2014年04月18日
今日も、
仕事が終わってから、
けん引免許を取得するべく教習所へ行ってきました。
もうこれからは、
ひたすらバックの練習らしいので、
前回教わった、
方向変換の手順を何度もイメージして臨みました。
そして、
いよいよ教習~
最初は助手席で指導員の方向変換のお手本を見ることに…
すると…
アレ?
ナンカ、
前回の指導員から教わった方法と違う?
さらにトレーラの後輪がクリッピングポイントからどんどん遠ざかっていく…
指『ココからハンドルを右に○回転させて…アレ?前輪が縁石に当たっちゃうか?』
私は心の中で
『ダイジョウブかコノ人?』
1回前進してから、再度方向変換にチャレンジするも、
思いっきりナナメになってバックしている(汗
私『何てヘタなんだ』
かなり強引なバックでスペースには納まったが、
ヘッドがまだかなり前に出っ張っている…
指『もうチョット下がるか?』
と言ってナナメのままバックすると、
指『あっ!乗り上げちゃったか?』
トレーラのタイヤが左縁石に乗り上げた…
私『・・・(汗』
指『まあ~ナナメでもトレーラと真っ直ぐならOKだから!』
私『乗り上げたじゃん!』と心の中でつぶやいた…
そのまま何事もなかったように外周へと周り、
再び方向変換の場所へ来て、
私と交代!
すると、
指導員は外に降りて、車外から私へ指示を出し始めた。
しかし、前回の指導員と教え方が全く違うため、
私の頭の中は大混乱(汗
言われるがままで何とか方向変換を終えると、
指『うん!ヤッパ外からの方が見やすいわ!』
確かに、
日没後の雨天…
おまけに点灯しているのか分からないくらいの灯火類…
トレーラのクロスメンバーの内側にタイヤが見えたらハンドルを右に何回転と言われても、
暗くてタイヤなんか見えない(汗
そしてまた外周へ出ると、
指『クランクへ入ってみるか?』
私『へっ?クランクぅ~???』
とゆ~のもけん引の教習項目や検定にはクランクって無いんですよ!
指『まあ~検定には無いんだけどね♡』
私『アンタの思いつきかよっ!』
と心の中で思った…
指『はい、この辺で右にイッパイ切って、ミラーに当たらないように…』
左ミラーに気をとられている間に、
トレーラの右後輪が脱輪orz
指『あっ!乗り上げちゃったか?暗くて見えね~んだよな~』
私『ぢゃ~何でクランクなんか入るんだよ!』
すると、
いきなり、
指『○○さん(私の苗字)、お酒好き?』
私『全然飲みません!とゆ~より弱くて飲めないんですぅ~』
指『そっか~!私はね~○○から通っているんだけど、自転車で通っているんですよ~』
○○とはかなり遠い場所なので、
私『スゴイっすね~』と言いつつも内心では、
『コッチはトレーラの運転だけでイッパイイッパイなんだから話しかけんぢゃね~よ』
その後も、
指『仕事が終わった後に、缶チューハイを一本飲んで、自転車で○○まで帰るんですよ~』
自転車とは言え、
私『酒飲んでチャリ漕ぐんかいっ!』
とツッコんでやりたかった…
その後も世間話がはじまり、運転で精一杯の私はうわの空で、
ただテキトーな返事を繰り返すばかり…
私『頼むからちゃんと教えてくれ~』
と私の心の叫びは、
全く通じず、
その後もマイペースなおしゃべりと、場当たり的な方向変換を繰り返すばかりで、
私の頭の中は、
『?????』
最後には、
指『チョット早いけど、終わりにすっか!』
私『もう終わりかいっ!ってかオレ今日3回しか方向変換してね~んだケド!』
終了時刻5分前に、
不完全燃焼のまま、
教習は終了ぉ~
こんな指導員…
も~ヤダ~(泣
Posted at 2014/04/18 22:22:32 | |
トラックバック(0) |
珍 | 日記
2014年04月17日

4月より、
けん引免許取得のため、
教習所へ通いだしました。
そして昨日、
いよいよバックの教習に進みました。
けん引免許でよく言われるのは、
バックや方向変換が難しい!
ですが…
私にとっては、
デカイ、
車体の車両感覚が全くつかめません(汗
トラクタヘッドは、
いすゞのフォワードで、
トレーラは、
8トン級の東急車輛とゆ~組み合わせで、
セミトレーラとゆ~中型サイズなのですが、
フツーじょーよー車にしか乗ったことのない私にとっては、
とてつもなく巨大!
乗り降りもタイヘンで、
乗る時は、
まるでロッククライミングだし、
降車するときは、
毎回背中で滑り台のごとく、
滑り降りてます(汗
正直、
バックや方向変換は、
指導員もビビるほど、
パーフェクトなのですが…
前進で右左折やS字の際の、
前輪の位置が全く分からない(汗
脱輪の恐ろしさから、
ど~しても外側の前輪が離れてしまうらしく、
指導員の方からは、
『もっと外側へ寄せろ!』
と言われマクってマス(汗
あんまり言われるので、
気持ちチョイ外側に寄せると、
外側の前輪が脱輪…orz
1回の教習で、
ナゼか外側の前輪が2回づつ脱輪しています(汗
脱輪は、
検定の際に、
一発中止なので、
ますます脱輪恐怖症です(汗
Posted at 2014/04/17 23:06:15 | |
トラックバック(0) |
my仕事です | 日記
2014年04月13日

横浜です
Posted at 2014/04/13 06:12:39 | |
トラックバック(0) |
my仕事です | 日記
2014年04月11日

ギタリストなら、
誰もが憧れる、
マーシャルアンプ!
その、
マーシャルサウンドが楽しめるスピーカーらしい…
激しく物欲をかき立てられるが…
お値段が、
ありえんよ〜!
Posted at 2014/04/11 03:18:32 | |
トラックバック(0) |
珍 | 日記
2014年04月07日
壊れて、
動かなくなったエアーコンプレッサですが、
昨日、壊れた部品を入手できないか、
販売元へメールしてみた…
正直、
全く期待していませんでした。
コンプレッサ本体は、
冥途印台○だし、
使い捨ての世の中ですから、
ど~せ返事なんて来ね~だろ?
と思っていました。
ただ、
コンプレッサ本体は、
ケッコーイイお値段だったので、
諦めきれず、
期待はしていなかったが、
問い合わせメールしてみたワケです。
で、
早速、
今日の昼に、
販売元から返事がきました~
直接、私個人とは取引できませんが、
ホームセンターなどへ、添付した図面を持っていき、部品を発注できるとゆ~内容でした。
正直、嬉しい誤算で、
コンナに早く返事が来て、部品も頼めるとは思ってもみませんでした。
なので、
早速、
今夜、
市内のホームセンターへ行き、
コンプレッサの部品を頼みたいと言うと、
検索に時間がかかるカモみたいなコトを言うので、
添付されていた図面を渡すと、
『こ~ゆ~のがアルと助かります』と言われ、
スムーズに部品の発注ができました~!
迅速な販売元の対応で、
コトが円滑に進んだのが嬉しかったです。
まだまだ日本の企業もステたもんぢゃ~ナイですね!
ただ…
唯一心配なのが…
部品のお値段です(汗
Posted at 2014/04/07 23:38:43 | |
トラックバック(0) |
I Love工具 | 日記