• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月12日

ぶらぶら日記〜MGBにはチョークがある

ぶらぶら日記〜MGBにはチョークがある ぶらぶらで、私のMGBには現代のクルマでは絶滅した手動のチョークがあります。


現代のクルマでは、すべてオートチョークになってしまいエンジンをかけるとアイドリングの回転数を自動的に上げて、エンジンを温めて走り出す準備をしてくれます。

ですが、私のMGBにはオートチョークはありません。ダッシュボードの左端に小さなノブが付いていて、それがチョークです。ぼんやり眺めていると見逃してしまいそうな小さなノブです。

チョークはもちろんエンジンを始動させる時に使いますが、これの使い方にはちょっとしたコツが必要です。まずノブを左に回してロックを解除します。次に思いっきり引っ張ります。

その時にノブから手を離してはいけません。ノブにはバネが内蔵してあって、手を離すとノブがまた元の位置に戻ってしまいます。そこで、左手でノブを引っ張ったまま、右手でキーを押しながら捻ります。

ですが、なかなかそうやすやすと冷えたエンジンがかかってはくれません。エンジンがなかなかかかってくれないので、チョークを引く左手に神経を集中させます。それからエンジンがカブッてエンジンがかからなくなってしまわないように祈ります。

しばらく同じ動作を繰り返していると、やっとエンジンがかかる兆候が見え始め、それからまた同じ動作を数回繰り返すと、やっとエンジンがかかってくれます。

エンジンがかかると今度は間髪を入れずにチョークを戻してロックします。チョークを引いたままだと今度はうまくアイドリングしてくれません。アイドリングが不安定になります。

エンジンを3〜5分間くらいアイドリングさせると、やっとエンジンの回転が安定してきます。そうなって初めて、エンジン始動の一連の流れが終わります。

エンジン始動の癖に慣れないうちは、なかなかエンジンがかからなくて壊れたんじゃないかとヒヤヒヤしたものですが、今ではこれらが一連の儀式になって身に付いてしまいました。MGBのエンジン始動の儀式として、欠かせないものになりました。

この一連の儀式が滞りなく終了すると、今日も元気に走ってくれるな、と安心して運転出来ます。今ではこの一連の儀式が無いと物足りないくらいになりました。

また、それだけヒストリックカーであるMGBには始動させるにも儀式をきちんとやって、気を使ってやって初めてしっかりと走る準備が整うのだな、と思います。

いったん、走り出してエンジンが温まってしまうと、今度はチョークを引かなくても、キーを捻るだけで一発でエンジンがかかって、すぐに走り出せるところは現代のクルマと遜色がありません。そうなるとふだんの生活の足として、ヒストリックカーでありながらも現代のクルマと同じように走ってくれます。

ダッシュボードの左端中央にある突起物がチョーク
ブログ一覧 | マイ・ライフ | クルマ
Posted at 2016/01/12 17:23:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

シャトレーゼでも寄って帰りましょう♫
chishiruさん

運命って信じますか? 禁煙から丸3 ...
ウッドミッツさん

祝・みんカラ歴11年!
白二世さん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

8/30 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年1月12日 17:34
おじゃまいたします。

一連の儀式、よ~くわかります。(^-^)

真冬はホント祈るような気持ちでエンジンを
かけておりました。

失礼いたしました。m(__)m
コメントへの返答
2016年1月12日 21:50
こんばんは。

やはりチョークのあるクルマに乗っていらっしゃったのでしょうか?

寒くなってくるとエンジンがかかりにくくなってくるので、エンジン始動の儀式にもふだん以上に神経を使います。

2016年1月12日 19:15
ウエバーは加速ポンプが付いてるのでチョークを引く代わりにアクセルをポンポンとやってからキーを捻るのですが今でもたまにタイミングが合わず吹き返しやっちゃいますf(^^;
MG はまだキャブが遠くなんでいいけどミニでそれやると車内モクモクです(^o^;)
コメントへの返答
2016年1月19日 23:24
私のMGBはSUツインキャブなので、アクセルポンポンはやりませんが、なかなかエンジンがかからないと、ついついアクセルをポンポンとやりたくなってしまいます。

ところで、何のクルマにウェバーのキャブが付いているのかよくわからいコメントですね。加速ポンプと吹き返しってなんですか? また、車内モクモクも、何のことだかさっぱりわかりません。車両火災にでもなるのですか? 危険なクルマですね。
2016年1月12日 20:44
まいどです~(^-^)

今のポルシェは、インジェクシヨンですが、初めての愛車のセリカは、純正ソレックスでしたし、次のナローポルシェも、純正のゼニスキャブから、ウェバーの新品に替えて乗ってましたよ(^_-)

吸気音が たまりませんね~(*^-^*)
エンジンが温まるまでの暖機が必要ですが、掛ける時の儀式も、楽しいですなぁ(^_-)

コメントへの返答
2016年1月19日 23:27
おばんです。

エンジンの始動に最初は手こずりましたが、今では無くてはならない儀式になっています。
走り出す前の心の準備をするための、いい時間になっています。

※ 諸注意
キャブの話しなど他人にコメントに相乗りするのは、やめてください。
また、ブログの内容に関係無いコメントもお控えください。
総じて、今回のコメントはチョークの話しが一言も出てこない、ブログとはまったく掛け離れたコメントでしたね。こういうことをブログの乗っ取りと言います。

無理してコメントを入れてくれなくてもいいんですよ。

ご理解のほど、よろしくお願いします。


プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 567 89
1011 12 13141516
1718 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
通算41台目の車です。 お初ボルボです。 ボディーカラーはブラックサファイヤメタリックで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation