• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2013年01月23日 イイね!

土砂降りと傘と原チャリと

土砂降りと傘と原チャリとそれはまだ横浜にいた頃、私は丘の上に住んでいた。部屋からはみなとみらいのランドマークタワー群が、家を出て丘の尾根ぞいの道路からは富士山が見えるという気持ちのいい場所だった。
それは真冬の冷たい土砂降りの日のことだった。
私はインフルエンザで数日間熱にうなされていた。やっと少し楽になって近所の瀬谷柏尾(せやかしお)道路沿いにあるセブンイレブンにヤマハ・ビーウィズに乗って買いものに行った。数日分の買い物をすると大きなコンビニ袋二つ分になり両手がふさがったが、気にせずに土砂降りの外に出た。一瞬にしてずぶ濡れになったが気にもしなかった。すると、若いオーナー店長が傘を持って追いかけてきた。彼はずぶ濡れの私を心配して追いかけてきたのだ。でも私は原チャリだ。心遣いに感謝しつつも傘は丁寧に辞退した。傘をさしては原チャリを運転出来ない。ただその時に、世知辛い世の中でもまだまだ人の心に他人を思いやるぬくもりは息づいているのだなと思い、一時土砂降りを忘れさせられた。
Posted at 2013/01/23 10:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2013年01月23日 イイね!

愛車紹介より『トヨタ・セルシオ』を再録

愛車紹介より『トヨタ・セルシオ』を再録以下、私の愛車の中ではあまりに一般論として凄過ぎて、また中古車が特化したジャンルにカテゴライズされて目に止められることのないトヨタ・セルシオについて、ブログで紹介しておきたい。

愛車プロフィール『トヨタ・セルシオ 10th アニバーサリー エディション』

バブル時代を牽引した当時世界一のクルマの二代目後期型。セルシオの発表だか発売だかどちらか忘れたが、その10周年記念の特別仕様車。別に探していたわけではないのだが、たまたまレガシィB4の車検の入庫日を東北マツダ秋田中央店に相談しに行って、その待ち時間にそこに隣接する中古車センターのスタジアム店に展示されていた個体。レガシィB4の車検代と買取り金を頭金にしてたいして期待もしないで買ったクルマ。なぜだかアニバーサリーエディションが向こうから近づいてくるさだめにある私です。
乗ってみたらコンフォートだけど、案外とボディーがでかい。オーブンカーは好きだけど、セダン、ワゴン、クーペなどの場合、サンルーフは室内高が低くなって快適性が悪化するので、オーブンカー以外は天井が開かないクルマが好きです。よって、この個体にサンルーフは無し。
あまりに快適過ぎて運転していると眠くなり、気がつくと時速40キロくらいで走っていたりします。そんな時は、他のクルマが車間距離を十二分にとって追い越して行ってくれます。セルシオというクルマの個性と三面一番濃いスモークフィルム貼りという私の好みの合わせ技一本により、とても安全なクルマに仕上がっていると思います。ありがたいことにマルチ付きでインダッシュナビは2004年版までアップデートされていました。
でも、悲しいかな新車乗り出し価格約700万強というクルマが、2012年9月現在カーチス秋田での買取査定額は新車乗り出し価格の100分の1のわずか1桁万円。私のクルマはパーツの欠品以外はすべて純正品を使い、改造は一切無しのドノーマル。強気で買取り査定に臨んだが、カーチス秋田の毎度の担当者には、いやぁ〜、Michaelさん、セルシオの場合はアフターパーツてんこ盛りで弄ってある方が高い値段を付けられるんですよ、と言われて撃沈。買取り査定価格を高くするにはノーマルが一番という自分の中の常識が瓦解(がかい)した。セルシオの中古車購買層の嗜好を改めてしらしめられた。乗ってる方が得です。ただし、マルチが壊れると空調・オーディオ・ナビ一切がコントロール不能になります。修理のためには、パーツ代約40万円強と工賃の数万円が飛びます。
燃費はジムニーと変わりません。ということは、あちらは悪く、こちらは良いということ。というわけで、今や通勤の足として春夏秋限定で活躍してくれています。
職場の人のクルマとしては、見た目は最上級車。価値としては、最低級車。私のジムニーの方が買取り価格が数倍上です。
クルマの価値って不思議なものですね。

グレード 10th アニバーサリー エディション
型式 E-UCF21
ボディーカラー 専用外板色ホワイトパールマイカ〈K15〉 内装色アイボリー 本革仕様 専用木目色ライトブラウン
所有形態 現在所有(メイン)
属性 90年代 , ラグジュアリー , VIP , 旦那仕様
所有期間 2012/02/14 ~
パーツレビュー・整備手帳・フォト・燃費・買い物・記録等については、Michael自身にやる気が無いのでセルシオのみならず他車においても、今のところアップする予定は無し。
Posted at 2013/01/23 00:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「トヨタ、4A-Gのシリンダーヘッドとブロックを復刻 最新技術で精度や耐久性向上 AE86やFFにも対応
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250921-11222141-carview/
何シテル?   09/21 21:17
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2 3 45
6 7 891011 12
13 1415 16 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
トヨタ プリウス コメット号 (トヨタ プリウス)
燃費良く、故障知らずの賢くお利口さんな車です。 44台目の愛車です。 4台目のトヨタ ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation