• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gordonのブログ一覧

2007年08月16日 イイね!

棚田とニンタレカツライスを求めて

棚田とニンタレカツライスを求めて1週間以上遅れてのアップですが、夏休みの大食い選手権の翌日(8月16日)に息子と二人で姨捨の棚田に行ってきました。

長野に帰省するたびに近くは通っていたものの、間近で見学するのは初めてです。
猛暑の中、姨捨駅から戸倉駅まで歩いたので汗だくになりましたが、夏休みの良い一日となりました。

続きは、フォトギャラリーをご覧ください。

DeCCIさんに教えてもらった食堂は強烈でした(笑)。
Posted at 2007/08/24 19:47:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2007年08月15日 イイね!

信越大食い選手権!(フォトギャラリーをアップしました)

信越大食い選手権!(フォトギャラリーをアップしました) 自宅にUターンしてからかなり日が経ってしまいましたが、信越大食い選手権の写真をフォトギャラリーに5部作で掲載しました。
どうぞご覧ください。

←の写真は、峠道でブートキャンプしている方にも見えるし、レイザーラーモンHGにも見えるということで掲載してみました(笑)。
Posted at 2007/08/21 22:01:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 大食い選手権 | 日記
2007年08月15日 イイね!

信越大食い選手権!(速報編)

信越大食い選手権!(速報編)お盆休みの恒例行事となっている帰省オフが開催されました。
今回は長野から少し足を伸ばし、妙高周辺の二大名物を喰らうという試みです。名付けて信越大食い選手権(笑)。

メンバーは、Satoruさん(156P1 2.5V6 ヌヴォラブルー)、ヴギさん(GT 2.0JTS ロッソ)、jin-nさん(156P1 2.0TS ロッソ)、ume330さん(147GTA 3.2V6 ロッソ)、REDJACKさん(皆さんの助手席で参加)、omingさん(147GTA 3.2V6 ネロメタ)、ヌヴォラーさん(147GTA 3.2V6 ヌヴォラホワイト)、toshiさん(156GTA SW ヌヴォラロッソ)、Gordon(156TI 2.5V6 ヌヴォラブルー)の8台9名です。

なんとGTAが4台、ヌヴォラは赤白青の3色が揃いました!

集合は上信越道の新井PAにスマートETCで直結している道の駅あらいにて。
初顔合わせの方もいらっしゃったので軽く自己紹介。物産館でお土産のかんずりを購入して、早めに昼食場所へ移動します。

大食い選手権の第一ラウンドはとん汁たちばなです。
白みそに豆腐、たまねぎ、豚肉の相性が最高です。
ここでは、ただ一人大盛りの定食を完食したume330さんが半馬身リード。

食後の腹ごなしは、関田峠手前の光ヶ原高原にて。テニスコート跡地の駐車場でまったり談笑した後、ワインディングロードで試乗会&撮影会。
早朝から洗車(しかもワックス掛けまで!)して参加したヌヴォラオタク(青)のこの人この人は、2台連なって走る愛車の姿に感動したとか(笑)。
日差しは強烈でしたが、山から吹き降ろす風がヒンヤリしていて快適でした。

お腹も空いたところで、峠道を下り、2回目のお昼ご飯へ。
大食い選手権の第二ラウンドは、食堂ニューミサのみそラーメン。
食堂ということで様々なメニューがありますが、なぜか店内のお客さんの9割以上がみそラーメンをオーダーしています。
我々も迷わず、みそラーメンをオーダー。
たまねぎとひき肉のたっぷり乗ったみそラーメンは後を引く美味しさでした。
それにしてもスープに溶けるにんにくが強烈です。
たまねぎの量もすごい。ヴギさんいわく、厨房はたまねぎ工場みたいなんだそうです(笑)。

そして食後のおやつ(大食い選手権の第三ラウンド)として、県境(黒姫)のとうもろこし屋へ。
残念ながら(当然のことながら?)、その場で食べる人はなく、お土産の朝採れとうもろこしを買い込んで、ここで解散となりました。

今回は天気にも恵まれ、心もお腹も満たされた充実したオフでした。
参加の皆さま、大変お疲れ様でした。また食を求めて集まりましょう(笑)。

フォトギャラリーは自宅に戻ってからアップします。しばらくお待ちください。
Posted at 2007/08/16 07:50:52 | コメント(14) | トラックバック(1) | 大食い選手権 | 日記
2007年08月13日 イイね!

涼しい時間帯に

涼しい時間帯に今日から妻の実家へ帰省します。
下の子が脱水症を起こしたばかりで暑い車内に閉じ込めておくのも心配ですし、この暑さで愛車がオーバーヒートでもしたら大変(笑)ということで、涼しい時間帯(夜)に移動することにしました。晩ご飯を近所で食べてから出発です。道路も空いていると良いなぁ。

明後日は長野に関係のある方々とのオフ会(大食い選手権?)です。予報では天気も良さそうなので楽しみです。熊よけの鈴持参で集まりましょう。ってどこに行くんだ(笑)。


今朝、リアウインドウのステッカーを貼り替えました。
上から、ガルダノビテック、アルファロメオ(FAJ)、ビーナスオフ、PCSです。

ノビテックのステッカーは、6月の福島オフの写真を送った際に、お礼として送ってきてくれたものです。粋な計らいにノビテックファン度が上昇中です。取扱店も増えましたし。
ビーナスオフのステッカーは、ゴンザァレスさんの手作りです。ビーナスオフは終わってしまいましたが、素晴らしいセンスのステッカーなので、一番目立つ位置に貼りました。
Posted at 2007/08/13 16:59:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月08日 イイね!

一人旅(大冒険?)

一人旅(大冒険?)今日は立秋。暦の上では秋になりましたが、相変わらず暑いですね。

この暑さで下の子が脱水症を起こしてしまいました。
嘔吐下痢が止まらず、焦りましたが、早めに病院に行ったので大事に至らず一安心です。夏は室内も要注意なんですね(猛省中)。




今日は上の子が初めて一人で新幹線に乗り、一足先に妻の長野の実家に帰省する日。
下の子がこのような状況なので、ピンチヒッターとして私が東京駅まで見送りに行きました。
会社を早退し、待ち合わせ場所の東京駅に着くと、既に上の子の姿が。
「20分も待ったよ」・・・いやーすまんすまん。

えきねっとで予約していた切符を自動券売機で受け取り、新幹線ホームへ。
おやつやジュースなどを持たせて、新幹線に押し込み、見送りました。

変装して隣の車両から様子を伺っていたなんてことはしていませんが、長野から「無事着いたよ」と電話があってホッと胸をなでおろしました。
Posted at 2007/08/08 19:42:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第12回GTオフinチバのご案内 http://cvw.jp/b/163709/44191160/
何シテル?   07/18 18:30
ヌヴォラライフを満喫中で~す♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   12 34
5 67 891011
12 1314 15 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【告知】2017 GTオフ 蔵王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 13:19:17
【告知】第8回 GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/24 05:39:33
告知 第7回GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 18:43:22

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
白いライオンくん(Peugeot 308 GT Line BlueHDI)です。 人生 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ベルトーネの秀逸なデザインをまとったボディに塗られたヌヴォラブルーがお気に入りです。革内 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2010年9月まで所有していたジウジアーロモデルのアルファ156(フェーズⅢ)です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation