• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

プチぶら日記〜ボルボの後継車決定

今日も一日暑くてたまらないのよー。朝からガリガリ君と強炭酸水飲みました。お昼にはのキンキンに冷えた濃い目のアイスコーヒーを飲みました。


さてボルボの後がまですが、最終的に先代プリウス前期型に決まりました。

前期型ってフェラーリ顔している方じゃなくて、アバンギャルドな顔つきをしている方ね。

なんかシトロエンDSを彷彿とさせる顔つきとお尻が気に入っています。

色はスーパーホワイト2かシルバーメタリック。

駆動は四駆。Eフォーってやつです。

滑った時だけ後輪が駆動して四駆になるってやつね。

ただ60キロ重い分、FFが燃費37キロのところ34キロと燃費が悪くなってしまうのね。

でも、一回の給油満タンで1300キロくらい走るのです。

車版スーパーカブですね。

雪が降る地方都市に住んでいるので、四駆は冬場の保険みたいなものかと割り切っています。

車屋さんの話しによると、今、先代プリウスのレンタカーがけっこう売りに出ていて、球数が豊富だそうです。

特に四駆が安くなっているとか。

嬉しいですね。

さてボルボとは本当はまだまだお付き合いする予定でいましたが、ディーラーが9月で閉鎖するのでは、箱替えやむなしと言ったところです。

さて、あとはお友達の車屋さんがいい車を見つけてくれるのを待つばかりです。

楽しみです。




Posted at 2025/08/31 10:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月24日 イイね!

プチぶら日記〜迷うも楽し

昨日は休日だったので、近所のトヨタのディーラーに見学に行ってきました。

ショールーム内の展示車の他に試乗車も充実していました。

お目当てのライズが試乗車にあって、試乗はしませんでしたが、詳しくチェックしてきました。

想像していたよりもずいぶんコンパクトなのでびっくりしました。

なんかラブフォーから一回りくらい小さい程度かと思っていたのですが、それよりもさらにコンパクトで、荷室がずいぶん狭くてタイヤ四本積めないのでちょっと厳しいな、と思いました。

そんな訳でライズは候補から外れました。

もう一つの候補のプリウスは中古車があってチェックしてきましたが思いの外全長があって、想像していたよりもずいぶん大きい印象を受けました。

だいたい4.6m弱くらいでした。荷室は広く、後席を倒したらタイヤ四本積めそうで合格点です。

シエンタも隣にあったんですけど、小さな子どもが二人いてBBQに行くわけじゃないので、いい車ですがお呼びじゃないな、と思いました。

そんなわけで、国産車の候補は先代プリウスの前期型のホワイトの四駆にしようかなと思います。サイズ感もツレ好みの程よさでツレも納得です。

さて輸入車です。アウディA3ですが、見てみると思いの外コンパクトで、ツルツルしたデザインがつまらなく、トランクが狭いのでイマイチです。

あと、やっぱりアウディのディーラーに知り合いがいないので、イマイチ縁遠く気が向かないので候補から外れました。

メルセデスベンツBクラスはアウディより少し長く背も高くタイヤ四本積めて、ディーラーに知り合いやお友達がいるし、ついこの間までW124でお世話になっていて馴染みもあるから、これで行こうということになりました。

中古車情報アプリで検索すると両車価格帯が少しプリウスの方が高いですがほぼ被ります。状態や条件がいいのはメルセデスの方が多いかなという感じです。

ただメルセデスは維持費が少々高いのと燃費は平均的ですがハイオクなので、ちょっとなー、という感じです。

プリウスは価格も高めで走行距離も長めの個体が多いのですが、維持費があまりかからないのと、燃費が良くガソリンがレギュラーというのがありがたいですね。

というわけで、その条件で二台をお友達の車屋さんに探しもらっています。

中古車はナマモノご縁モノなので、どちらと出会いとご縁があるか分かりませんが、とりあえず最終候補は、メルセデスベンツBクラスの先代モデルのホワイトと、トヨタプリウスの先代モデルの前期型の四駆のホワイト、アバンギャルド顔になりました。

はてさてどちらとご縁がある分かりませんが楽しみです。



Posted at 2025/08/24 13:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月22日 イイね!

プチぶら日記〜迷っているうちが花

今日も元気にプチぶら散歩。行きつけのコンビニでアールグレイのアイスティーを飲んでスッキリしました。


ボルボの後がまをいろいろ物色しています。

地方都市に住んでいるので、輸入車のディーラー網が脆弱で、各メーカー一店舗しかありません。

あるのはメルセデスベンツ、BMW、MINI、アウディ、フォルクスワーゲンです。

ただうちから少し距離があるので、いざという時に遠くて困ります。

今回ボルボの後がまに考えている輸入車の候補は、メルセデスベンツBクラスとアウディA3です。

メルセデスベンツにはお友達がいるので使いやすいのですが、アウディは友達がベンツに移ってしまい、知っている人がいなくなって縁遠くなってしまいました。

今回は国産車も視野に入れて候補に上がっています。

うちの近所にトヨタ、ダイハツ、ホンダ、スズキのディーラーがあります。

全部徒歩で行ける距離にあります。

特にトヨタが一番近くにあって、徒歩10分くらいです。

距離は700mくらいのところにあります。

その道路向かいにいつも行くコンビニがあります。

そこは面白いディーラーで、カローラとトヨペットとダイハツのディーラーが一つになった複合ディーラーで中古車も売っています。

だから、ボルボの後がまにトヨタやダイハツの中古車もいいかな、と思います。

ライズやプリウスなんかもいいかな、と思います。

まあ、急いで箱替えしなければならないわけでもないので、いろいろな車を比べてみて、予算とも相談して決めようと思っています。

サイズ的に現行のライズと先代のプリウスあたりはいい感じですね。

先代のプリウスは前期型のアバンギャルドなフロントフェイスをしている方が好きですね。

ちょっとDSにイメージが被ります。

ライズはダイハツのロッキーと比較してみようかな、と思っています。

車は買うまでがワクワクして一番楽しいものだな、と思います。 



Posted at 2025/08/22 21:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月19日 イイね!

プチぶら日記〜ボルボの後継車はいかに

今日も一日暑かったけど、朝夕は涼しくなってきましたねー。いつも食べていたアイスももう完売して今シーズンは終了しました。


ボルボの後がまにいろいろと車を物色しています。

最初の候補はアウディA4アバントクアトロとかメルセデスベンツCクラスステーションワゴンあたりで考えていました。

でも、それらの車が走っているところを見ると、意外に大きいのです。

全長4.7m以上ある。

これだとW124とさして変わらないサイズになる。

あと、10〜20cm短い車がいい。

となると、アウディA3スポーツバックとかメルセデスベンツBクラスあたりになる。

んー、でもね、なんか物足りないのよねー。

もう少し押し出しの強くて存在感のある車がいい。

また、出来れば燃費のいいに越したことはない。

それで、仕方がないから困った時のお友達頼み。

車屋さんをやっている友人にお願いして条件の合う車を探してもらうことにしました。

条件は、ボディーカラーがホワイトかブラック。駆動はFFか四駆。長さは4.4〜4.6mくらい。輸入車、国産車問わず。あとはお任せでお願いします。と頼んでおきました。

そしたら、開口一番、んー、レヴォーグあたりかなー、手頃な価格の個体があるといいんだけどねー。

と言っていました。

あー、レヴォーグあたりならちょうどいいかも?と思いました。

実際にはどうなるか分かりませんが、レヴォーグなら案外いいかもしれないな、と思っています。



Posted at 2025/08/19 18:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月13日 イイね!

プチぶら日記〜お宝発掘!

今日は8月13日の水曜日。お盆の中日です。近所の国道は他県ナンバーの車で大渋滞です。


一時期ツレが旧い時計にハマっていた時がありました。

特にロレックス、チューダー、グランドセイコー、キングセイコーあたりにハマっていました。

特にロレックスはデイトジャストのボーイズサイズの黒文字盤だったので、私の腕にもピッタリでカジュアルな服装をしている時にはめるにはちょうど良く、愛用していました。

それがいつしか紛失して長いこと探していました。

そしたら今日、お盆だしちょっとだけ部屋の中を整理していたら出てきましたよ。

バックの中から。

そしたらこれまたどこかにいってしまった時計がかたまってうじゃうじゃと出てきましたよ。

チューダーのヴィンテージの小薔薇のユニークダイヤルの黒文字盤の手巻き。

デカ薔薇のシンプルなシルバーの文字盤にゴールドの針の手巻き。

あとは初期のグランドセイコーが二本出てきました。

特に黒文字盤のカッコいいのが出てきましたよ。

以前は本当に時計集めが好きだったツレです。

しかし、数年前には卒業して、今はコレクション関係は何もやっていません。

時計も機械式だとオーバーホールしなければならないので、お金が掛かりますからね。

とにかくここ数年行方不明になっていた時計がお盆に見つかって良かったです。



Posted at 2025/08/13 23:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
通算41台目の車です。 お初ボルボです。 ボディーカラーはブラックサファイヤメタリックで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation