• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gordonのブログ一覧

2013年01月04日 イイね!

2013年新春九十九里ツーリング

2013年はAlfa 156P3とAlfa GTのデビュー10周年の記念すべき年です。それを勝手にお祝いするツーリングの第一弾として、有志で九十九里に行ってきました。

集合は千葉東金道路の野呂PAに9時30分。
途中の混雑を予想して早めに家を出ましたが、予想に反してガラガラで集合時間の1時間前に到着。


新年のご挨拶を済ませたところで出発(今回は昼食後にらーめんを食べる予定だったので、朝麺は自粛していただきました)。
九十九里浜にも予定よりも早く到着。いつもはサーファーの皆さんでにぎわう海岸もガラガラです。ので、海を背景に記念写真を撮らせてもらいました。


156P3の集合写真の後、P2、GTA、GTも混じって6台集合。


集合写真の後、予定していた食事処のある片貝海岸へ移動します。
それにしても北風が強くて寒い・・・


こちらが本日の昼食場所です。
新年早々から営業していないお店が多い中で(本命のお店は休業でした・・・これはまたの機会に)、元日から営業している熱心な?お店です。


いろいろなメニューがありますが、私はアジのたたき定食をチョイス。九十九里で「たたき」を注文しますと、いわゆる「なめろう」状態のものが出てきます。酢醤油で食べると美味しい。


こちらは「ながらみ」です。
今回、お誕生日にも関わらず参加してくれた方がいましたので、その方へのささやかなプレゼントです(笑)。


昼食後はらーめん屋を目指して約30kmのツーリング。


メニューは支那そば一つしかありませんが、麺を2種類の中から選ぶことができます。
私は極細麺をチョイス。


この後は温泉のオプションです。
再び浜の方に戻りまして、2時間少々のんびりゆっくりお風呂の中でクルマ談義(ビール講座?)。


塩っぱい温泉で顔中がヒリヒリしてきたところで、本日のツーリングはお開きです。


今回の参加者は、鎌156TIさんクリスタルマンさん299さん、ひでぷぅさん、しゅ~さん、talbottさん、Gordonの7台7名でした。



皆様、お疲れさまでした。また次回も宜しくお願いします。

※クルマとは全く関係ありませんが、年末年始の鉄ネタをフォトギャラリーにアップしました。
 2012年12月編 2013年1月編(123系)
2012年12月14日 イイね!

車検

車検夏休み以降、GTに乗っていませんでしたので、みんカラをご無沙汰しておりましたが、GTが初度登録から7年になり、車検を通しましたので4か月ぶりの投稿です。




電車通勤の私は、オフ会などがないとGTの出番がありません・・・
来年は、Alfa GTとAlfa 156P3のデビュー10周年の記念すべき年。ツーリングなどのイベントにたくさん参加できたら良いな~と思います。
※Alfa GTは2003年3月のジュネーブモーターショーで世界初公開
※156P3は2003年6月から発売開始
Posted at 2012/12/14 07:43:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

2012お盆休みの大食い選手権

2012年8月13日(月)、お盆休み恒例の大食い選手権を行いました。長野に縁のある方々がお盆休みの帰省の際に信州で会いましょう!という趣旨で集まって早7年(8回目)です。
今回は上越地区での開催となりました。

集合は、上信越道の新井PAに併設の道の駅あらいで。ここでサプライズがありました。
ume330さんのアマルフィライトグレーのGT 3.2 V6 24V(147GTAからの乗り換え)です。
 

最初の目的地は岩の原葡萄園。ワイン貯蔵庫の冷気に利用しているという雪室を見学し、涼を取りました。
 

続いて向かうは、本日の大食い選手権の第1戦。中華そばとみそラーメンをセットでいただきます。
 

らーめん2杯で満腹ですが、甘いものは別腹ということで、間髪いれずにジェラートに挑戦。
 

食後のお楽しみは鉄企画。信越線に唯一残る二本木駅のスイッチバックを体験します。
 
 

その後は恒例のオタク企画。って、鉄企画もオタク企画ではありますが・・・(汗)
「俺の車を乗ってくれっ!んで、俺の周りをグルグルまわってくれ!」
 
 

最後の〆は、国道18号沿いのニューミサさんです。今回も「クルマの集まりに当店をご利用いただきありがとうございます」と良く冷えたウーロン茶などをサービスしてくれました。こちらこそ、ありがとうございます。
 

私は野菜炒め定食をチョイスしましたが、多くの方が定番メニューのみそらーめんか裏人気メニューのカレーラーメンを食べ、ラーメン3杯で満腹になったところでお開きとなりました。

今回の参加者は、あらPさん、omingさんjin-nさん、ジーパンさん、ume330さん、REDJACKさんヌヴォラーさんBoogieWonderさん、DeCCIさん、Roosterさん、toshiさん、Gordonの12台12名でした。



フォトギャラリーを6部作でアップしました。どうぞご覧ください。
Posted at 2012/08/17 19:37:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 大食い選手権 | 日記
2012年06月11日 イイね!

GTオフ2012

2012年6月9日(土)から10日(日)の2日間、4回目となるGTオフが開催されました。
1日目は富士山周辺(富士山スカイライン)のツーリングと宿泊・懇親会、2日目は沼津から由比までのツーリングと桜えびの昼食という内容です。

当日朝5:30、地元ローソンでご近所Roosterさんと待ち合わせ。予報通り、雨です(苦笑)。


順調に首都高を抜け、関東・東北組の集合場所である中井PAには7時過ぎに到着。集合時間前なのに多くの方が到着済み。皆さん早過ぎです(笑)。
そして、富士市内で全員が集合し、雨を避けることが可能なスペースで自己紹介などなど立ちながらご歓談。参加記念品のステッカーとチタンプレートを配りました。


雨の中、初日のツーリングがスタート。約1時間の行程で、ランチを予約していたレストランに到着。支配人様のご配慮で、片側の駐車場を専有させていただきました(感謝)。


1時間半のランチタイム。話も弾みますね。


食後は山登り。山の天候は行ってみないとわかりませんが、空も明るくなってきましたので、ダメ元で、当初の予定通り新五合目(富士宮口)まで行ってみることに。
皆さんの願いが通じたのか、雨もなく無風で、標高2,400mの場所から駿河湾を見下ろすことができました(嬉)。遠くには雲海も(美しい)。


新五合目の後は水ヶ塚公園まで降りてきまして、ここでコーヒータイム。Cafe Tsujikenのマスターつじけんさんが入れてくれたエスプレッソをいただきます。良い天気になって良かった良かった。


一瞬ですが、富士山の山頂も顔を出してくれました。


と、1日目のツーリングを終え、各自宿にチェックイン(ってほとんど同じ宿ですが)。


19時からレストランを借り切って、お楽しみの懇親会です。
皆さんが持ち寄った不用品景品の争奪戦(じゃんけん大会)も盛り上がりました。


一夜明けて、2日目。
朝は曇り空でしたが、雨の心配はなさそうです。
柿田川公園に集合します。


東洋一の湧水量を誇るという、柿田川の湧き出し口(湧き間)を見学。


柿田川公園から1時間弱のツーリングで由比に到着。じりじりと太陽が照りつけ、夏のような暑さです。


お昼は桜えび定食。生の桜えびも美味しくいただきました。


食事を終えたところで、GTオフ2012は無事終了。
新東名の新清水JCTで西組と関東・東北組が左右に分かれ、お開きとなりました。


私は、自宅近くのスタンドで給油し、16時過ぎに帰宅。
2日間の走行距離は592.9km。使用したガソリンは59.36リッター。燃費は9.99km/Lでした。


今回の参加者は、けんたん@マミぐるまさん、akkodumboさん、Tamo2さん、ak!sabanさんto-ruさん、sayangさん、2-tomuさん、くらパンさん、す~@146さん、BoogieWonderさんcorno4さんももパパさんmascoさんじゅんぺいさんRAMAZZOTTIさんRoosterさんmaikoさんつじけんさんme-meさんつげっちさん、JkーSpecialistさん、たかりんGTさん、yu-suke.さん青蛇さん、Gordonの25台32名でした。

皆さん、どうもお疲れさまでした。また、に付き合ってくれたRAMAZZOTTIさん、会計係や駐車場誘導係などのお手伝いを引き受けていただいた方々、参加記念品を用意してくれた方々、じゃんけん大会を盛り上げてくれた方々、想定外にも抜群のチームワークと笑顔で対応してくれた方々、美味しいエスプレッソをふるまってくれたつじけんさん、エスプレッソにあうご当地お菓子を用意してくれた方々、夜の街を案内してくれた々、遠くからお越しいただいた方々、本当にありがとうございました。

【6/16追記】
フォトギャラリーを6部作でアップしました。どうぞご覧ください。

【6/19追記】
つじけんさんのフォトギャラリー、yu-suke.さんのフォトギャラリー
Posted at 2012/06/11 05:45:52 | コメント(22) | トラックバック(5) | GTオフ | 日記
2012年06月03日 イイね!

いよいよ!

来週末はGTオフ2012です。
皆さん、準備に余念がないかと思いますが、いかがでしょうか?
私もちょっとだけ準備しました。

その1「充電」
月に1回しか乗らないGTなので、半日かけてバッテリーを充電しました。


その2「交換レンズ」
地元のカメラ屋さんで交換レンズを購入。皆さんの愛車やGTオフのスナップ写真を沢山撮ろうと思います。


試運転を兼ねて、庭の花を撮影してみました。いずれも絞り値は3.5。




その3「荷物の積み込み」
忘れ物のないよう、大物類(テーブル、三脚、景品、ヌヴォラデミトス(笑))をトランクに積み込んでおきました。

その4「洗車」
アルファロメオデイの直後に洗車しているので、今回は省略(笑)。

その5「タイヤ空気圧」
これは当日の朝、24時間営業のガソリンスタンドで調整します。

参加者の皆さん、当日お会いするのを楽しみにしています!!
Posted at 2012/06/03 07:00:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第12回GTオフinチバのご案内 http://cvw.jp/b/163709/44191160/
何シテル?   07/18 18:30
ヌヴォラライフを満喫中で~す♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【告知】2017 GTオフ 蔵王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 13:19:17
【告知】第8回 GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/24 05:39:33
告知 第7回GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 18:43:22

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
白いライオンくん(Peugeot 308 GT Line BlueHDI)です。 人生 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ベルトーネの秀逸なデザインをまとったボディに塗られたヌヴォラブルーがお気に入りです。革内 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2010年9月まで所有していたジウジアーロモデルのアルファ156(フェーズⅢ)です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation