• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2013年10月08日 イイね!

ぶらぶら日記〜トランクの謎

ぶらぶらで、つまらないことをふと思い出しました。

他のクルマでは経験したことがないんですけど、アニバーサリーもボクスターSもトランクに荷物を入れておくと、季節に関わりなく荷物がかなり高温な状態になるんですよね。

昔、近所の戸塚の子雀の辺りの畑に野菜をよく買いに行ったんだけど、ドライブを兼ねてぐるっと遠回りして帰ってくると、トランクに入れてあった野菜がなんだが温泉蒸しみたいに茹だってポルシェ臭くなってるんですよね。

カミさんのサンドラと一緒に、
『なんだかこのまま戸塚野菜のポルシェ蒸しトランク風、って感じで食べられそうだね』
なんて感じで話して、試しに囓ってみたら
『酒の肴に良さげだなぁ〜』
なんて話していたことを、何の脈絡もなしに思い出しました。

今にしてみれば、試しに枝豆を買ってやってみたら、うちに着いた時には『戸塚枝豆のトランク蒸しポルシェ風』になっていて、そいつをツマミに生ビールなんて飲んだら、のんびりして楽しく過ごせたんじゃないかな、なんて思うね。
そのあとは、そのままだらしなくお昼寝コースに突入する、なんて良かったかもしれませんね。

他のクルマではトランクの中が熱くなるなんて、経験したことがないんですよね。


走っているとやたらとトランク内が熱くなるポルシェ911 40th アニバーサリー・エディション
生モノはトランクに入れておけません。



そういえば、近所のガソリンスタンドに行くとスタンドの人に必ずエンジンルームを点検しましょうか? と言われて、フロントフードを開けられそうになりました。
アニバーサリーではフロントフードの下はもぬけのからだし、リヤのトランクには荷物替わりにエンジンが入っています。
ボクスターはフロントもリヤも荷室になっていて、リフトアップしなければエンジンなんか点検できないんですけどね。

あれはただ単にトランクフードを開けてみたかっただけなんですかね。
私も子どもの頃はなんでも開けてみなければ気が済まない子どもでしたからね。それでよそんちに渡す荷物を開けたりして、ママちゃんにこっぴどく叱られたりしました。怖かったですね。
でも、いずれにせよ今さらよく分かりませんね。


サンドラとはよくポルシェに乗って戸塚の畑に野菜を買いに行きました。


なんかボクスターSをオープンにして戸塚の畑に野菜を買いに行くのが楽しみでしたね。
Posted at 2013/10/08 06:31:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ

プロフィール

「トヨタ、4A-Gのシリンダーヘッドとブロックを復刻 最新技術で精度や耐久性向上 AE86やFFにも対応
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250921-11222141-carview/
何シテル?   09/21 21:17
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 3 4 5
67 89101112
1314151617 1819
2021 22 2324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
トヨタ プリウス コメット号 (トヨタ プリウス)
燃費良く、故障知らずの賢くお利口さんな車です。 44台目の愛車です。 4台目のトヨタ ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation