• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月16日

晴れのビーナスライン

この日の長野県内は降水確率0%の予報!
北寄りの風ということで空気も乾燥気味。
ならば眺望は素晴らしいはずだと考え、ビーナスラインをひとっ走りしてきました。



「長野市内からだと上田か松本から入るのが近道じゃないの?午後になったらガスがかかってこない?」と助手席からの指摘もありましたが、諸事情(謎)がありまして諏訪からビーナスラインに入ります。

昼ご飯は、ビーナスライン沿いのこちらのお店
美味しいコーヒーにデザートも付き、さらにフォカッチャもサービスされて大満足。
お会計を済ませて、お店の前で写真でも撮ろうと思ったら、デジカメが突然死(涙)。
レンズが出たまま電源が遮断された状態となり、動かなくなってしまいました。

食後は気を取り直して、ビーナスラインのドライブです。
女神湖に立ち寄って、「写るんです」を買い(笑)、途中の眺望の良い駐車場で写真を撮りながらビーナスラインを進みました。
「デジカメと違って撮り直しがきかないから絶対目を瞑るなよ」と子供達へ徹底です(笑)。



車山から霧ヶ峰にかけての眺望の良さには驚きました。今日は富士山もバッチリ見え、晴れと霧では天国と地獄ほどの差があると痛感しました。
大門峠では岐阜の親父さんにも遭遇(驚)。
また、同じ日にjin-nさんがビーナスラインを走っていた(ニアミスだった)ことを知って更に驚きました。

霧が峰から先は、交通量も少なくなり快適。路面も痛んでいなく、また眼下には諏訪湖も見え楽しい道です。

来月の第2回ビーナスオフは、抜けるような青空の下での開催になって欲しいものと願って長野市内に戻りました。

この日の走行距離は256キロ。県内でも結構走りました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/06/19 22:32:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

渡月橋 桂川 嵐山
空のジュウザさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

おはようございます。
138タワー観光さん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

この記事へのコメント

2007年6月19日 22:36
自然真っ直中って感じで気持ちよさそうです!
コメントへの返答
2007年6月19日 23:22
俊@神戸さん、こんばんは。

ビーナスラインで標高を上げるにつれ、空の青さが濃くなっていくのが良くわかりました。

窓を開けての走行は気分が良かったですよ。
晴天に感謝です。
2007年6月19日 22:39
素晴らしい天気ですね。

そういえばワタシ、ビーナスラインってお天気の
時は走ったことない、と思います。
コメントへの返答
2007年6月19日 23:23
REDJACKさん、こんばんは。
直前までの週刊予報では雨だったのですが、なぜかスカッと晴れてくれました(嬉)。

私も晴れのビーナスラインを走ったのは初めてです(笑)。
こんなにも眺望が良いとは知りませんでした。

7/15も晴れることを祈りましょう!
2007年6月19日 22:40
梅雨とは思えない青空ですね!
「写るんです」まだ有るんですね~
突然死と言う言葉には敏感になりますね、
アルファに乗り出すと(バッテリーとか)
デジカメは直りそうです?
コメントへの返答
2007年6月19日 23:25
takazyさん、こちらにもコメントいただきありがとうございます。

梅雨はどこに行ってしまったのでしょうね。
このままだと真面目に水不足が心配です。洗車もできなくなりそうです。

写るんです!はまだ売っていましたよ。久々に使いましたが、操作が簡単なので、まわりの観光客の方にシャッターを押していただけませんか?と依頼するのはラクですね。

デジカメは残念ながらご臨終のようです(涙)。
2007年6月19日 22:48
会ってますね・・・。

フフフ・・・。

アレ?違うか?
コメントへの返答
2007年6月19日 23:26
岐阜の親父さん、こんばんは。

ガルダステッカーを確認できるほど接近しましたからね(笑)。

って、このネタ、アップしても宜しかったのでしょうか。
コメントいただいたので解禁ですね。
あとで本文を修正しておきます。
2007年6月19日 22:55
最近は雨雲連れて来るの忘れがちですね(笑)

私も朝はFZ、夕方は156でビーナスラインを走っておりました。
天気も良くて最高でしたね。

あの道であの天気はこの時期としては珍しいと思いますよ。
コメントへの返答
2007年6月19日 23:28
jin-nさん、こんばんは。
雨雲くんはどうしちゃったのでしょう・・・
ビーナスオフ当日が心配になるほどの好天でした。

同じ日にニアミスしていたとは驚きです。
↑の方もなんですが(笑)。

梅雨の時期に富士山が見えるなんて奇跡的ですよね。
最高のビーナスラインを堪能できました。
2007年6月19日 23:04
やぱりヌヴォラは青空がお似合いですね!
湖も(^0^)/
コメントへの返答
2007年6月19日 23:29
えだまめさん、こんばんは。
特にこの日は空の青さが際立っていました。
ヌヴォラは空の色を写すので、空が青いときは綺麗な水色になるんですよ。

携帯カメラの画像なのが悔やまれます(苦笑)。
2007年6月19日 23:46
おばんでした~♪

いい天気でしたね~♪
やっぱりこんな日は走らなくてはいけません!
(゜ー゜)(。_。)ウンウン

『突然死』…
Alfa乗りには意味深い言葉ですねん(怖)
それにしても、久しぶりに銀塩で写真を撮ると、上手く撮れてるか不安だったり現像に出さなきゃいけなかったりなんだかもどかしい気がします(笑)
でも銀塩はパソコンが逝ってしまっても無くならないという利点も…

でも最近の携帯写真は思ったより綺麗に撮れますよねっ(*^^)v
(^▽^)/
コメントへの返答
2007年6月20日 21:01
spotさん、おばんでした~♪
長野に行くまでは雨かな~と思っていたのですが、曇り一つ無い好天に走りに行くしかないと出掛けました。
お陰さまで休日を堪能することが出来ました。

突然死、、、確かにいやな言葉ですね。でも、今回のデジカメは何の兆候も無く、突然動かなくなりました。

デジタルはデータのバックアップをしておかないと怖いですよね。
予備のHDDを用意しないと(汗)。

携帯電話のカメラも便利ですよね。
私のブログでもたま~に携帯電話の画像を使っています。
2007年6月20日 0:04
こんばんは☆

BBQをする場所のすぐ近くだというのに実はイルポルトには一度も入ったことがありません^^;
次回は初挑戦してみますね^^b
岐阜の親父さんだけではなく、もしかしたらjin-nさんにも遭遇したかもしれなかったんですか?
恐るべし長野!!
コメントへの返答
2007年6月20日 21:04
ますきちさん、こんばんは。
あっ!
あの近くガルダ山(笑)があるのですね!
おおよその場所を把握しました(ニヤリ)。

イルポルトは美味しいのですが、量が少ないかもしれません。私はその隣の「みつ蔵」というお蕎麦屋さんが気になります。

岐阜の親父さんの件は、内密みたいですよ(笑)。
jin-nさんとは以前に国道19号ですれ違ったことがあります。恐るべし長野です。
2007年6月20日 1:00
こんばんは♪じゅんぱんだです(^O^)

あら~デジカメ大丈夫ですか~?早く直ると良いですねf^_^;

しかし良い天気ですね!!ヌヴォラブルーがさらに映えます♪

ビーナスオフは参加しませんが、こんな天気の良い日にドライブしたら気持ち良いだろうな(゜▽゜)
コメントへの返答
2007年6月20日 21:05
じゅんぱんださん、こんばんは。

残念ながらデジカメは再起不能みたいです(苦笑)。
修理してもそれなりの費用が掛かるので、この機会に新調しようと思っています。

この時期にしては奇跡的な好天でした。
ビーナスオフ当日もこのような天気になってもらいたいです。
自転車で来るんですよね(笑)。

2007年6月20日 7:14
おはようございます。つづき 待ってました!GWにビーナスを走りましたが天気が良いにもかかわらず山々は恥ずかしかったのか雲に隠れたままで見せてもらえませんでした。それにしてもかっこよすぎの車ですね。ヌヴォラブルーの車にあまり乗る機会がないので色を忘れてしまいそうでしたが、こんなに美しかったのねー。今日 久々に乗せてもらえるかも?なのでちょっと楽しみ~。うちのデジカメも調子悪かったので買いました!
コメントへの返答
2007年6月20日 21:09
tanumiさん、こんばんは。
お待たせしました。
後ほど、プリンリベンジもアップします。写真はありませんが(苦笑)。

私が前回(昨年)ビーナスラインを訪れたときは、山どころか前のクルマが霧に隠れていました(滝汗)。

天気でこんなに違うとはと、本当に驚きました。

女神湖での写真は携帯カメラで撮ったので、隣のクルマもヌヴォラブルーになっていますね(笑)。
今日はGTVに乗れましたか?
2007年6月20日 12:34
内密にお願いします(笑)
コメントへの返答
2007年6月20日 21:09
岐阜の親父さん、こんばんは。

残念ながら、既に手遅れです(笑)。
2007年6月20日 13:58
-)ジィー こんな澄み切った青空を独り占めですかあ~(笑)
コメントへの返答
2007年6月20日 21:10
七くんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

素晴らしい青空でしたが、↑の方も堪能されたようですよ。
あっ、内密でしたね。

来月は宜しくお願いしますね。
2007年6月20日 18:17
青い空に青い湖、そしてヌヴォラブルーなアルファ。
最高ですね!

お隣の某国産車まで輝いて見ます。(笑)
コメントへの返答
2007年6月20日 21:12
ヌヴォラーさん、こんばんは。

ビーナスラインでは標高を上げるにつれ、空の青さが濃くなっていくのが判りました。
リフレッシュできましたよ。

隣のクルマは何色だか忘れましたが、私の携帯カメラではヌヴォラブルーになってしまいました(笑)。

プロフィール

「第12回GTオフinチバのご案内 http://cvw.jp/b/163709/44191160/
何シテル?   07/18 18:30
ヌヴォラライフを満喫中で~す♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【告知】2017 GTオフ 蔵王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 13:19:17
【告知】第8回 GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/24 05:39:33
告知 第7回GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 18:43:22

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
白いライオンくん(Peugeot 308 GT Line BlueHDI)です。 人生 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ベルトーネの秀逸なデザインをまとったボディに塗られたヌヴォラブルーがお気に入りです。革内 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2010年9月まで所有していたジウジアーロモデルのアルファ156(フェーズⅢ)です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation