• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2013年06月11日 イイね!

ぶらぶら日記〜アニバーサリーはGUCCIのドライビングシューズと共に

ぶらぶら日記〜アニバーサリーはGUCCIのドライビングシューズと共に何ということもない、シンプルなデザインのドラシュー。ドラえもんのシュークリームの省略形みたいだがそうではなく、ドライビングシューズの省略形。ただ、ドラえもんのシュークリームがあったら食べてみたい。朝ドラとも似ているが、こちらは、朝のドラえもんでも、NHKの朝の連続テレビ小説『あまちゃん』でもなくて、朝のドライブの省略形。また、朝ドラして葉山のデニーズの窓ぎわの禁煙席で、裕次郎灯台を見ながらモーニングをしたい。

本日の私のお供をいたしますドライビングシューズは、Made in Italy の GUCCI(グッチ)のスリッポン。
さてこのドラシュー、2004年に初代アニバーサリーの納車用に近場の毎度おなじみ横浜髙島屋のGUCCIで買ったもの。細身のロングノーズとノーズの先が少しスクエアぎみなのが、十年という歳月を感じさせます。当時私は30代の後半、今でいうところのアラフォーでした。あと甲のストライプのベルトがGUCCIしてます。本来のGUCCIのリボンのカラーは、センターがえんじ色で両サイド深いグリーンですが、春夏モデルのため、センターがブラックで両サイドがオフホワイトと涼しさや爽やかさを演出しています。
購入から十年経ちますが、登板回数が少ないために今だに現役でがんばってくれています。そんなGUCCIのドラシューに敬意を表して、2台目アニバーサリー用にエルメスのキーホルダー共々現役復帰してもらいました。


関連情報:GUCCI - Wikipedia
Posted at 2013/06/11 05:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2013年06月11日 イイね!

ぶらぶら日記〜弄ると弄ぶ

ぶらぶら日記〜弄ると弄ぶぶらぶらで、三省堂現代国語表記辞典を読んでみました。

問題
次の漢字のふりがなを答えなさい。
①弄る⇒( )る
②弄ぶ⇒( )ぶ
③小忠実⇒( )

① ②は漢字を書けなくても、なんとか読めます。また、漢字変換で勝手に変換してくれます。
私はみんカラを始めた当初、①を『(いたぶ)る』と読んでいて『おお、みんななんと凄まじい言葉を遣っているのだろう!』と興奮したものです。後で本当の読みを知り、自分の無知と携帯・スマホ・iPhone・パソコン(IME・ATOK)の漢字変換機能の高さゆえの恐ろしさを知りました。それ以来、私のブログではあえて難読漢字は避けて、平易な漢字を使うように心がけてきました。また、少し読みづらいかなと思われる漢字には、(カッコ)書きでふりがなをしてきました。ただ、文章の流れの中であえて立ち止まり文意を考えてほしい部分には、難読漢字を使いふりがなも使いませんでした。
その他では、私の場合はブログもコメントへの返信も文章が長いのであえて文字のポイント操作をしていません。ポイントを大きくした方が文字が読みやすくなるのは分かっているのですが、それをするといたずらにブログ画面が長大になり画面を下へとスクロールするのがつらくなります。ついにはイライラしてきて、『めんどくさいからとりあえず最後まで行っちゃえ』となってしまいます。
余談ですが、最近では表のブログのみならず、コメントも『Michaelの裏ブログ 裏ブロ日記』として裏のブログ化して長大になり始めてきました。
個人的には、日本語ワープロは一太郎がベストだと確信していますし、このiPhoneにもATOKを積んで活用しています。このブログの第一稿もATOKを使っています。また、みんカラはすべてiPhoneでおこなっています。

②は同じ漢字ながら、なんともずいぶん卑猥な言葉になります。意味をよく考えずに漢字変換すると、以下のような誤解を招く恐ろしい文章が出来あがります。

車を弄ぶ⇒まだ耐えられます
ペットを弄ぶ⇒ここら辺が限界です

やはり文章を作る時は内容や言葉遣いのみならず、使わないことも含めて漢字の使い方に気を配る必要がありそうです。

③は、とある某欧州メーカー専門誌で何気なく使われていた漢字です。私は見た瞬間は読めませんでしたが、後から気がつきました。前出の辞典で調べてみると、旧表記かつ、特別な訓で読む語(熟字訓)かつ、旧表記でも仮名書きが一般的とありました。一般的にそのような雑誌で使う漢字ではありません。私はその編集長のインテリ気取りが鼻について、それ以来その専門誌を読むのをやめてしまいました。こうみえて短気なのです。また、その編集長が辞めるまでは、その専門誌を読むのをよそうと考えてそれは今でも続いています。こうみえて頑固なのです。
ところで、その編集長はまだその専門誌にかかわっているのでしょうか?
それから、『小忠実』を読めずにイラっとしませんか?
私はiPhone4Sを使っていますが、漢字変換の稚拙※ さにはいつもイライラしています。
『稚拙』にもイラっとしませんか?


※ 稚拙⇒ちせつ


関連情報:三省堂現代国語表記辞典 第二版
Posted at 2013/06/11 03:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 567 8
910 1112 1314 15
1617 18 19 2021 22
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
通算42台目の車です。 2台目メルセデスです。 ボディーカラーはブルーブラックメタリック ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation