• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボのブログ一覧

2014年08月23日 イイね!

外構の打ち合わせ&今日の現場

外構の打ち合わせ&今日の現場今日は外構屋さんと打ち合わせ。
前回、現場にを見てもらって、和モダンなプランを提案してもらいました。

プランは良いのですが、だいぶ予算オーバー。
外構はコツコツと可能な限りDIYですることにします。
門柱、門扉、塀のブロック部分、その他で改めて見積もりをもらうよう依頼してきました。

その後は現場へ。

玄関前、玄関、土間の型枠が準備されていました。


勝手口も! 壁の杉板も全部貼れていました。


あと、和室の造作(違い棚)も作成途中です。


そして、キッチンのキッチン側カウンター部分のステンレスも敷かれていました。


順調に進んでそうです。
ほか、何点か気になる点もあったので社長にメールで問い合わせ中〜。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

Posted at 2014/08/24 03:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2014年08月21日 イイね!

階段の壁は杉板

階段の壁は杉板階段の壁も順調に出来上がっていっています。

自然素材の木造住宅なので木がふんだんに使われた家ですが、ロゴハウスのような木だらけの家も嫌だったのですが、階段の壁に杉板が張られると木の家だなぁって感じがします。

壁が付くと狭く感じますね。
いや、実際狭いんだけど…w

白壁にしたら良かったかな?(^^;
まぁ階段に住むわけじゃなくて通るだけなのでヨシとしましょう。



2階は天井が勾配天井でこれまた木がいっぱいなので壁は白のペンキ(ノボクリーン)を多くしました。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
Posted at 2014/08/21 00:32:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2014年08月20日 イイね!

足場が取れて内部造作中

足場が取れて内部造作中昨日、とうとう足場が取れました。
随分とスッキリしました。

そして、セットバック部分がやっぱり広いなぁと実感…。プランターでも置きます(^^;;

内部造作も着々と進んでいます。
ウォークインクローゼットの板張り完了。


キッチンカウンターも付きました。


とうとう和室の造作も始まりました。


あと、昨日は銀行に行って、簡単な打ち合わせ。
9月初めには最終的に借り入れ金額を決定する必要があります。

だいぶゴールが近づいてきました!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
Posted at 2014/08/20 16:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2014年08月16日 イイね!

キッチンカウンター、階段手すり作成中。

キッチンカウンター、階段手すり作成中。昨日は高校の友達と宴会。
飲みすぎて今日の昼までボロボロでした。

そして、今日の夜は小野の花火大会。

その前に現場に寄って見てきました。

キッチンのカウンターに取り掛かっているようです。

他には、階段の手すりや2階洗面のカウンターも作成中です(^^)





サンワカンパニーの埋め込み収納も付けてもらいました。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
Posted at 2014/08/17 00:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2014年08月13日 イイね!

我が家のウォークインクローゼット

我が家のウォークインクローゼット今日は我が家のウォークインクローゼット(WIC)についてです。

こだわりどころは適度な広さ。
いやぁ、これが難しいです。
とりあえず入って両サイドを収納できるだけの広さは確保するというのが最低条件でした。

あとは、配置場所。

2階にWICを配置する人が多いと思いますが、我が家では室内では部屋着で、外出時、帰宅時に着替えを行うことが多いです。そのため、2階ではなく、1階にWICを配置しました。1階はLDKや和室、お風呂などがあるため、配置場所は限られてきます。

ということで、階段下に2.5畳ちょっとのスペースを作ってここをWICにしました。




で、これに色々と置きたい物を考えると若干スペースが足らないということで社長に泣きつきました(ヨメが)。

そしたら玄関収納で「おぉ!!」というものを提案され、採用決定!
image

まだまだ作成途中で詳細は写真からじゃ分かりませんが、既製品ではあまり見ないなかなか面白い玄関収納になると思います(^^)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
Posted at 2014/08/13 12:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation