• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2016年03月02日 イイね!

ぶらぶら日記〜ライトウェイトスポーツカーの醍醐味

ぶらぶら日記〜ライトウェイトスポーツカーの醍醐味ぶらぶらで、MGBに乗っているとライトウェイトスポーツカーの醍醐味を随所に感じることが出来ます。


まずは、ボディーも排気量も小さく車重も軽量で動きも気分も軽快なので、気楽に乗って出かけられること。

小さいので、駐車スペースに気を使わないこと。

機構が簡単なので、なかなか故障しないこと。

故障しても修理費用が安くて済むこと。

輸入車なのでガソリンはハイオク仕様ですが、燃費が良いので燃料費が安く済むこと。

もともとの能力が低いので、高いレベルでクルマの能力を引き出して運転出来ること。

トータルで、維持費が安くて済むこと。

最近では輸入車でも珍しい左ハンドルなので、何か『外車に乗っている』という優越感があること。

絶対にMGBとすれ違わないこと。

などなど、あげていけばキリがありません。


そろそろ秋田も雪のシーズンが終わります。
今週末あたりは、数ヶ月ぶりにMGBに乗って出かけられそうです。
天気が良くなることを期待しています。


Posted at 2016/03/02 20:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2016年03月01日 イイね!

ぶらぶら日記〜ドライビングシューズ収集癖

ぶらぶら日記〜ドライビングシューズ収集癖ぶらぶらで、毎日クルマを運転するので自然にドライビングシューズを購入する癖がついてしまいました。


シューズを買うときには、自然にアクセルワークがしやすいソールの薄いシューズを買ってしまいます。

完全なドライビングシューズは、プーマのスピードキャットのローカットとハイカットを持っています。ローカットはカジュアルな服装に合わせやすいので愛用しています。

その他にはニューバランスのドライビングシューズも、カジュアルな服装に合わせやすいので愛用しています。

あと、カジュアルなドライビングシューズとして有名なトッズのシューズは3足持っていますが、有名な定番のモカシンタイプは一足も持っていません。

モカシンタイプは、ABCマートで購入したトップサイダーのデザイン違いのデッキシューズタイプを2足持っています。

MGBはABCペダルの間隔が狭く、コバの張ったシューズはペダルに引っかかるので、MGB用にコバの狭いタイプを購入しました。

ドライビングシューズとして愛用出来るシューズも集め始めるとキリがなく、最近では履かないシューズも出てくる始末です。

そろそろ履かないシューズは始末する時期なのかな、と思っています。




Posted at 2016/03/01 20:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2016年02月26日 イイね!

ぶらぶら日記〜ドライビンググローブフェチ

ぶらぶら日記〜ドライビンググローブフェチぶらぶらで、私はドライビンググローブフェチなので、ドライビンググローブを収集することを半ば趣味にしています。


持っているドライビンググローブは、全部で4双です。

メッシュタイプでは、手のひら側がレザーでカラーはダークブラウン。手の甲側がオフホワイトのメッシュタイプ。ハーフフィンガーとフルフィンガーを持っています。

これらは、夏場に使います。ただ、ハーフフィンガーの物は脱ぐのに手間取りますので、現在はほとんど使っていません。

あと、冬場用にフルフィンガーのブラックのオールレザーの物を2双ほど持っています。レザーの薄いタイプとレザーの厚いタイプの物を使い分けています。

レザーの薄いタイプは、おもにレガシィに、レザーの厚いタイプはおもにMGBの運転に使っています。

国産製のドライビンググローブは機能的には優秀に出来ていますが、無骨で色気が無く所有する嬉びに欠けるので、すべてイギリス製を使っています。

いったん気に入ったドライビンググローブを見つけてしまうと、ご近所を走る時以外には、ドライビンググローブをはめなければ、居心地が悪くて運転に集中出来ません。

今もまた一つ欲しいドライビンググローブがあって、買うか買うまいか悩んでいます。


フルフィンガーのオールレザータイプ


フルフィンガーのメッシュタイプ


ハーフフィンガーのメッシュタイプ
Posted at 2016/02/26 22:49:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2016年02月24日 イイね!

ぶらぶら日記〜レガシィの次はインプレッサスポーツか?

ぶらぶら日記〜レガシィの次はインプレッサスポーツか?ぶらぶらで、レガシィにあと2年乗ってから次に乗るクルマを現在探しています。

レガシィを手離す理由は、やはり税金が高くなることが第一の理由。あとは古くなってきて、メンテナンスに高額なお金が必要になってくるリスクが高くなってくることです。

さて、次に乗るクルマの条件を並べていきましょう。国産車であること。レガシィより全長が短いこと。後部座席にきちんと大人2人が乗れること。トランクに2人分の荷物が余裕で積めること。AWDであること。走りがある程度いいこと。スポーティーなエクステリアデザインであること。ボディーカラーはホワイトであること。価格の手頃な中古車であること。

これらの条件を満たしてくれるクルマとなると、スバル・インプレッサ スポーツ 2.0i-SアイサイトVer.3に落ち着きます。

今乗っているレガシィと比べると、ずいぶんおとなしいクルマになりますが、国産車で消去法で選ぶとこうなります。

ただ残念なのは、インプレッサ スポーツは、CVTがメインで6MTが無いことと、ホットモデルのチューンド・バイ・STIが無いことです。

あと2年レガシィを楽しんだら、次の10年間はおとなしくインプレッサ スポーツに乗ろうか、と今は思っています。




Posted at 2016/02/25 17:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2016年02月20日 イイね!

ぶらぶら日記〜久しぶりにDVD鑑賞をしました

ぶらぶら日記〜久しぶりにDVD鑑賞をしましたぶらぶらで、久しぶりにDVD鑑賞をしました。タイトルは『スパイ・レジェンド』。


主演は、私の大好きなピアース・ブロスナン。007での勇姿は今も忘れられません。

助演女優は、こちらも『007 慰めの報酬』でダニエル・クレイグと共演していたボンドガールのオルガ・キュリレンコ。

旧ボンドと旧ボンドガールが共演した、夢のようなスパイ映画です。

歳をとったとはいえ、ピアース・ブロスナンの輝きには少しの翳りもありません。

いい男は、いくつになってもいい男だという見本のようなピアース・ブロスナンです。

ピアース・ブロスナン、やっぱりいい男だな。


Posted at 2016/02/20 20:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 567 89
1011 12 13141516
1718 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
通算41台目の車です。 お初ボルボです。 ボディーカラーはブラックサファイヤメタリックで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation