• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2016年05月23日 イイね!

プチぶら日記〜虚栄の航跡

プチぶら日記〜虚栄の航跡


今日もプチぶら散歩しています。


マツダロードスターとMGBの写真を比較していました。

ボディー色がロードスターはダーク系なので引き締まって見えますが、全幅はロードスターが1735mmなのに対して、MGBは1520mmと215mmも狭いことがわかります。

あと写真では全高がロードスターの方が高く見えますが、それはフロントスクリーンの長さのマジックで、実際にはロードスターの全高が1235mmなのに対してMGBは1300mmと、MGBの方がわずかに65mmほど高くなっています。

試乗してみると、さすがにロードスターは現代のクルマらしく、ソツのない仕上がりをしています。

それでは乗って楽しいのはどちらかと問われると、私はMGBと答えるでしょう。

私は、ロードスターは、初代・2代目と所有していましたが、過去に遡るにしたがって乗って楽しいと感じました。

初代ロードスターは、ロータスエランやMGBを手本にしたといわれますが、よけいな物を削ぎ落としていくほどに、ピュアな楽しみのエッセンスが濃くなっていくのでしょう。

そして、進化するほどに得るものと相反して、失っていくものも大きくなっていくのでしょう。

一台のクルマとの付き合いが比較的短い私ですが、MGBとは当分離れられそうにありません。


※ トップの写真は、タイタニック号がイギリスのサウサンプトンの港を出航する様子。
Posted at 2016/05/23 21:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2016年05月22日 イイね!

プチぶら日記〜追いついた過去

プチぶら日記〜追いついた過去今日もプチぶら散歩しています。


今日は、マツダのディーラーにロードスターの試乗に行ってきました。

乗って行ったのは、MGB。

二台のツーショットの写真を撮ってきたので、アップしておきます。

方やMGB。1980年製。
方やロードスター。2016年製。

36年という歳月の隔たりを、ひしひしと感じます。

マツダのディーラーの人達も集まってきて、珍しそうにMGBを眺めていました。











※ トップの絵画は、アンドリュー・ワイエス作『クリスティーナの世界』
Posted at 2016/05/22 16:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2016年05月21日 イイね!

プチぶら日記〜夏日とアイスコーヒー

プチぶら日記〜夏日とアイスコーヒー今日もプチぶら散歩しています。


今日は夏日になったので、涼を求めてMGBで08コーヒーにアイスコーヒーを飲みに来ました。

左手奥に停まっているのが私のMGB。

店舗は2階にあり、駐車場は1階にあります。

窓が大きく開放的な雰囲気です。
北向きの店舗で、暑い日にも涼しいのですが、向かいにあるガラス張りのビルの反射光のおかげで、店内は程よい明るさがあり落ち着けます。

夏日でも、窓を開けると涼しい風が吹きこんできて、クーラー無しでも快適な時間を過ごせます。

今日のオーダーは、アイスコーヒーアメリカーノ。
普通のアイスコーヒーよりも濃く抽出されていて、苦味とコクがありのどごしも爽やかです。

店内のBGMには、ごく低いボリュームでアルゼンチンタンゴが流れていて、落ち着いた大人のムードを醸し出しています。

さあ、今日はこの後どこに行こうか?

行く先はMGBと相談して決めることにしましょう。




関連情報:ヨーヨー・マ『リベルタンゴ』
Posted at 2016/05/21 13:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2016年05月20日 イイね!

プチぶら日記〜始まりと終わりはセットになっている

プチぶら日記〜始まりと終わりはセットになっている今日もプチぶら散歩しています。


最近は、始まりと終わりについて考えることが度々あります。

車との出会いと別れ。
職場の人との出会いと別れ。
恋人との出会いと別れ。
その他、さまざまあります。

始まりがあれば、終わりがある。

今、満足して乗っている車ともいつか別れがあり、新しい車との出会いがある。

縁があって出会った恋人とも、いつか別れがある。
それは、破局を迎えて別れる場合もあれば、長年連れ添って死別する場合もある。

今の幸せに有頂天になっていても、その幸せも永遠には続かない。

出会ったものは、いつかは別れる。
始まったものは、いつかは終わる。
生まれたものは、いつかは死ぬ。

そんな日頃は忘れてしまっている当たり前なことを、最近は妙に心に思い浮かべてもの思いにふけっている私です。


関連情報:ジプシーキングス『マイ・ウェイ』
Posted at 2016/05/20 19:43:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2016年05月14日 イイね!

プチぶら日記〜天気のいい休日は旧車日和

プチぶら日記〜天気のいい休日は旧車日和今日もプチぶら散歩しています。


今日の秋田市の天気は晴れ。
休日のこんな天気のいい日には、秋田でも旧車を多く見かけます。

オールドタイマーやヤングタイマーと呼ばれる、1960〜90年代に販売された車たちが混在して走っています。

1番見かけるのが、ユーノスロードスター。次がホンダビート。そしてホンダS2000。
3種類のオープンカーが、幌を開けて爽やかな風の中を駆け抜けていきます。

あとは、マツダAZ1とスズキキャラ。
同じ時代の軽規格なのに、ビートに比べてこちらの方が小さく見えるから不思議です。

珍しいのが、TOYOTA800。
これは、知り合いのおじさんの愛車。
あとニッサンフェアレディーSR311。
これも行きつけの整備工場で知り合いになった人の愛車。
共にシルバー。
それと、赤いホンダS800。
これは秋田市の道の駅でお友達になった人の愛車。

番外編ではオープンカーつながりで、新旧ダイハツコペンとホンダS660を見かけます。

これから梅雨に入るまでの約1ヶ月間、秋田では天気のいい休日は旧車日和になります。

もちろん私のMGBも、その旧車たちの1台に含まれます。
Posted at 2016/05/14 13:34:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 567 89
1011 12 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
通算41台目の車です。 お初ボルボです。 ボディーカラーはブラックサファイヤメタリックで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation