• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Putraの愛車 [レクサス UXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年4月8日

ルーフモール白化補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
我が愛車も寄る年波には勝てず ルーフモールが白化してきてしまいました。 
(“ふるさん先生“さんと重複する同じ不具合の投稿で失礼いたします。)
2
2年ほど前から雨後には水滴状の白化が見られ 都度マイクロファイバーで磨き取ってきましたが 直近ではマイクロファイバーではとれない状態になってきました。
3
以前から WAKOさんのスーパーハードを塗ろうとは考えていましたが、バンパーなどのハードな無塗装樹脂とは違いルーフモールは柔らかものですのでスーパーハードが適切かどうか判らず躊躇っていました。 しかしこの際これほどまでの白化では致し方なし!!

工程は簡単ですので省略しますが(「整備手帳」の主旨違いですみません) クリーナーで掃除(手抜きでレクサスコーティング純正のクリーナーを使用)、脱脂 してからスーパーハードを塗りました。 クリーナーで拭くだけでも白化はほとんど消せますが 再発防止のためにさらにスーパーハードを塗りました。
4
さすがのスーパーハード!! 真っ黒になりました。 ただしハード無塗装樹脂への塗布とは違いますので 耐久性は要確認です。

老体でもお化粧すれば少しはましになる良い事例です。 自己満足中。
5
ルーフモールそのものを引っぺがして施工したかったのですが モール前端部がボディーに両面テープでついているため 剥がせるところまで剥がして施工しました。 (この溝は時々掃除していますがいつも汚い!)
6
このモール補修で WAKOさんのスーパーハードも新車から約6年で使い切りました。 現在は品番が変わりパッケージも変わっているようですが 再手配いたします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メッキパーツ追加!

難易度: ★★

純正17インチホイールへ交換

難易度:

【10カ月後塗り直し】Pro staffモンスターバックオンブラック

難易度:

レクサスUX用サンシェード

難易度:

シュアラスター/ゼロクリーム[ノーコンパウンド]

難易度:

初めてのオイル&オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月8日 18:57
こんにちは。
ふるさん先生の整備手帳も拝見させて頂きましたが、あの白いメラミンスポンジだけでも良かったのですね❗️😳📝
前車UX250hでガッカリしたので現車UX300eでは劣化する前にPROSTAFFの窓ゴム&ゴムモールコートを施工したのですが、塗る時にムラが出やすいのと効果が薄れてきた頃の見た目もイマイチで何かイイのないかな?と思っていたところでした。
レクサス純正コーティングのクリーナーでも白化は殆ど消せるのですね‼️🧐📝
未塗装樹脂用のは以前モニター当選したPROSTAFFのバックオンブラックが無くなってしまったのでペルシードの未塗装樹脂専用ガラスコーティングを少し前に購入してみました。
注意書きには未塗装樹脂パーツ以外には使用しないで下さいと書いてありますが、私も(フェンダーモールとかついでに?)塗ってみるか迷います🙄😆
コメントへの返答
2025年4月8日 19:36
Hybrid_TAKAさん
コメントありがとうございます。
なお、「ふるさん先生(誤:ふるさと)」の間違いをご指摘いただきありがとうございました。 Hybrid_TAKAさんのコメントを見て気づきました。(即、投稿内容も修正しました。)

ちなみにこのモールは新車購入時 マイDに ボディー色での塗装 を検討してもらいましたが 材料的に無理! とのことでした。

柔らかモールに合うコーティング材は なかなかお目にかかれないので 悩ましいです。

何か 対応策見つけられましたら教えてください。
2025年4月8日 20:02
Putraさん、こんばんは😊
作業お疲れ様でした🙇

その部分って絶対白化しちゃいますよね😓
それが嫌だったので私の場合ルーフレール取り付けました😊

未塗装樹脂用のコーティング剤を塗られたんですね👍👍
真っ黒になって綺麗になりましたね。。。あとは耐久性ですね?

その部分ってカッティングシートを貼ったりしている人居ますよね。。。貼った後の持続性とかは分からないのですが😓
コメントへの返答
2025年4月8日 20:20
ゆう@LEXUSさん
コメントありがとうございます。

小生はルーフレール付けると老母のマンションの機械式駐車場に入れないので断念しました。

カッティングシートも考えましたが やはり(外装への)貼りものの耐久性は低いので やめました。

ドアモールなども ラバープロテクタントなどでメンテはしていますが 青空駐車ですので 少しずつ劣化しています。 前車CTは手放すときはボロボロのW/Sでした。(中古車で売れたことは確認していますが 申し訳ない気持ちです。)

後、数年で耐えきれないような状態になるのは認識していますが 買替えするクルマが見つからず(と同時に昨今の株価下落で株式売れず資金がない・・・この2日間で200万円評価損です)大変悩ましい状態です。

プロフィール

Putraです。よろしくお願いします。目立ちたがりのオレンジです。CT200h Fスポーツからの乗り換えです。 CT200hは非力でしたが街乗りには十分でした。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ネット 防犯ステッカー Germany 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 17:44:11
ワイヤレス助手席パワーシートスイッチ取り付け😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 07:57:56

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
目立ちたいオレンジです。CT200hからの乗り換えです。 CT200hは非力でしたが街乗 ...
レクサス CT レクサス CT
レクサス CTに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation