• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2025年07月31日 イイね!

プチぶら日記〜あばたもえくぼ

今日一日も超暑い。サクレコースはしばらく続きそうなのよー。


W124を手放して少し経ち2台体制も馴染んできた。

W124はパネルの錆が進んできて、いつ穴が開くか冷や冷やしていたがそのプレッシャーから解放されて、ストレスが無くなった。

今はそれまでW124にかかっていたお金がロードスターに注ぎ込めるようになってありがたい。

ロードスターはけっこうプリミティブな車で、電子制御が入っているわけでもないし、スポーツモードでブリブリさせるわけでもないし、エアサスが奢られているわけでもない。

おおまかに言って私の好きなオースチンヒーリースプライトに、エアコンとナビにバックモニターが付いた程度の装備だ。

だから簡素な車なのだ。

ツレは車をいじるのがけっこう好きだ。

ただあまり詳しくないので、お友達のNA乗りのサービスフロントの人と相談して、オートエクゼのパーツを全集中して装備して、オートエクゼのコンプリートカー仕様にしてしまった。

200馬力くらいになったしお金もかなり掛かった。

NCはロードスターの兄弟の中でボディーとエンジンのサイズが一番大きくGTカー的要素があるので、長距離も楽々こなしてくれるのが嬉しい。

また、メーカーオプションのRECAROのシートとBBSのホイールが奢られているのも誇らしい。

新車からずいぶん経ち税金も上乗せされてしまったが、その魅力は色褪せない。






Posted at 2025/07/31 11:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月31日 イイね!

プチぶら日記〜新しいドライブコース

今日も暑くてガリガリ君コースですが、あまりに暑くて食べている最中に溶けてくるので、最近ではサクレに変更しつつあります。


旧い人間なのでスポーツカーが好きだ。特に屋根の開くやつがいい。

人生最後に乗る車について時々考える。

庶民だから安い車の方がいい。と言いつつ人生最後に乗る車は決まっている。

マツダロードスターだ。

W124を手放して、2台体制になってから、ロードスターがツレの足車になった。

登板回数が激増した。

ナンカンタイヤだけど、タイヤ交換して新品になって乗り心地が良くなった。

アライメント調整もしてあるので、安定してズバッと直進するし、カーブはニュートラルステアで曲がっていって気持ちがいい。

いいドライブコースも見つかった。なだらかな丘陵地帯を行く約60キロのコースだ。

途中にトイレが四ヶ所と道の駅が一ヶ所あるいい感じのコースだ。

いなか道なので、信号も無ければ渋滞も無い。対向車も無い。無い無いづくしでストレスも無い。

そんな道はのんびりと走るのがいい。




Posted at 2025/07/31 08:44:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月30日 イイね!

運転が楽しい

とにかく運転していて楽しいし、思いのほか疲れない。
Posted at 2025/07/30 15:55:21 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月29日 イイね!

プチぶら日記〜やっぱり人生最後に乗る車

今日も超暑い一日でした。今日はガリガリ君じゃなくて、シロクマを食べたのよー。


マツダロードスターは国産車では一番小さなスポーツカーなので、メンテナンス費用も一番安く済みます。

だから、収入の減る還暦からの車好きにちょうどいい。

車齢も初代から35年齢と若く、新車で扱った営業マンやメカニックが現役でいるので、維持するのにハードルが低い。

以前、2022年まで軽のスポーツカーにホンダS660があったが、それも今はもう作っていない。

今、軽のスポーツカーはダイハツのコペンがあるばかりだ。あれはいい。

あと、軽ではバブルの頃に生まれたABCトリオがあったが、容易には手が出せない。気軽に維持できるものではない。

私が今おすすめする人生最後に乗る車は、オープンカーなら、マツダロードスターとダイハツコペン、ホンダS660。GTならばトヨタ86とスバルBRZだ。

30年前のメルセデスベンツW124に5年間乗ってみて、やはり旧い車と高価な車は還暦過ぎたら維持し続けるのにハードルが高いなと思う。特に自動車税が痛いのだ。

やはり容易に修理がついて、お財布に優しい車がおすすめだ。

今回、W124を手放してホッと肩の荷が降りた気がする。

歳を重ねてくると車の経験値は高くなるが、それに反比例してお財布は軽くなる。お財布だけは若い頃に戻るのがしゃくにさわる。

マツダロードスターは、私の中では人生最後に乗る車の一台に一番の推しだ。

NA、NC、NDが推しだ。NBはおすすめしない。

個体ももう街中でまず見かけないし、ディーラーのサービスフロントが言うには、一番パーツの供給が厳しいということなのだ。

私の中でロードスターの一番の推しは、最新のNDだ。これは2015年に出た車で、もう10年作っている。

カッコいいし、一番のハイライトはシフトフィールの気持ち良さだ。

私は最後は国産車だな、と思う。

私はいなかに暮らしているので、やっぱりディーラー網がしっかりしているのがありがたい。

オースチンヒーリースプライトなんかも憧れるが整備に骨が折れる。

MGBを以前所有していたことがあるが、あれは思ったほどには私を満足させてくれなかった。

もしかしたら、人生最後に乗る車になっていたかもしれない。

話しをロードスターに戻すが、ロードスターも最新が最良なのだと思う。

ただ、最新が最高ではないことも真実だ。

ロードスターの乗り味は、ポルシェ944をお手本にしているということだ。

考えてみれば、ロードスターはNA 、NB、NCと3台に乗ってきた。

一番気持ちが良かったのは初代のNAだった。

現在は3代目のNCに乗っているが、満足度が一番高いのはこれだ。

足車は別として、趣味車として人生最後に乗る車はこれだろう。

今からコツコツマイナートラブルを治して、もっと歳をとってから大きな出費がかさまないようにしていきたいと思っている。







Posted at 2025/07/29 22:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

プチぶら日記〜車の終活!?

今日も暑いです。ガリガリ君食べてます。


さて、ツレの足車の400Eが無くなって、どうしましょうか?

ということで、いつもなら早速新しい車を購入となるのですが、年齢的にローンが組めないのでお手上げです。

しばらくは騙して軽の安いのでも買ってとも考えましたが、それも浪費になるのでやめました。

Eクラスのような大きい車の次は、毎回それよりも小さな車にしてきましたが適当なものもありませんし、、、。

それに条件がBかCセグメントのAWDの車なのですが思い当たる車もありません。

本当に一番欲しいのはメルセデスベンツのGLAなのですが、それだと今のボルボと勝ちあってしまいます。

なのでやめました。GLAはボルボの次に買う車にとっておきます。

そういうわけで、なんかいい車が見つかるまでは、しばらく現在の2台体制で行こうと思います。

ふだんのツレの足車にはロードスターを使い、私の足車にはボルボを使います。二人で出かける時はボルボで行きます。それで何とかなるでしょう。

ツレはちょっと前のアウディA4アバントがいいなぁーと言っていますが、お値段もそれなりにするし、ちょっと夢ですねー。

年齢的にこれからは3台体制も厳しいと思うので、2台体制の生活に移行するのかしらとも思っています。ちょっと早い気持ちもしますけれども。

本当は、ロードスターとアウディA4アバントとの2台体制も夢想しますがそれもお金あってのお話し。

人生最後に乗る車なんて話しはまだまだ早いと気持ちのうえでは思いますが、車の終活を考えても遅くはない。

最後まで2台体制で、ロードスター固定で、変わるのが次期にボルボがアウディA4アバントでその次がメルセデスベンツGLAであがりになるのではないかなと思っています。

あ、ボルボは私が気に入っているのでまだまだ乗りますよ。

ホント車の終活って大切ですが、これから先のわれわれには現実問題ですよねー。



Posted at 2025/07/27 11:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
通算41台目の車です。 お初ボルボです。 ボディーカラーはブラックサファイヤメタリックで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation