• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO ZEROの"AXISもどき君" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2016年6月9日

リヤアッパー周辺のレアルシルト貼付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
レアルシルトの貼付を行いました。
内張りの外し方はHRZ-25さんの整備手帳を参考にしてください。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1631164/car/1212342/2291780/note.aspx

脱脂してノックする様に叩いて響くところにレアルシルトを貼っていきます。
2
この様に貼り付けました。
3
画像は反対側ですが、赤線で囲った所が空洞でして、ココで音が反響増幅してそうです。
今度はココにシンサレートでも詰めこもうかと考えています。

本日は雨なので効果のほどは確認できず。
タイヤが水を巻き上げる音には全く効いてません。
あの音はリヤバンパーに水が当たる音なので、バンパーに何かしら加工を施す必要があるのですが、そこまではやる気はありません。
;^_^A


平成28年6月12日追記

レアルシルトの効果あり!!
ロードノイズに効きます。(^_^)v

ただ、リヤアッパーが効いたのか、リヤハッチが効いたの分からない。;^_^A

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダブルホーン化完了

難易度: ★★

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

ピラー カーボン風塗装 運転手側

難易度: ★★

エアコンメンテナンス

難易度:

ホーン交換

難易度:

サイドスカート装着計画 episode 2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月9日 22:07
こんばんはm(__)m

自分は吸音材まで貼ってますが水が当たる音は変わりません。

ロードノイズは低減しましたが(^-^;

自分もどうにかしたいなとは思ってますが、そこまではね~(@_@)って感じです。

コメントへの返答
2016年6月9日 22:41
こんばんは〜。
(^O^)

一番簡単な方法はフェンダー内にゴムのマッドフラップを付ける事ですかね〜。
やらないけど・・・。
;^_^A

今度は吸音材もやってみますね〜。
(*^^*)

プロフィール

「例のサイレントラバーの処置で日産Dにいます。」
何シテル?   02/11 10:04
ZERO ZEROです。よろしくお願いします。 元システムエンジニア 現在、医療系事務職兼システム管理者 基本電装系車弄り大好きです。 エンジン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 14:08:23

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
2021年9月5日契約して来ました。 11月納車予定でしたが、キャンセルが出たので最短9 ...
三菱 その他 三菱 その他
三菱の除雪機(フジイコーポレーション(株) SA708MのOEM) エンジン 三菱製 空 ...
日産 ノート AXISもどき君 (日産 ノート)
2021年9月25日を以て急遽最後となりました。 全然最後の意識無く、そのまま、さよなら ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
2021年9月23日を最後に日産に引き取られていきました。 3年しか乗っていませんが、近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation