• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月15日

2010お盆休みの大食い選手権

本人が長野出身、ディーラーが長野、嫁が信州産をキーワード(参加資格?)としてお盆休みに繰り広げられる「大食い選手権」。今年は、8月15日(日)に北信で行われました。

事前に皆さんと相談しながら決まった今回のルートは↓です。

朝ご飯は焼きとうもろこし⇒昼食は唐揚げタワー⇒涼とマイナスイオンを求めて滝散策⇒ヌヴォラブルーの温泉に入る⇒牧場で夕涼み⇒最後はらーめんで締めたいっ!

集合場所は、上信越道の信濃町ICの隣の道の駅しなの。
ここで尋常ではない量のとうもろこしをお土産用に仕入れます。


そして、国道沿いのお店に移動して、朝ごはんの焼きとうもろこし。
甘くて最高でした。


信濃町から豊田飯山ICまで上信越道を利用し、飯山へ!
鳥料理の美味しい鳥正で大食い選手権です。


ここでの名物料理は鳥の唐揚げ定食。
げんこつ大の唐揚げ8個が唐揚げタワーを築き上げています(凄)。


鳥の唐揚げは以前に体験済みですし、チキンカツも美味しいと聞いていたので、今回私はチキンカツカレーをチョイス。
肉厚でジューシーなカツを美味しくいただきました!


食後は腹ごなしを兼ねて滝を見学。
裏側からも見ることができます。マイナスイオンたっぷりで快適でしたが、クルマに戻る坂道で大汗をかきました・・(汗)。


汗を流しに山奥の温泉へ。
鉄分を多く含んだ硫黄泉は、ヌヴォラブルーの色をしています(笑)。


温泉の後は、更に標高を上げ、冬はスキー場になる牧場で夕涼み。
ブルーベリーの乗ったアイスを美味しくいただきました。


最後はらーめんで締めたいっ!
美味しいらーめんに舌鼓を打ち、再び満腹になったところで、今年のお盆休みの大食い選手権はお開きとなりました。


次回は、東信でしょうか?
来年の企画も楽しみです。

フォトギャラリーもご覧ください。
ブログ一覧 | 大食い選手権 | 日記
Posted at 2010/08/21 15:45:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

この記事へのコメント

2010年8月21日 21:55
お疲れさまでした!
色々ありがとうございました!

カツカレー、自分が食べるのに夢中でお姿をあまり記憶してなかったのですが、写真改めて見ると中々スゴイですね。そうそう、みん友の方から鳥正はラーメンも焼き鳥も中々イケるとの報告が入っております。

ヌヴォラ温泉はまさしくあのお色でしたね♪

来年が楽しみです!!(信濃町買い付けはOKですので)
コメントへの返答
2010年8月21日 22:54
こんばんは~!

今年もお盆休みに遊んでいただき、ありがとうございました。

カツカレーは、肉厚&ジューシーなカツで本当に美味しかったですよ。次回はらーめんなどの別メニューに挑戦してみたいですね。というか、そこで宴会したいです(笑)。

ヌヴォラ温泉はGWに下見した甲斐がありました。できれば、硫化鉄と硫黄の温泉成分が多い平日に行ってみたいですね。冬場も狙い目かもしれません。

来年も宜しくお願いしますね。信濃町では今年以上に買い付けが必要になりそうです(笑)。
2010年8月22日 1:32
もろこしと唐揚げとヌヴォラブルーの温泉すごく気になります♪

信州には縁が無く毎年指くわえて観ています(^^;
コメントへの返答
2010年8月22日 21:24
こんばんは~!

信濃町のとうもろこし(超甘)も飯山の唐揚げ(ボリュームたっぷりで美味しい)もヌヴォラブルーの温泉(泉質)も最高ですよ。

行きがかり上、参加資格が存在していますけど、来年はご一緒にいかがですか???
2010年8月22日 7:09
例年と比べ涼しかった?!印象の帰省OFFと感じたのは自分だけかな・・・。

高原涼しさが良かった。


ヌヴォラ湯は1番風呂&紅葉の季節に又行きたいですね。

また来年も帰省OFFやりましょう!!
コメントへの返答
2010年8月22日 21:26
こんばんは~!

15日はお疲れ様でした。
確かに今年は、熱くて死にそう・・・という場面はなかったですね。
そう、高原の涼しさは最高でした。来年も食と涼を求めて集まりましょう。

ヌヴォラ湯は良かったでしょう!紅葉の時期に帰省できるようでしたら連絡しますね。来年といわずに帰省の際は遊んでください。
2010年8月22日 9:25
こんにちは!

モロコシ、美味そうです!
長野は良い所が沢山ありますね♪

ヌヴォラ湯の七味温泉は一度行ってみたいです!!
虻はいませんでした??
コメントへの返答
2010年8月22日 21:28
こんばんは~!

とうもろこしは、当日の朝ご飯と職場へのお土産にしたのですが、甘くて最高でしたよ。
昼と夜の気温差がミソみたいです。

ヌヴォラブルーの温泉は泊まりでゆっくり楽しめたら最高ですね。
今回はモスキート軍団はいませんでしたが、アブちゃんたちがいました(苦笑)。露天ゆえ仕方ないのかもしれませんね。
2010年8月22日 12:17
今年は涼しくてすごしやすかったですね
帰ってきて、車を降りた瞬間の熱風
「なんじゃこりゃー」でした(^^;

そして、いつかカメラ片手に
ヌヴォラ湯一番のりしないと(笑)
コメントへの返答
2010年8月22日 21:30
こんばんは~!

15日はお疲れ様でした。

今回は薄曇であったこともあって過ごしやすかったですね。でも、流石に〆のらーめんの信州中野は蒸し暑かったです・・・

ヌヴォラ湯は良かったですよね。
私も平日一番乗りしたいです。次回は施設も拡張されているでしょうね。
2010年8月22日 14:54
遅くなりましたが、お疲れ様でした。

毎度毎度のことですが、充実感たっぷりのオフですね。
今回もゆるめの時間設定でのんびり出来て良かったです。

そしてあの中野のそうげんラーメンには感動しました。
今度白湯スープ求めて行ってみたいと思います。

来年は湯田中温泉を中心にロマンスカーとN'EXの鉄味プランなんてどうでしょうか?
コメントへの返答
2010年8月22日 21:34
こんばんは~!

15日はどうもお疲れ様でした。往路の事故渋滞は大変でしたね・・・

今回は高速道路を有効活用したこともあって、移動に時間を取られず、ゆっくりできて良かったです。

〆のらーめんは、ネットで探したお店ですが、大当たりで良かったです。売り切れでありつけなかった白湯スープのリベンジが必要ですね。

次回の鉄企画も良いですね!
惜しむらくは湯田中のスイッチバックがなくなってしまったことです・・・・
2010年8月25日 4:41
ムムっ!

ヌヴォラは温泉ですか!?

すごく気になります!
コメントへの返答
2010年8月25日 8:56
おはようございます~!

ヌヴォラ温泉は、長野県高山村の山奥にある七味温泉というところです。
硫黄泉(強烈な硫黄臭です!)なんですけど、陽のあたり具合で、水色に見えたりするんですよ。
2010年9月24日 12:53
10月3日のソレイユの丘のアルファロメオ100周年イベントはいかれるのでしょうか?

もし行かれる予定でしたら、当日大黒PAで何台かのアルファで待ち合わせて、一緒にドライブする予定なので、よろしかったらこられませんか?
私のブログにも書いてありますので、よかったらチェックしてみてくださいね。
コメントへの返答
2010年9月24日 12:58
トミー707さん、こんにちは!

10/3のイベントは大盛況ですね!400台満員(満車)御礼で、協賛ショップも多数でビックリしました。

当日の大黒PAは待ち合わせするアルファロメオが多数集まりそうですね。ブログを拝見させていただきます!

で、私ですが、まだ当日の予定がハッキリしていないため、現時点ではお約束できない状況です。
そんな状況ですが、今後も宜しくお願いします。

プロフィール

「第12回GTオフinチバのご案内 http://cvw.jp/b/163709/44191160/
何シテル?   07/18 18:30
ヌヴォラライフを満喫中で~す♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【告知】2017 GTオフ 蔵王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 13:19:17
【告知】第8回 GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/24 05:39:33
告知 第7回GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 18:43:22

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
白いライオンくん(Peugeot 308 GT Line BlueHDI)です。 人生 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ベルトーネの秀逸なデザインをまとったボディに塗られたヌヴォラブルーがお気に入りです。革内 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2010年9月まで所有していたジウジアーロモデルのアルファ156(フェーズⅢ)です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation