• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwindy30cの愛車 [トヨタ プログレ]

整備手帳

作業日:2025年6月6日

フロントブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントのブレーキフルードを交換しました。

リアは後日行います。

何度も行っているのであまり感動はありませんが、故障診断機がまともに動いてくれるのを祈りながら作業しました。

写真は、前輪をジャッキアップしてタイヤを外したところです。この作業が案外面倒です。
2
ある程度古いフルードを抜いてから交換作業に取りかかりました。
3
通常のエアー抜きをするべく、ブリーダープラグにメガネとワンマンブリーダーをセットしたところです。

ここからブリーダープラグを緩めたまま、手でブレーキペダルを操作してフルードを排出させました。
4
途中、フルードを追加しました。
5
同様にして左側も行いました。
6
通常のエアー抜きが完了したので、イグニションをOFFにし、故障診断機を繋いでイグニションをONにし、プライバーでブレーキペダルを押す状態にして、エアー抜きの作業モードにしたところです。

古いどでかいノートパソコンに電源ケーブルをセットしているので、移動が一苦労です。
7
右前輪のSA1ソレノイドを動かしてエアー抜きをするところです。
8
同様にして左側のSA2ソレノイドを動かしてエアー抜きを行いました。

仕上げにトルクレンチでブリーダープラグを締めているところです。

この後、ブリーダープラグ周辺を水で流しておきました。
9
この後、イグニションをOFFにして故障診断機を外し、ブレーキペダルを固くなるまで20回程度踏み込み、フルードのレベル調整を行いました。
10
作業が完了したのでエンジンをかけてみたところです。

パーキングブレーキランプが点きっぱなしになるようなこともなく、作業自体は無事に完了出来たようでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキフルード交換(車検対策)

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

VSCカットスイッチ

難易度:

マフラーハンガー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

VSC TRC OFF警告灯点灯

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「麻里布川の四季(その98 呪縛からの解放) http://cvw.jp/b/1635582/48560347/
何シテル?   07/24 10:12
fairwindy30cです。 バイク(ホンダFTR250)と車いじり(トヨタプログレ)、料理と英語が趣味のリタイアした「じいさん」です。 FAIR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VVT-iプーリーのオイル漏れ修理 Oリングの選択がキモでしたが作業は簡単すぎて唖然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:05:18
左後輪インシュレーターアッパー等交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 21:59:29
fairwindy30cさんのトヨタ プログレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 04:52:57

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
24年で約32万キロを走りましたが、経費面も考えながら、できるだけDIYで(出来ないとこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation