• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月15日

信越大食い選手権!(速報編)

信越大食い選手権!(速報編) お盆休みの恒例行事となっている帰省オフが開催されました。
今回は長野から少し足を伸ばし、妙高周辺の二大名物を喰らうという試みです。名付けて信越大食い選手権(笑)。

メンバーは、Satoruさん(156P1 2.5V6 ヌヴォラブルー)、ヴギさん(GT 2.0JTS ロッソ)、jin-nさん(156P1 2.0TS ロッソ)、ume330さん(147GTA 3.2V6 ロッソ)、REDJACKさん(皆さんの助手席で参加)、omingさん(147GTA 3.2V6 ネロメタ)、ヌヴォラーさん(147GTA 3.2V6 ヌヴォラホワイト)、toshiさん(156GTA SW ヌヴォラロッソ)、Gordon(156TI 2.5V6 ヌヴォラブルー)の8台9名です。

なんとGTAが4台、ヌヴォラは赤白青の3色が揃いました!

集合は上信越道の新井PAにスマートETCで直結している道の駅あらいにて。
初顔合わせの方もいらっしゃったので軽く自己紹介。物産館でお土産のかんずりを購入して、早めに昼食場所へ移動します。

大食い選手権の第一ラウンドはとん汁たちばなです。
白みそに豆腐、たまねぎ、豚肉の相性が最高です。
ここでは、ただ一人大盛りの定食を完食したume330さんが半馬身リード。

食後の腹ごなしは、関田峠手前の光ヶ原高原にて。テニスコート跡地の駐車場でまったり談笑した後、ワインディングロードで試乗会&撮影会。
早朝から洗車(しかもワックス掛けまで!)して参加したヌヴォラオタク(青)のこの人この人は、2台連なって走る愛車の姿に感動したとか(笑)。
日差しは強烈でしたが、山から吹き降ろす風がヒンヤリしていて快適でした。

お腹も空いたところで、峠道を下り、2回目のお昼ご飯へ。
大食い選手権の第二ラウンドは、食堂ニューミサのみそラーメン。
食堂ということで様々なメニューがありますが、なぜか店内のお客さんの9割以上がみそラーメンをオーダーしています。
我々も迷わず、みそラーメンをオーダー。
たまねぎとひき肉のたっぷり乗ったみそラーメンは後を引く美味しさでした。
それにしてもスープに溶けるにんにくが強烈です。
たまねぎの量もすごい。ヴギさんいわく、厨房はたまねぎ工場みたいなんだそうです(笑)。

そして食後のおやつ(大食い選手権の第三ラウンド)として、県境(黒姫)のとうもろこし屋へ。
残念ながら(当然のことながら?)、その場で食べる人はなく、お土産の朝採れとうもろこしを買い込んで、ここで解散となりました。

今回は天気にも恵まれ、心もお腹も満たされた充実したオフでした。
参加の皆さま、大変お疲れ様でした。また食を求めて集まりましょう(笑)。

フォトギャラリーは自宅に戻ってからアップします。しばらくお待ちください。
ブログ一覧 | 大食い選手権 | 日記
Posted at 2007/08/16 07:50:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

おやじたちの夏休み From [ ブルースマンの憂鬱 ] 2007年8月18日 11:53
いくつになっても、夏休みはうれしいものです。 で、今回は昨年行われたこれの第2弾拡大版 「信越食い倒れ選手権」です。 詳細はコチラ 「生まれも育ちも信州育ち」 「嫁が信州産」 「自分が信州 ...
ブログ人気記事

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

8月9日の諸々
どんみみさん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年8月16日 9:11
こんにちは~。

昨日はお疲れ様でした。
今回は誘っていただきありがとうございました!
おかげさまで楽しい一日を過ごせました。

気持ちの良いドライブコースに美味しい食べ物。
これぞアルファオフ!(笑)って感じでしたね。

これから秋になると各地でイベントが盛んになりますね。
とりあえず次は秋の党大会でしょうか?
また是非集まりましょうね~。
コメントへの返答
2007年8月16日 17:44
ヌヴォラーさん、こんにちは。
昨日はお疲れ様でした。胃袋もお疲れではありませんか??

昨日は日程もクルマ(帰省エキスプレス)もこちらの都合に合わせていただき、そしてtoshiさんを誘っていただきありがとうございました。

あの峠道は最高でしたね。勾配や道幅も程よく、そして路面が荒れていないのが良かったです。

いよいよ食欲の秋到来ですね。
今度の党大会はなんとしても参加したいと思っています。
また楽しくお話しましょう!
2007年8月16日 9:15
↑党大会って響き、凄いねw

先日はありがとうございました。
何から何までお世話になりました。

今度は途中にプール、いれません?

気持ちいいよ~、きっと。
コメントへの返答
2007年8月16日 17:47
ヴギさん、こんにちは。
昨日は大変お疲れ様でした。
こちらこそ、惜しみなく地元情報を提供いただきありがとうございました。ヴギさんのトン汁屋情報(10時からやってるぞ)で実現した大食い選手権でしたね。
結果的に二店制覇して大正解でした。

来年のプールに賛成です!
涼しい場所でゆっくり話せますね!
2007年8月16日 12:29
本当に天気が良かったですね。
ヌヴォラはどの色を見ても本当にきれいでした。

外でも、飯でも、汗だくになりました。着替えが欲しかった。
楽しかったですね。またやりましょう。
コメントへの返答
2007年8月16日 17:51
omingさん、こんにちは。
昨日は大変お疲れ様でした。
皆さん日焼けして真っ赤な顔をしていましたね。
個人的にはヌヴォラ三色が揃って嬉しかったです(笑)。

山の上に行けば涼しいくらいなのかな~と思っていたのですが、やっぱり夏の日差しは強烈でしたね。

次回は汗拭きタオルと着替え、そして海パン持参で集まりましょう(笑)。

松本の野菜炒めラーメンにも連れて行ってください。
2007年8月16日 17:46
こんにちは~毎日ほんと暑いですよね、暑さのせいなのか、
鼻血出まして、ただいま病みあがり状態(+_+)

走りに、食欲に、車談義、アルファ仲間と楽しい時を過ごされ
たみたいですね。
街とは違い信州の山々では、やっぱり多少は涼しいんですかね?


コメントへの返答
2007年8月16日 17:53
ガンビーさん、こんにちは。

連日暑いですね。ニュースでも記録更新と報じているようですし。
鼻血は大丈夫でしょうか?
お大事にしてください。

昨日は食欲を満たしただけでなく、走りも楽しんできました。
自分のクルマをお友達に運転してもらって、眺めるという企画もできて大満足です。

信州は長野市内でも朝晩はクーラーが要らないほど涼しいはずなのですが、今年は異常気象なのか、とても蒸し暑いです。
2007年8月16日 17:51
Gordonさん 昨日はありがとうございました。

いいお天気で暑くて随分日焼けしました。

ワタシが一番イイ思いをさせていただいたようで
皆さんにありがとうを申し上げます。

あそこでまたやりましょうね。

↑omingさん 塩吹いてたね。

コメントへの返答
2007年8月16日 17:58
REDJACKさん、こんにちは。
昨日はどうもありがとうございました。おかげさまで帰省の度に楽しい集まりがあって嬉しいです。
今回は助手席体験試乗だけでなく、ドライバーとの濃密な話もできましたね!ウラヤマシイ!

昨日は日差しが強烈だったので私も日焼けでひりひりです。
帰宅早々、「海にでも行ってきたの?」と言われました(笑)。

Satoruさんが下見してくれた道は本当に良かったですね。
一度、県境を越えてみたいです。

omingさんも皆さんも汗だくでしたね(笑)。
2007年8月16日 18:19
>たまねぎとひき肉のたっぷり乗った
>みそラーメン

食べたかった・・・悔しいから今日は

たまねぎとひき肉のたっぷり乗った
みそラーメン

を食べに新宿へ行きます


楽しまれたようですね。
今回は参加できなくて残念でしたが
次回は宜しくお願いします。
コメントへの返答
2007年8月17日 13:32
DeCCIさん、こんにちは。

今回はお仕事とのことで残念でした。

新宿のたまねぎとひき肉のたっぷり乗ったみそラーメンはいかがでしたか?

今回は美味しいもので満腹になったのに加えて、お友達のクルマの試乗や自分のクルマが走り去る姿を眺めたりと、盛りだくさんの内容でした。

帰省などを活用してまた集まりたいと思います。

こちらこそ次回は宜しくお願いしますね。
2007年8月16日 19:54
何となくオフらしきものがあるようでしたが、これだったんですね~。

誘ってくれれば行ったのに~。
コメントへの返答
2007年8月17日 13:34
maikoさん、こんにちは。

長野に帰省する人と地元組のオフということでお盆や年末年始、GWなどの恒例行事となっています。

>誘ってくれれば行ったのに~。
ホントですか!
次回はお声掛けさせていただきますね!
2007年8月16日 21:10
Gordonさんこんにちは♪じゅんぱんだです(^O^)お帰りになられましたか!?

美味しく楽しいオフ会になったみたいで良かったですね~!!

私は花火大会満喫してきましたが、屋台のお好み焼きが想像以上に大きくて美味しかったですよp(^^)q
コメントへの返答
2007年8月17日 13:37
じゅんぱんださん、こんにちは。

千葉へは今晩、涼しくなってから戻る予定です。

今回はお陰さまで天気にも恵まれ、楽しい一日となりました。
食べ過ぎてズボンがきついです(笑)。

じゅんぱんださんは花火大会ですね。
確か私の地元は来週末に花火大会があったと思います。天気が良いといいな~。
2007年8月16日 22:23
こんばんは☆

大食い選手権
楽しまれたようですね♪
ヌヴォラの赤・白・青が揃うのは珍しいですよね。
私も先日感動しましたが、夜だったのが残念でなりません。
あっ、そこにはtoshiさんとヌヴォラーさんもいらっしゃったんですが(笑)
今度は、明るい所で並べて撮影会といきたいところです。

ところで、どなたが優勝したのですか?(笑)
コメントへの返答
2007年8月17日 13:42
ますきちさん、こんにちは。

はい!大食い選手権を楽しんできました。
優勝はですね・・・
厳しいご指摘です(笑)。
優勝者の表彰をせずに解散しました(汗)。
第二ラウンドでは、jin-nさんだけがみそラーメンにチャーシューをのせて反撃を試みたのですが、実は途中リタイヤ。まわりに「チャーシューを食べて」と譲る一幕も。
ということで、優勝は2キロ増えた↓の方ですね。

今回はヌヴォラの赤白青の写真を撮ってきましたので、後日、フォトギャラリーにアップしますね。
誰よりもヌヴォラを愛するSatoruさんも写真をアップするでしょう!
2007年8月16日 22:33
お疲れ様でした。
ありがとうございました。

たいへん美味しく楽しいオフを満喫させていただきました。
とうもろこしもその日のうちにしっかりいただきましたよ!

おかげさまで2kうpです(笑)
コメントへの返答
2007年8月17日 13:45
ume330さん、こんにちは。

15日は暑い中お疲れ様でした。
その日のために?、テールレンズを交換してくる心意気に感動しました。

しかし、15日はたくさん食べましたね(笑)。私は体重計に乗っていないので何キロ増えたかわかりませんが、確実にズボンがきつくなっています・・・
休み明けにスーツが入るかどうか不安です」(笑)。

県境のとうもろこしは甘くて本当に美味しいですよね。朝晩と日中の気温の差がそうさせるんだそうです。

また、美味しいものを求めて集まりましょう。
2007年8月16日 23:48
お盆休みに信州方面に行かれる方が
多かったようですね。

涼しさ&美味しさを求めるなら
やはり信州ですね♪


コメントへの返答
2007年8月17日 13:46
masaさん、こんにちは。

私は妻の実家への帰省ですが、旅行で信州に行かれた方も多かったようですね。まさに今、家族で旅行されている方もいますね。

いつもは涼しい信州も今年の異常気象のためかとても暑苦しいです。
それでも平野部にいるよりは涼しいのでしょうけど。
2007年8月17日 18:48
こんばんは!
結構集まったのですねえ。
楽しそうですねえ。
今度機会がありましたら、あっしも是非参加させてくださ~い。

フォトギャラリー楽しみにしております(^^)/
コメントへの返答
2007年8月19日 0:42
えだまめさん、こんばんは。

蓋を開ければ、結構な台数となっていました。天気にも恵まれたのが良かったです。
今回は長野ではなく、妙高(新潟)での開催だったので、お誘いすれば良かったと後悔です。
次回はご連絡させていただきますね。

フォトギャラリーは少々お待ちください(汗)。
2007年8月17日 22:50
暑い一日、お疲れ様でした。

良い思いでになりましたよね!「大人の夏休み」と言うことで子供の頃のように汗をかきながら大いにはしゃげて楽しい1日でした!

今回のポイントは移動距離が比較的短かった事と、連休の渋滞に巻き込まれず楽しめた事が大いなるポイントでしたよね。

連休でこんなに空いている峠道(高原)は中々ありませんからね・・・。
次回の夏は「プール」もいいですね!

新井市内に市営の所がありますので移動距離も短く計画出来ますね。

夢の全開加速目の前にして見る愛車の姿を堪能出来て本当に満足です。
オタクな企画ですがね。(爆)
コメントへの返答
2007年8月19日 0:46
Satoruさん、こんばんは。

15日は地元代表として隊列の先導をしていただきありがとうございました。
非常に楽しい道だったので、下見にも感謝です。移動距離も程よくて、おしゃべりする時間が沢山取れたのがポイントですね!

天気にも恵まれ、まさしく大人の夏休みという感じでした。あっという間にお開きの時間となって寂しかったです。

来年は是非、市営プールを加えましょう。皆さん、大食いでお腹が出っ張った状態でプールに入るのかな(笑)。

全開加速のSatoru号の動画、ダウンロードできましたか?
私は擦り切れるほど、繰り返し見ていますよ(笑)。
2007年8月23日 0:07
試乗&グルメ満載のオフ♪♪で、とっても楽しそうですね~(~0~)//
ほんとウラヤマジイですwwwww
各オーナーさんの個性溢れる愛車!!とてもいい刺激になりますよね!!
しかも、ヌヴォラ赤白青集結とは!!
天候も良く、ヌボラがさぞかし綺麗に輝いていた事と思います♪♪





コメントへの返答
2007年8月23日 20:00
yamagtvさん、こんばんは。

今回はB級グルメで満腹になった上に、試乗もたくさんできました。
天気も良くて、本当に楽しかったです。

私は156GTAに試乗させてもらったんですけど、同じ156とは思えないほど、カチっとしているんですよね。
お友達のクルマに乗るのも刺激ですが、お友達に運転してもらう愛車を眺めるのも良いものです(笑)。

ヌヴォラ三色は本当に珍しいです。ヌヴォラロッソが欲しくなっちゃいました(笑)。

プロフィール

「第12回GTオフinチバのご案内 http://cvw.jp/b/163709/44191160/
何シテル?   07/18 18:30
ヌヴォラライフを満喫中で~す♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【告知】2017 GTオフ 蔵王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 13:19:17
【告知】第8回 GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/24 05:39:33
告知 第7回GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 18:43:22

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
白いライオンくん(Peugeot 308 GT Line BlueHDI)です。 人生 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ベルトーネの秀逸なデザインをまとったボディに塗られたヌヴォラブルーがお気に入りです。革内 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2010年9月まで所有していたジウジアーロモデルのアルファ156(フェーズⅢ)です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation