも書きましたが、完成に近づくに連れて、気になるところが出てきます。ということで色々と修正依頼しましたが、いくつかは直してもらえました。

まずは、キッチンの換気扇の上の隙間。


梁との位置が微妙に合わないので面倒だなーと言っていましたが、隙間があると掃除が大変そうなので何とかお願いしました。流石! いい感じで石膏ボードを張ってくれました。
この後、石膏ボードの上に天井と同じくノボクリーンで塗装してくれるそうです。

あとは、キッチンのシンクの上のダウンライトについて、シンクの中心を照らすように位置を細かく指定していたのにズレていたために修正依頼していましたが、こちらもきちんと直してくれました。


石膏ボードを張り直したのでしょうか?
いずれにしても本来なら現場監督である社長が事前に管理して指示するべきものだと思いますが、ハウスメーカーでなく小さな工務店がゆえの限界なんでしょう。

また、パントリーの可動棚のダボレールも追加されていました。


で、他にも一通り見ていたらまたまた気になる点が…(^^;

小さいですがリビング前にウッドデッキを設けました。
材質は初めは杉でしたが、耐久性を考慮し、米ヒバに変えてもらいました。
色は後で破風板と同じく色に塗ってもらいますが、ウッドデッキの検討中に下側の掃除をどうするのかと聞くと、点検口のようなものを作ると聞いてそのときは納得していました。


しかし、実際に出来上がってみると、もっっと奥側に作られると思っていた点検口が手前側に作られています。
これならわざわざ切り込みを入れなくても下から手が届くやん・・・。
何とも意味不明な場所に取り付けられているのでこれは何とかならないか相談中です。(きっと厳しいだろな…)

あとは、職人さんの作業終了後に現場を見ていたら、こんな風に食べ残しの後が…。


ほかにも2階の寝室の床や1階和室の押入れにも空き缶が置かれていました。

正直、良い気はしないですねぇ。ゴミくらい片付けて帰りましょうよ。
いやいや、そもそも新築工事中に現場で飲み食いするのってどうなの?
どう感じたか、率直な感想を伝えておきました。

そんなこんなで、早いもので、先日、息子が2歳の誕生日を迎えました!
卵アレルギーなのでヨメお手製のケーキ。ハッピーバースデイの歌も歌うし、ケーキもアンパンマンに見えてくれたようで「あんぱんぱん!」と叫んでいましたw

わんぱくで元気に成長しています(^^)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
Posted at 2014/09/19 01:40:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2014年09月12日 イイね!

引っ越し業者と引っ越し日決定

引っ越し業者と引っ越し日決定今日はハードな一日でした。

朝8時、9時、10時から引っ越し業者の見積もり。
各社から一通り見積もりをもらったあと、一番感触の良かったところに夕方に電話で更なる価格交渉を実施。

エアコン取り外しや不要タンス、ガスコンロ、ふとんの処分も含めてジャスト5万円で交渉成立!

他には午後からは工務店と打ち合わせ。
ウッドデッキの塗装色の決定、可動棚のダボレールの修正依頼、キッチンシンク上のダウンライトの位置修正依頼、キッチン換気扇上の目隠し追加依頼、外構のプランなどを話しました。

更に夕方からは別の2件の外構屋さんと打ち合わせ。
計測や要望を伝えて終了です。

家の方は明日くらいから内装塗装に入るそうです。
9月いっぱいで内壁塗装を終える予定。

なかなか疲れましたが、引っ越し日が決まったので一安心です(^^)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
Posted at 2014/09/12 22:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation