• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月02日

上越プチオフ

GWの大食い選手権を翌日に控えた2011年5月2日(月)、上越でプチオフを行いました。上信越方面に向かう場合、多くは妻の実家への帰省を兼ねることが多いのですが、今回は長男が部活で休みがないため、単独行動です。

朝7時半頃自宅を出発し、特に混雑もなく、関越道の谷川岳PAに到着。


道路のトンネルとしては日本最長の関越トンネルを越え、六日町ICで関越道を降ります。
ここから、国道253号線(ほくほく街道)で上越に向かいます。


上越へは、上信越道を使えば、高速を降りずに行けますが、ほくほく街道経由の方が距離が短く、東京から日本海への最短ルートとなります。
途中でいくつかの峠を超えますが、信号も少なく、気持ち良く走れます。


途中まで迎えに来てくれたジーパンSさんと合流し、まずはお昼ご飯。
明日は3食のらーめんが控えているというのに、らーめんにしました(笑)


昼食後は、高田の雁木通りへ。
総延長は16キロにも及ぶとのことで、延々と雁木のある道が続きます。
この雁木は、大雪の際の生活通路を確保するために家々の軒先を歩道にしたものです。
感心するのは、それが私有地であるという点。豪雪地帯の助け合いの象徴と言えると思います。


雁木通りの見学を終えたところで、BMW Z4に乗るあらPさんと合流。はじめましての挨拶もそこそこにクルマ談義で盛り上がります。試乗会も楽しかった!!


続いてのお楽しみは、北陸本線の旅です。
珍しいトンネル地下駅の筒石駅まで往復しました。


夜は飲み会です。
ジーパンSさんの奥様の超ハイピッチ生ビール飲法に驚愕しつつ(国内女子シングル最速だとか笑)、楽しい時間を過ごしました!
遅くまでお付き合いいただいた皆さま、ありがとうございました!!

明日は、GWの大食い選手権です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/05 15:38:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

フロントグリル新調
たけダスさん

この記事へのコメント

2011年5月5日 17:56
Gordonさんのブログは、いろいろ為になるエッセイのようですね。
こういう紀行文が書きたいwww

北陸本線なんてオタク企画もやってたんですね。
それにしてもSさん奥様、ぜひお会いしたいです。
コメントへの返答
2011年5月6日 5:18
ありがとうございます。恐縮です・・・

フォトギャラリーの写真を引用しており、文章もかぶってしまうので、ブログをどうするか悩みましたが、結局このような形にしました。

北陸本線は私のリクエストです(笑)。通学の高校生に混じって乗車してきました。
奥様は本当に楽しそうに生ビールをお代わりされていたのが印象的でした!
2011年5月5日 18:50
↑ホントにそうだね!

今回は北陸本線のパートが一番「きました」

そのうち「北陸トンネル完成後の旧線を訪ねて」なんてのもやりたいですね。

※ワタシも館長さんにお会いしたいです!!
コメントへの返答
2011年5月6日 5:25
おはようございます。
北陸本線の旧線を訪問するツアー良いですね。旧筒石駅の跡地には石碑もあるようですし、長野から筒石駅まで電車で行って、名立駅までの海岸線沿いの旧線跡を歩くツアーが良いかもしれません。

大いに歩いた後は、奥様をお誘いして、軽く(?)打ち上げはいかがでしょうか??
2011年5月5日 19:50
ヌヴォラが輝いていますねぇ~!
そして、大食い選手権・・・。
らーめん三食(四食)は!?凄すぎます・・・。
残りの休日も、楽しんでくださぁ~い!
コメントへの返答
2011年5月6日 5:27
この日は風が強く、黄砂が舞っていたみたいです。
ヌヴォラが輝いているように見えるのは、黄砂パールによるものも大きいかと(笑)。

実は私、出発の前々日の昼は、純輝に行きました(爆)。
残りの休日は、予定無しで~す(苦笑)。
2011年5月5日 21:34
私も翌日、もう一杯いっちゃいました。
コメントへの返答
2011年5月6日 5:28
おお~~!
ホントですか!
私は流石に胃がもたれまして、5/3の晩酌と、翌日の昼は抜きました(汗)。
2011年5月6日 5:57
前日もラーだったのでしたか!?

いや、今回は凄く楽しかったです♪

たいへんお世話になりました。
コメントへの返答
2011年5月6日 6:03
前日も前々日もお昼はらーめんでした(笑)。

今回は楽しんでいただけたようで、本当に良かったです。私も雪景色と想定外(笑)の露天風呂を堪能しました。

これから、5/3のブログをアップしようと思います。
2011年5月6日 21:22
遠いところの運転お疲れ様でした。

改めて雁木通りの総延長凄いもんですね。地元民としても驚きです。


夜の部、Gサンであればヌヴォラミュージアム館長●嫁、呑み合戦撃破出来るかと思ったのですが・・・。まあ~これに懲りずに次回又・・・って懲りたか(笑)
コメントへの返答
2011年5月6日 21:32
こちらこそ、2日間お付き合いいただきありがとうございました。
156TIとGTを乗り比べた結果ですが、GTは長距離走行で疲れないですよ。シートと低速トルクによるところも大きいのではないかと思いました。

今回は雁木をゆっくり観察できて大いに充実したプチオフとなりました。高田の人柄にも納得です。

館長様との飲み合戦は、勝てる自信が全くありませんが、とても楽しかったので、次回もぜひお願いします。あらPさんオススメの居酒屋さんに行ってみたいですね。
2011年5月7日 19:06
Gordonさん 2日間お疲れ様でした。
大変お世話になりました。

俺の車を・・・で、初めてGTに乗せて貰いました。
シートに押し付けられる加速感とトルクに驚きました。
流石はGTですね^^

夜はお疲れなのか飲みすぎ?たのか、少し次の日が心配でしたが、
無事戻られた様でなによりです。
次回またお会いできれば宜しくお願いします。
コメントへの返答
2011年5月8日 7:05
おはようございます。
2日目までお付き合いいただきありがとうございました!

俺の車企画、楽しいですよね。普段、自分のクルマが走る姿を見ることって、ありませんから。
オープン体験も楽しかったです(下校途中の小学生に注目を浴びたのにビックリ)。

夜はご心配をお掛けしました。竹でろ過した液体が効いたみたいです(汗)。
多少の渋滞がありましたが、無事帰宅できました。次回もまた宜しくお願いします!
2011年5月8日 7:37
GTヌヴォラ
画になりますね~♪
コメントへの返答
2011年5月8日 7:42
おはようございます。

ありがとうございます!長いこと探した甲斐がありました。
2011年5月9日 21:03
先日はどうもです!

行きたかったけど、
3日は所用で日帰りで群馬に行ってました。
渋滞を避けるべく、常磐道友部から北関東道で
横断というルートを選択しましたが、
やはりかなり遠かった。。。
ただ、北関東道は東北道と関越の
ジャンクション以外はガラガラだったので、
渋滞の中イライラしながら走るよりは
精神的には良かったかな。
コメントへの返答
2011年5月10日 8:20
先日は草加お茶会に駈けつけていただき、ありがとうございました!
楽しく情報交換できました。また集まりましょう。

日帰り群馬お疲れさまでした。茨城経由だと距離的には結構大回りになりますね。
3日の関越は相当な混雑だったと聞いていますので、空いている道を走ることができて良かったと思います。

圏央道が開通するとう回路の選択肢が増えますね!

プロフィール

「第12回GTオフinチバのご案内 http://cvw.jp/b/163709/44191160/
何シテル?   07/18 18:30
ヌヴォラライフを満喫中で~す♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【告知】2017 GTオフ 蔵王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 13:19:17
【告知】第8回 GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/24 05:39:33
告知 第7回GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 18:43:22

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
白いライオンくん(Peugeot 308 GT Line BlueHDI)です。 人生 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ベルトーネの秀逸なデザインをまとったボディに塗られたヌヴォラブルーがお気に入りです。革内 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2010年9月まで所有していたジウジアーロモデルのアルファ156(フェーズⅢ)です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation