• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ坊のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

GSくん 久しぶりの「いぢめる?」

先週の雪の日にエンジンかからない事件からやらかす空気を漂わせてくれていたGSくん
案の定やらかしてくれました

回転をあげずに普通に巡航していると問題ないのですが4000rpm以上にあげるとガス欠症状?失火?

キャブのオーバーフローからの失火(経験済)にしてはそのまま復旧するので違うよう?
燃料が来ていない?にしてはチョーク引っ張ってしばらくすると復旧することから?????
点火系のトラブル??????

先週ポイントのギャップは調整し直したので問題ないはず
点火時期がおかしい?????

原因不明のままとりあえずキャブの油面を確認して症状確認していると「パキッ」という異音????
事故が発生しました

ファンベルトがゆるゆるで空冷ファンを引っ掛け粉砕...............

どうやらファンベルトがゆるくて回転をあげると発電できず電圧降下→失火????らしい

2cvからファンを強奪して(一回り小さいけど)ベルトを張り直して様子見です
ファンの冷却能力は問題無さそうですが(冬だからw)

とりあえず治ったような気がしていたのですが.........

金曜日に再発、土曜日には発電量まで低下しているというおまけ付き

原因を予想
 1、燃料ホース、フィルターにクラックが入ってエアをかんでしまう?
 2、燃料ポンプの劣化?
 3、発電はファンベルトがもうダメw

そういう経緯で今日はお出かけせずに治療(笑)



まずはタンクからのホースを交換
フィルター確認しやすいように腹下からトランク内に移設済..............原因判明
フィルターの下側(目視できない)に錆び粉がいっぱい(笑)

「詰まってやがった(爆)」

あっさりと原因が発覚したのですが予防処置としてホースは交換
ついでにフィルターもポンプ直近のエンジンルーム内に移設

ファンベルトも交換してしっかりと張り直し
テンショナーのステーに不具合があったので修正

オイル交換の時期だったのでオイルも交換

試走すると全く症状も出なくなりしっかりと「やらかす空気」も薄れました

暖かかったので洗車も







分かってしまえばなんて事無いことが原因でのトラブル
原因特定の能力がまだまだだと云うことが残念な1週間でした
Posted at 2016/01/31 16:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月24日 イイね!

赤城山麓→波志江→2丁目ベース?

今日は敷島公園でのミーティングが中止だったのでゆっくりといつもの公園に

到着すると駐車場の半分が先日の雪が溶けずに残っていて楽しいことになっていました
これじゃ誰も来ないかもと思っていたら......



Iさん、屋根空けてくるという無謀なことを(笑)
かき氷食べたときみたいに頭が痛いって(爆)





なぜか嬉々として雪上に止めた人
ラリー仕様に雪上はよく似合うということで

あまりの寒さに波志江に退避
少しは暖かかったのですがやっぱり寒い
だけど雪はありませんでした(笑)

アメリカンな方々が多かったようです
寒さで写真撮っていないですがw

このあといつものIさんの「2丁目ベース」に
朝ストーブを届けたので早速使用

予定していた作業が残念なことになって何故かこんなことに



まだMG住んでいるのにちょっと悪そうなガレージに(笑)



GSの雪上走行を撮って頂きました
凍結雪面でガタガタなのに車が揺れない............さすがハイドロの本領発揮でした
Posted at 2016/01/24 19:41:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月18日 イイね!

古くてもXM+Sは伊達じゃなかったの件

朝起きてお外を見たらさあ大変(笑)

動転していたので写真はありませんがGSくんの全高がとても高くなっていました
とりあえずエンジン掛けて発掘作業

車の形状から8割の雪が後ろ側に積み上げられて............
家から出るのに進行方向に積雪の倍の塊が出現してしまいました

その高さ..........跳ね上がったGSくんのフロアパネルに届きそう(泣)
リアのスパッツが隠れるぐらいの..............
2cvでは断念せざるを得ない高さだったのですが

GS+XM+S...........ぼよーんという感じでスリップもせずあっさりクリヤー
記録更新(爆)

家の前の道路はほとんど轍が出来ていなかったので新雪に突撃(笑)
何事もなかったかのように走りましたがフォグランプが下向いてました(笑)

圧雪路も特に問題なくさすがマッド&スノーと思っていたら溶けかけた所でズルズルと(泣)
ドライグリップがよいと聞いてはいましたがよーく実感できました

凍結っぽい所も水が浮いてなければ問題無し

とりあえず古くても問題ないことが確認できただけでも良しとしましょう
しかしコンパウンドがサマータイヤ並みに硬くても走ってしまうものなんですね(笑)

館林に向かって走っていくとだんだんと積雪量が減って????な状態に

帰宅時にはすっかり路面の雪も無くなっていたのに家に着いたら.........



あーあ(泣)
Posted at 2016/01/18 22:03:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

大室公園

出発前に軽く汚れを落としてと思ったら外の水道が凍結して水が出ない!!
バケツにお湯で霜を溶かしながら軽く拭き取って..........

大室公園に出撃



この寒い中、屋根を全開のいつものIさんと........
風が無かっただけまだよかったのですが





色々と重なって?台数が少なめでしたが皆さんとゆっくりお話しできました



無改造のレストアを施されたGT-R
最近ラインオフされたような状態
よいものを拝見させて頂きました

午後になって曇りはじめたとたんに気温が下がって撤収しました
今夜から雪の予報?..............そういえば朝洗車しちゃいました.............


Posted at 2016/01/17 19:54:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月10日 イイね!

サンブレ→2丁目ベース?

今日は2016年、1撃目のサンブレに
朝起きて洗車してからと思ったら車が霜で真っ白け

断念して窓だけ拭いて.........



いつものIさんと連なって、いつものように横に並べて、いつものようにいじられ........ないw



いつものように考え無しに撮って見事に逆光



久しぶりのよい天気のサンブレ
結構な台数が集まりました



MG-TA
戦前車も元気においでくださりましたw



ボルボ P1800
とても状態の良い個体でした



某イタリヤ車料理の主様が持ち込んだ「ゴロニャゴ?」
フラッシャーやらスーパーカーライトやら........
各社の当時ものパーツを組み合わせて作られた一品(笑)
しっぽを付けて完成だそうです(爆)

その主様に譲って頂いた当時物のミシュランのパーカー





1970年代のロゴマークと小技が行き過ぎていて楽しい1品です
これはFBMでの「戦闘服」として採用させて頂く予定です(笑)

このあとお昼ご飯でグレンさんを弄りたおしたり
いつものIさんガレージ「2丁目ベース」でもあまり弄られることなく

平和な1日を過ごせました

Posted at 2016/01/10 20:21:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うわーwww」
何シテル?   08/15 23:28
パタ坊です。 性格も行動も乗り物も軽いです 色々と復帰してきましたので各所に出没予定 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フランスその他 LOOK フランスその他 LOOK
2008モデルの585 未組み立てフレームでした なんとなく入手しましたが現在主力機 硬 ...
シトロエン AX シトロエン AX
もともと探していたのはこっち GSの代替で師匠のところで19年間眠っていた個体を発掘 初 ...
フランスその他 LOOK 585CA (フランスその他 LOOK)
2006 LOOK 585 team credit agricoleチームレプリカ 当 ...
フランスその他 LOOK フランスその他 LOOK
LOOK KG381i credit agricoleチームレプリカ 正統派のオールド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation