• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月13日

ぶらぶら日記〜出るんです

ぶらぶらで、最近職場の倉庫に現れてはいけないモノがやたらと出て、老若男女の従業員があちらこちらで恐怖の悲鳴をあげています。

毎年この時期になると決まって現れている。見たいとも思わないのに、時と所をかまわず現れる不気味なやつ。気がつけばすぐそこに、蠢(うごめ)く不気味な輩(やから)。女性従業員はもちろんのこと、男性従業員が見ても悲鳴をあげる見てはいけないモノ。想像しただけで身の毛もよだち、鳥肌が立つ忌まわしい輩。触れたら最後、ただではすまされない此の世のモノとも思われないおぞましい姿かたち。

その蠢く不気味な輩の正体は、チャドクガの幼虫。いわゆる毛虫。
こいつが自然豊かな秋田のほぼ全域で増殖し、なぜだかわからないが職場の倉庫にまで侵入してくる。気がつけば床には、無数のチャドクガの蠢く姿が。足がすくむ。触れたら最後、湿疹・痒みにさいなまれ、アレルギーの人は発熱まで起こしうる憎っくきやつ。姿かたちを想像しただけで、もう鳥肌が立つ。
毎年この時期になると従業員に被害者が続出して、現在私もその一人。ヤマビルのように足元から静かに忍び寄り、いつの間にか触れられたら最後だ。

日中はチャドクガの幼虫の毒針でやられ、夜に水銀灯の下にアメリカシロヒトリが無数に乱舞(らんぶ)する中を帰宅すれば、その鱗粉(りんぷん)の毒にやられて、さらに被害者が増加しているありさま。
この時期、秋田のほぼ全域で恐怖が這(は)いずりまわり、恐怖の乱舞による被害が相次いでいます。

早くこの時期が過ぎてほしい。しかし、この時期を過ぎれば秋田は冬に突入だ。すると今度は、厳しい寒さから多数の犠牲者を排出し、そのあまりの悲劇を後世に伝えるべく映画化された不朽の名画、今では犬のお父さんになった北大路欣也と、幾つになっても不器用なままの高倉健がダブル主演した、新田次郎の名著『八甲田山、死の彷徨(ほうこう)』状態が、家の玄関を一歩出た瞬間に再現される。
チャドクガの幼虫とアメリカシロヒトリの被害がこのまま続くのも避けたいが、死の恐怖さえ感じさせる厳寒の冬に突入するのも歓迎できるものではない。
天は我等を見放したか!!
あぁ〜、考えるだに痛し痒し。
ブログ一覧 | マイ・ライフ | クルマ
Posted at 2013/09/13 01:06:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検完了
nogizakaさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

この記事へのコメント

2013年9月13日 12:56
初めはてっきりゴキ○リかと思いました。
あれもイヤですね。

それとカメムシも。
コメントへの返答
2013年9月13日 15:55
私もゴキブ◯は大嫌いですが、うちのママちゃんは◯キブリを見つけると、狂喜乱舞して『ゴ◯ブリ、ゴキ◯リ、このやろ、このやろ、死ね、死ね!!』と叫びながら、躊躇なく素足で踏み潰します。踏み潰した後は、雄カマキリを食べ終わった雌カマキリのような充足した恍惚の表情を浮かべています。
それを見ると私は、氷上にいるような薄ら寒さを感じます。
私には、カメムシよりもゴキ◯リよりも、ママちゃんの方が、子どもの頃からはるかに恐ろしい存在です。
2013年9月13日 18:59
毛虫怖いですねー>_<
毒針を飛ばすと言うでは、ありませんか。
あまり、近づきたくないものですね。
コメントへの返答
2013年9月17日 5:11
apple-miniさん、おはようございます♫

先日まで毛虫の脅威にさらされていましたが、昨日の台風で一気に自然駆除されたようです。
毒針を飛ばすヤカラもいますから、近づかないのが身のためです。
これからは、紅葉狩りが楽しめそうですね。
2013年9月13日 21:16
初コメ失礼します。

私の工房にはタランチュラや猛毒を持ったブラックウィドーも出ます。
勿論ガラガラヘビや熊やライオンまで・・・・・・・。

朝工房で靴を履きかえる時はカウボーイみたいに靴を逆さまにして払わないと危ないのですよね。

しかし標高が高いので何故かゴキブリや蚤はいないのですよね(笑)。
コメントへの返答
2013年9月17日 5:20
MEEP! MEEP!様、初めまして♫

タランチュラ・ブラックウィドー・ガラガラヘビ等のもそらもそら動く生き物やヘビ系の長ものは、たいへん苦手で想像しただけで鳥肌が立ちます。
熊やライオンは、食べられると痛そうで、こちらもダメです。

私も靴を履く前にひっくり返しますが、小石などが入っていると気持ち悪いからで、中から毒虫は落ちてきません。

クルマのレストアのブログを、これからも楽しみにしております。

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
通算41台目の車です。 お初ボルボです。 ボディーカラーはブラックサファイヤメタリックで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation