• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

恋するカレン

恋するカレン『恋するカレン』。
大瀧詠一の名曲である。
最近では、スズキのCMで女優の香里奈とともに流れていたはず。ちなみに香里奈、好みのタイプである。モデル時代にBRIO(ブリオ)に出ていた頃から目を付けていた、からといって何がどうなるわけでもない。
この曲、アルバム『A LONG V・A・C・A・T・I・O・N』の8曲目に収録されている。

高校時代によく聴いていた。やっぱり夏に。特に、高3の夏休み前に。
となると、やっぱり女の話。
またかと思うかもしれないが、こんなもんです、私の人生なんか。
当時、聖霊高校のバスケ部の彼女と付き合っていた。まあ、自分ではけっこううまくいっていると思っていた。でも、なんかチョット変だよな、と感じていた。間違いの始まりは、彼女に頼まれて、春の大会も終わった5月中旬頃に彼女のお友達に自分のけっこう信頼している男の子を紹介したこと。そいつとは、小学校からの気のおけない仲。顔立ちちょっくらムーミンに似ていて、あだ名はそのまんま『ムーミン』。子どもってのは残酷だな。でもまあそこそこそこそこいい男。合わせ(当時の業界用語で、お見合いのこと)した場所は、県庁の裏あたり。山王中学校界隈の喫茶店。高校生があまりうろちょろしないサラリーマンのテリトリー。慣れが慢心を呼んだ。あぁ〜あ、まんまとやられました。私の彼女がムーミンのことを気に入っちゃたし、ムーミンも彼女にビビッときちゃったんだよね。それからは、カミさんが不倫しちゃったみたいなもんよ。隠れて彼女はムーミンとデートしてるし、こっちは疑心暗鬼の日々。知ったのは10月の下旬か。不幸は重なるもの。ちょうどその頃、盲腸になった。昔の日赤で手術して入院。彼女に真っ先に電話して、お見舞いにきて欲しいと甘えた。あの頃は、テレカもない10円玉と100円玉の公衆電話。日赤の誰もいないガランとした待合室から夜の8時頃にかけた。本当の気持ちを切り出せたいままに唐突に電話は切れた。コインが足りなかったのだ。その頃聴いていた稲垣潤一の『コイン一つのエピローグ』が胸に流れた。これで終わったな、と思った。夕方になると窓の外をクラスメートがチャリンコの後ろに彼女を立ち乗りさせて走り去って行った。けっきょく彼女は私の前には現れなかった。しばらくして私は退院した。
学校に行くようになってしばらくして、仲間から本当のことを知った。顔を合わせたらムーミンを気の晴れるまで殴ってやろうと心に誓っていた。いざ会ってみると何もできなかった。

時は流れた。

元彼女は、ムーミンと結婚した。
そして、高校時代の彼女の一番の友達は、私と結婚した。妻は私に言ってくれた、『その時、電話くれればお見舞いに行ったのに』って。いい女と結婚したな、と思った。

『恋するカレン』
作詞 松本 隆
作曲 大瀧詠一
Posted at 2012/12/14 04:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2012年12月14日 イイね!

ケ・セラ・セラ〜ドリス・ディ、映画『知りすぎていた男』より

ケ・セラ・セラ〜ドリス・ディ、映画『知りすぎていた男』より私、いつも思うんですけど、われわれクルマ好きの素人には、自動車評論家のような究極の考えを鵜呑みにするのは間違っているな、と思うのです。クルマにたずさわって生業(なりわい)を得ている人には申し訳ないのですが、たかがクルマだろ。そう思うのです。クルマ、もう凄く好きです。禁断症状が出るくらい。でもさ、人間ってしたたかなものでさ、クルマを自己所有してなくともなんとかして生きていくんだよね。
こんなことまずありえないんだけど、例えば、カミさんに『クルマとあたしのどっちを取るの』と選択を迫られた時、カミさんならネクストがあるからなんとか冗談こいてその場をごまかせるけど、自分の血を分けた子どもならそんな冗談を言ってられないだろ。クルマってさ、その時点でどれほど愛していても、後でいくらでもフォローがきくんだよね。だから言いたいのは、パートナーに『クルマと家族とどっちが大切なの?』って問い詰められた時、臆面もなく『しょせんクルマなんてゴミだ、例えようもなくあなたが大切だ』と嘘でもいいから言ってほしいってことだよね。これはズルいやり方なんだけど、女ってそれでなんとかごまかせちゃうんだよね。そりゃあ女だってバカじゃないんだから、男の魂胆なんか男以上に分かっているんだけど、それでもよりどころの欲しい生き物なんだよ。だから、逃げ道、女の言い訳の余地を残しておかなくちゃならない。女とケンカしてさ勝ったと思ってるようじゃダメなんだよ。女をバカにしているような物言いになるけど、女を勝たせてあげなくちゃならない。男が好きならオレの出る幕じゃないけど、女が好きだったら、それぐらいしろよ。オレの新横のポルシェセンター時代の友達が言ってたよ、『女無くして、何が自分の人生か』と。オレはいい友達に巡り会えたと幸せに思ったね。きれいごとで生きるのは簡単な事なんだって。今、ジムニーで林道を野宿して歩いて、その方面で神格化されている寺崎勉さんが言ってたよ、『上を向いたらキリがなく、下を向いたら丸裸』って。中島みゆきもい歌ってた『裸で生まれて、裸で死んでゆく』って。もっと鎧を着た自分じゃなくて、どうしようもない情けなくも甘ったれな自分に目を向けて、そんな自分さえも愛おしい自分と受け入れて生きる方が、楽で前向きだしステップアップやバージョンアップしてネクストステージに立つ自分にプラスになるんじゃないかな。オレはそう思うね。
ただ、しょせんのしょせん、これは私個人のライフスタイルであって、百人いれば百通りのライフスタイルがあるのであって、自分のライフスタイルを否定したり卑下したり変えたりする必要は、さらさら無いよね。ただ、自分を大切にしながらも、広い視野に立ち自分の確立と変革に自信を持って臨んで欲しい、ただそれだけなのよ。
ま、暑苦しいオッサンのたわごととスルーして下さいな。
ホントに愛してる女ってのは、男を簡単に見捨てたりしないものだ。それにあぐらをかいている男は最低だが、女ってのはそんな生き物なんだよ。
そこらへん、分かって欲しい。
Posted at 2012/12/14 01:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 345 6 78
910 111213 14 15
1617 1819202122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
通算42台目の車です。 2台目メルセデスです。 ボディーカラーはブルーブラックメタリック ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation