• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gordonのブログ一覧

2006年04月30日 イイね!

つくばエキスプレス

つくばエキスプレスGW2日目の今日、とても良く晴れ、最高の行楽日和でしたね。
ところが、私はつくばで所用があったため、家族の白い目に小さくなりながら(汗)、独りでつくばに向かいました。

つくばまでは、自宅から50キロ超なので、クルマで行くのが便利なのですが、ガソリンも高いし(苦笑)、アルコールが入る可能性があった(酒気帯びはイケマセン)ので、電車で向かいました。つくばエキスプレスに乗るのは初めてなので、わざわざ始発駅の秋葉原まで行ってから乗車しました。この年になっても初めて乗る電車はウキウキするものです。つくばエキスプレスは、130キロ運転でとても速く、終点のつくばまで45分で到着しました。茨城がとても近く便利になりましたね。

終点の一つ手前の研究学園駅は、日本自動車研究所の中に出来た駅なので、車窓から高速周回路の残骸が見えます。あのバンクは、とても迫力があります。

Posted at 2006/04/30 23:23:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月29日 イイね!

リッター8円も!

リッター8円も!今日からゴールデンウィークですね。私は暦通りの出勤ですが、9連休される方もいらっしゃると思います。この連休で遠出される方も多いかと思いますが、行きつけの近所のガソリンスタンドをチェックしたら、なんとハイオクが143円にまで値上がりしていました。一昨日は135円だったのに・・・

5月の高速道路のサービスエリアのガソリン販売価格はハイオク142円だそうですから、遠出される場合は高速道路で給油した方がトクかもしれませんね。

Posted at 2006/04/29 16:17:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月23日 イイね!

GAORAでWTCC観戦(一発で虜に)

今年からGAORAで放映が始まったWTCC(FIA世界ツーリングカー選手権)をTV観戦しました。実は、WTCCを観るのは初めての経験です。
現地放送をそのまま流すのかと思っていたら、ありがたいことに木下隆之氏の丁寧な解説付きで、ルールやレース展開などを理解することができました。

観てビックリ!耐久レースかと思いきや、超スプリントレースではないですか!ロードコースとは思えないスピード感とNASCARばりのクルマのぶつかり合いに一発でハマッてしまいました。アルファ156フェーズⅢのマシンも非常にカッコ良く、WTCCが広く認知されれば、フェーズⅢの人気も上昇するのではないかとも思ってしまいました。(←親ばか)

WTCCは、1サーキットで2戦(約30分/1戦)行われ、2戦目は1戦目の1位~8位を、8位~1位という逆順でスタートさせるという「リバース・グリッド方式」を採用しているそうです。速いクルマが後ろからスタートするので、エキサイティングなレースが保証される訳ですね。

2006年のWTCCのスケジュールは以下の通りです。GAORAで全戦放映されます。

イタリア (モンツァ) 4月2日
マニクール (フランス) 4月30日
ブランズハッチ (イギリス) 5月21日
オッシャースレーベン (ドイツ) 6月4日
クリティバ (ブラジル) 7月2日
プエブラ (メキシコ) 7月30日
ブルーノ (チェコ) 9月3日
イスタンブール (トルコ) 9月24日
バレンシア (スペイン) 10月8日
マカオ (中国) 11月19日

ADVANの2006年モータースポーツ活動計画のプレス発表会では、「WTCCを近い将来、日本で開催したいと思っている」との責任者?の発言があったようです。
WTCCの動向にも目が離せなくなってしまいました。NASCARやINDYもチェックしているので大忙しです(笑)。

Posted at 2006/04/24 17:22:05 | コメント(8) | トラックバック(2) | 日記
2006年04月22日 イイね!

エリオ優勝!

エリオ優勝!4回目の開催となるインディジャパン300マイルは、エリオ・カストロネベスの圧勝で幕を閉じました。接戦が真骨頂のインディとしては面白みの欠ける展開でしたが、贔屓のドライバーが優勝できて嬉しくないわけがありません。
フェンス登りのパフォーマンスも見られて最高でした。

フォトギャラリーに観戦記「その1」「その2」を掲載しました。どうぞご覧下さい。

Posted at 2006/04/23 07:02:43 | コメント(5) | トラックバック(2) | 日記
2006年04月21日 イイね!

明日はもてぎでインディ観戦

明日はもてぎでインディ観戦いよいよ明日はツインリンクもてぎでインディジャパン300マイルの決勝が行われます。
もてぎでのオーバルレースの観戦は、インディは2003年から今年で4年目、その前のCARTも含めて私の恒例行事となっています。

明日は好天に恵まれそうですが、昨日今日と雨にたたれたため、練習走行の時間が大幅に削られた上に、予選もキャンセルとなり、スターティンググリッドが前回までのポイントランキングで決定しました。ポールポジションは、「アクセルゼンカイフミッパナシ」の日本語が上手なエリオ・カストロネベス。練習走行でも両日ともトップのタイムを叩き出したので、明日に期待です。名物のフェンスに登る姿が見られると良いな!

チケットはまだ売れ残っているみたいですので、興味がある方は、もてぎまで行かれてはいかがでしょうか?

関連情報URL : http://www.indyjapan.com/
Posted at 2006/04/21 19:00:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第12回GTオフinチバのご案内 http://cvw.jp/b/163709/44191160/
何シテル?   07/18 18:30
ヌヴォラライフを満喫中で~す♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
23 4567 8
91011 12131415
161718 1920 21 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

【告知】2017 GTオフ 蔵王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 13:19:17
【告知】第8回 GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/24 05:39:33
告知 第7回GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 18:43:22

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
白いライオンくん(Peugeot 308 GT Line BlueHDI)です。 人生 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ベルトーネの秀逸なデザインをまとったボディに塗られたヌヴォラブルーがお気に入りです。革内 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2010年9月まで所有していたジウジアーロモデルのアルファ156(フェーズⅢ)です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation