• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2013年03月19日 イイね!

ポルシェを着る〜ジムニーを着る

ポルシェを着る〜ジムニーを着るポルシェを着る。
ジムニーを着る。
同じ感覚である。
ただし、ポルシェは993の最後の空冷まで。
996以降の水冷は、着るという感覚からジャケットなどを羽織(はお)るという感覚に変わる。着るというタイトフィットな緊密な感覚からもう少しラフな軽い感覚に変わる。
ジムニーは、JB23以前と以後で区切られる。そこで、軽自動車の規格が大きく変わる。
SJ30は最後のツーストで良かったが、もはやパーツが出てこない。私もエンジンブロックとピストンが欠品して乗り続ける事を断念した。
同時期に併売されていたJA71は550ccのターボだったが、インタークーラーが無いのがつらかった。
現在、現実的なクラシックジムニーとして乗られるのが私のJA11以降のモデル。これは最後のリーフスプリング(板バネ)として未だに根強い人気がある。次がJA12。これからコイルスプリングに変わる。併売されていたJA22はエンジンブロックがアルミ製のK6Aエンジン。スズキカプチーノと同じエンジン。このエンジンは現在もスズキの軽自動車のメインのエンジンとして使われている。前の2車種は鉄製のエンジンブロックのF6Aエンジンである。
旧規格のジムニーは、男が二人して乗っていると、小学校の時に特に冬場によくやった遊びのおしくらまんじゅうの様になる。別の例えをすると、アニメ『ルパン三世』で、ルパンと次元が黄色いフィット500でぎゅうぎゅうになりながら乗っている様なものである。
やはりポルシェもジムニーも、男が一人もしくは女が一人で運転しているのがストイックでカッコいいのだと思う。

写真は、アルファ ロメオ・GTVの、3.0L V6エンジン。エンジンの型式は、『16102』。
車両型式は、『GF-916C1』。
Posted at 2013/03/19 07:23:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3 4 56 7 8 9
10 111213141516
1718 19 20 212223
24 2526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
通算42台目の車です。 2台目メルセデスです。 ボディーカラーはブルーブラックメタリック ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation