• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空ガレージのブログ一覧

2023年12月25日 イイね!

クリスマスプレゼント(自分への)

クリスマスプレゼント(自分への)MAZDA SPIRIT RACINGのドライビングシューズです。

https://www.mazdacollection.jp/driving-story

先日、ミズノのドライビングシューズを購入したばかりですが、その際にWebでミズノのドライビングシューズを調べているときに再販売されているのを見かけてしまいました。
前回購入できなかったので今回は購入したいと思い自分へのクリスマスプレゼントとして購入しました。
日本製、クラフトマンシップ、マツダ、ミズノ 応援したいですね

(購入価格は嫁さんには秘密です。。。)

photo data:fujifilm x-t4 planar 1.4/50 f1.4 ss1/450 iso3200
Posted at 2023/12/25 23:46:37 | コメント(0) | 日記
2023年10月09日 イイね!

ロードスターブレーキメンテ作業始動

ロードスターブレーキメンテ作業始動ロードスター(NA6CE)のブレーキロータリー、キャリパーの交換を思い立って、中古パーツを入手したのが5月でしたが、急に暑くなって手付かずで、やっと涼しくなったので重い腰を上げました。
NA6、NA8のキャリパーをバラしてキャリパーピストン磨きからです。
フロントはキャリパーピストンはNA6、8は共通というのは情報通りでしたが、リアはピストン径は同じですがブレーキパッドの接触面の径がNA8の方が大きいです。
一部、錆がひどく再使用は難しそうです。( -_-)


Posted at 2023/10/09 21:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月02日 イイね!

スイフトのサスペンション交換

スイフトのサスペンション交換スイフトスポーツは一応長男用なので弄らないつもりでしたが、長野、山中湖とツーリングに行ってきて、高速などで足の動きが良くないと感じることが多くなったので色々調べてみました。
純正の足まわりのインプレは少ないのですが、私の感じているピッチングなどについてかいている方もいたので交換してみることにしました。
しかし、車高調は初めから入れる気がないので、その点で探してみると意外という選択肢がないことに気が付きました。特にカヤバに設定がなく純正形状だと無難な選択はTEIN一択です
スプリングは車高を下げるのは好みではないので、純正をそのまま使用しようかと思いましたが純正バネレートが2kg以下と柔らかいようなので、バネレート固め、ショックアブソーバー柔らかめなGT風のセッティングにすることにして、手に入るもので車高が一番下がらないと評判のモンスタースポーツのダウンサスにしました
アライメント込みでショップにお願いしました。

追記、取付が終わってショップからの帰り道のインプレです
TEINは16段の可変式ですが、お勧めは一番柔らかい16段から徐々に固くしていきながらセッティングするのが良いとのことなので一番柔らかい16段からスタートです
日中の市街地で中々速度が上がらないですが、低速時の揺すられ感がなくなってサスが動いている感じがして想定通りのです
スプリングは2.8kgと純正からは大分しまった感じですがごつごつ感はないです
改めてパーツレビューで報告します
Posted at 2023/09/02 10:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月27日 イイね!

ロードスターのエンジンがかからない要因考察とパーツ交換準備

ロードスターのエンジンがかからない要因考察とパーツ交換準備本日は奥多摩MTをお休みしてロードスターのメンテです。
先日、奥多摩の帰りに自宅近くのスタンドで給油後にエンジンがかからなくなり(各部点検後、原因不明で再始動できました)、
出先で不動になると困るので、要因の考察と想定される部品の予備交換をする事にしました。
エンジンがかからない要因は、色々な症状と要因があるようですが、ロードスターでよくあるのがセルは回るがかからないというもので燃料ポンプの作動を制御しているサーキッドオープンリレーの不具合のようです。
今回の場合は、キーを回してもセルも回らなく、メーター内の警告灯なども点灯しない状況でイグニッション電源が流れていない印象でした。
メインリレー、メインヒューズが疑われますが、半年くらい前からエンジン始動後にオーディオの電源が入っていないことが時々あり(電源は走行中などに自然復帰)、他車の情報も含めると古くなったイグニッションスイッチの接触不良もも考えられるとのことでした。
上記より予防措置としてのパーツ交換は、イグニッションスイッチ、メインリレー、サーキッドオープンリレー、メインヒューズとすることにしました。
ついでに交換しようと昔(20年前)の感覚で色々頼んだら想定以上に価格が上昇していて請求書が大変なことになってしまいました。。。
Posted at 2023/08/27 17:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月24日 イイね!

ロードスタータイヤ交換

ロードスタータイヤ交換ロードスターのタイヤを自宅近くのショップで交換してきました。
今回、履いたタイヤはヨコハマタイヤ アドバン タイプD 195/50R15です。
ホイール(BBS)のエアバルブは点検していただきましたが問題ないとのことでパッキンなどの交換なしです。
空気圧は、今までのパイロットスポーツ3のETRTO規格のXLタイプではなく、JATMAの規格なので、純正指定の1.8 kgf/cm²(約180kPa)にしてみました。
ホイールに装着する前にサイドウォールの硬さを確かめてみたのですが、スポーツ系タイヤとしてはすごく柔らかくてびっくりしました。
ショップからの走り出してみると転がり抵抗とロードノイズがとても少なく、乗り心地も良いことが直ぐ分かりました。
みんカラのレビューでは、ステアもとても軽快になるとのことでしたが、純正指定の空気圧のためかステアリングのフィーリングはどっしりしていて、交差点を左折しても結構手応えがある感じで事前に確認したレビューの内容とは少し違った感じでしたので、早く奥多摩へ試走に行ってタイプDのフィーリングを確かめて見ようと思います。

Posted at 2023/06/25 23:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

車いじりは、タイトルの通り「青空ガレージ」です。 自分の車を自分の出来る範囲でコツコツいじったりしています。 趣味は割と多趣味です。写真(カメラ)、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Leather Custom FIRST BPレガシィ純正MOMOステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 20:34:07
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 20:32:40
デミオ12穴インジェクター流用① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 23:50:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
独身時代に購入した最後の車です。R6年2月で新車購入から31年を迎えました。 基本的に自 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
久しぶりにバイクに乗りたく(いじりたく)なって、オークションでポチッとやってしまいました ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
スバリ車は2台目の車です。自分の車は、可能な限り自分でいじります。コストの関係もあります ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
長男用に購入し、4年間所有しました。 結構気に入っていたので車検を通すつもりでしたが、シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation