• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gordonのブログ一覧

2008年01月26日 イイね!

D51

D511/25から1/27の3日間、外房の勝浦から館山までD51が走るということで、家族で見に行ってきました(野次馬?)。

できれば、その臨時列車に乗りたかったので、切符(指定券)が発売開始になる1月前に最寄り駅のみどりの窓口に並んだのですが、発売開始時刻の10時時点で満席でした(苦笑)。どういう方が切符を手にされるのでしょうね???

昨年(木更津から館山まで)はSLを追いかけてみましたが、今年は追いかけるルートが国道一本しかないため、勝浦駅での見学に終始することにしました。SLが大好きな下の子も大満足(ホッ)。

勝浦駅の出発を見送った後は、勝浦周辺の食事処と温泉のリサーチです(親の都合??)。
将来のチバラキ温泉探検隊のコースになり得る温泉を見つけてきました。ヒントは黒湯です(謎)。
Posted at 2008/01/29 23:05:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2007年11月04日 イイね!

大宮の新名所へ

大宮の新名所へ10月にオープンした鉄道博物館に行ってきました。片道75キロのドライブです。
アド街で紹介された直後だったので、ある程度の混雑は覚悟の上でしたが、やっぱり混んでいました(笑)。
展示物は昭和の時代の鉄道が好きだった人には垂涎ものばかりなので、ゆっくり見るのなら、夕方に近い時間に訪れるのが良いかと思います(家族連れの多くや団体客は午後には引き上げてしまいますので)。
ただし、ミニ運転列車の体験などは、10時と13時に整理券の配布を終えていましたので、事前に確認が必要かもしれません。
Posted at 2007/11/05 22:42:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2007年10月11日 イイね!

日帰り出張

日帰り出張日帰り出張で大阪まで行ってきました。

往復の足は新幹線です。
行きは7月にデビューしたN700系、帰りは東海道新幹線での引退がウワサされる500系を利用しました。
N700系はこれから編成が増えてくるでしょうから慌てて乗らなくても良かったのですが、500系の引退がウワサされるのであれば乗るべき!
秀逸なデザインでチビッコ向けの電車の本には必ず出てくる500系が東海道から消えるのは寂しいですね。

昼は大阪名物の串カツを食べ、夕方は梅田の大丸で展示中の新型500を見てきました。
串カツというと、ソースの二度づけ禁止という厳しい(笑)イメージがありますが、今日のお店は一人ずつソースが出てきたので自分のペースで食べることができました(満足)。

Posted at 2007/10/12 00:25:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2007年08月16日 イイね!

棚田とニンタレカツライスを求めて

棚田とニンタレカツライスを求めて1週間以上遅れてのアップですが、夏休みの大食い選手権の翌日(8月16日)に息子と二人で姨捨の棚田に行ってきました。

長野に帰省するたびに近くは通っていたものの、間近で見学するのは初めてです。
猛暑の中、姨捨駅から戸倉駅まで歩いたので汗だくになりましたが、夏休みの良い一日となりました。

続きは、フォトギャラリーをご覧ください。

DeCCIさんに教えてもらった食堂は強烈でした(笑)。
Posted at 2007/08/24 19:47:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2007年06月15日 イイね!

平日の軽井沢

県民の日(他県にもあるのでしょうか?)で子供の学校が休みだったので、休暇を取って長野に向かいました。

いつもは長野市内まで直行便ですが、今回は松井田妙義ICで途中下車して(ユニクロ君をキツネ色にするために?)碓氷峠を越えてみました。

まずは鉄道文化むらへ。500円の入場料金にしては、充実した展示内容に満足。特にディーゼルカーの国鉄時代の車体色が良いんですよね(笑)。



7年くらい前に訪れた時は休日の押すな押すなの混雑でしたが、今回はガラガラ。子供を運転席に座らせての写真も撮れました。



旧道では、184ものカーブを抜けるうち(すべて上り坂)に後方から良い音が聞こえてくるようになりました。涼しかったので窓全開です。路面状態も悪くなく快適に走れました。



全般的に音量が上がったようですが、特に3000回転前後が柔らかい音(表現が難しいのですが・・・)になりまして、装着直後とはかなり違う音になってきました。純正触媒を使用している割には良い音になってきましたので、この先の成長が楽しみです。

と、私だけが楽しむわけにはいきませんので、軽井沢のアウトレットへ。
平日なのでこちらもガラガラです。広い店内をゆっくり見てまわることができました。子供たちのおそろいのシャツをゲットしました。



アウトレットの後は、ヌヴォラーさんご推薦のプリン屋さんに行くはずだったのですが、ノンビリしすぎて到着が18時過ぎとなり、閉店後でした(苦笑)。場所だけ把握して軽井沢を後にしました(汗)。
Posted at 2007/06/18 22:08:23 | コメント(18) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「第12回GTオフinチバのご案内 http://cvw.jp/b/163709/44191160/
何シテル?   07/18 18:30
ヌヴォラライフを満喫中で~す♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【告知】2017 GTオフ 蔵王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 13:19:17
【告知】第8回 GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/24 05:39:33
告知 第7回GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 18:43:22

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
白いライオンくん(Peugeot 308 GT Line BlueHDI)です。 人生 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ベルトーネの秀逸なデザインをまとったボディに塗られたヌヴォラブルーがお気に入りです。革内 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2010年9月まで所有していたジウジアーロモデルのアルファ156(フェーズⅢ)です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation