• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボのブログ一覧

2014年08月09日 イイね!

腰板も張れています。

腰板も張れています。台風の今日も大工さんは3人で頑張ってくれています(^^)

最近、現場に見に行けてないですが、工務店のホームページから、ある程度の状況が分かります。

内装は1階は腰板が張れました。
我が家は1階の壁はチャフウォールというホタテの貝殻がメインの壁材を使用しますが白色で汚れが目立ちそうなので、LDKは周囲に腰板を張ることにしました。



綺麗な腰板が張られています(^^)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
Posted at 2014/08/09 19:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2014年08月08日 イイね!

破風板塗装と樋の取り付け完了

破風板塗装と樋の取り付け完了昨日、屋根の破風板の塗装をして、今日は樋が取り付けられました。

樋はもともとは黒色の予定でしたが、破風板の塗装を明るめの色にしたため、昨日、社長の提案で急遽、茶色に変更になりました。
この辺はあまりよく分からない&センスがないので社長にお任せです(^^;

また、6日から離れ部分の給排水工事も始まりました。なかなか大変そう。

そして、今日は銀行から住宅ローンの本審査OKの連絡もありました。
大きな問題もなく一通り順調に進んでいます。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
Posted at 2014/08/08 20:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2014年08月04日 イイね!

大工さん追加で馬力アップ

大工さん追加で馬力アップ今日から大工さんが一人追加され、三人での作業となりました。
地域型住宅ブランド化事業の補助金交付申請に期限があるので期限厳守で引き渡してもらう必要があるので頑張って頂きましょう!

そんなこんなで今日はたくさんの人が現場に来ていたようです。家の前に車が7台も!w

電気屋さんが電源の立ち上げ位置修正でも来てくれていました。
ちなみに昨日の打ち合わせで依頼した修正3箇所(1階玄関吹き抜けのスポットライト、2階トイレ、書斎)の電源位置修正と思われます。

あとはキッチンや24時間換気のダクトも取り付けされました.


更には離れのセットバック部分の足場も撤去されたので、いよいよ離れ部分の登記ができる状態に!


これから住宅ローンの手続きに向けて少しバタバタそうです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
Posted at 2014/08/04 21:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2014年08月03日 イイね!

日曜日も休まず作業中(8/3)

日曜日も休まず作業中(8/3)日曜日の今日も大工さん二人は休まずに頑張ってくれています。

棟梁は1階、もう一人の大工さんは2階をやってくれているようです。

2階はだいぶ部屋らしくなってきました。

1階は和室周りを中心に現在作業中のようです。

昨日見たときにはこんなのがあって何かなーと思っていたら今日見て何か分かりました。


障子のレールでした。

自分なら歪みそう(^^;

あと、昨日はダイニングに置かれていた腰板が離れの倉庫に移動していました。

こいつが張り付けられるのはもう少し先のようです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
Posted at 2014/08/03 21:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2014年08月02日 イイね!

建具などの打ち合わせ

建具などの打ち合わせ今日は現場で社長と打ち合わせ。

以下を決めてきました。(備忘録メモ)
・建具:基本は杉の淵でメインはシナベニヤ。
・和室の襖の色や模様は後日サンプルをもらってから決める。
・トイレ1階はTOTOピュアレストEXでウォシュレットはアプリコットF3A。
・トイレ2階はTOTOピュアレストEXでウォシュレットは施主支給。
・洗面はTOTOサクア。当初見積もりからの変更点なし。
・キッチンはクリナップでアルカリイオン水用の水栓と穴あけは工務店側で用意。パネルを木目から白に変更。
・子供部屋の引戸に縦長のスリガラスを追加。
・ウォークインクローゼットの可動棚とパイプの位置決め。
・パントリーの可動棚の位置決め。
・2階トイレと書斎の電源位置の変更依頼。

あと、屋根の破風板の塗装色も決めてました。

濃い色にする人も多いと思いますが、うちは軽い感じで行ってみようってことになっているのでラーチって色にしてみました。
この辺はあんまり拘りないんですけどねw

あとは玄関の式台に使う板が置かれていました。写真は裏向きですが…。
見積もりでは杉の予定でしたが、値切って桧をゲットしてくれたようです(^^)

この分厚い式台が玄関にズドーンと配置されます! 長さもほとんどこのまんま!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
Posted at 2014/08/02 22:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation