• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

ぶらぶら日記〜ポンコツライフが止まらない

ぶらぶらで、最近はポンコツライフが山本リンダなみに『もうどうにも止まらない』という感じになってきました。

山本リンダの『どうにも止まらない』



つい先頃、先代の後期型BP5レガシィツーリングワゴン・チューンドバイSTIを買ったが、納車は年末年始を挟むのでまだ1ヶ月以上先の1月下旬になる見込みだ。

イメージフォト

ボディカラーは、カラーNo.02C:WRブルー・マイカの6速MT。

最近では、人気車種の中の誰にも見向きされない不人気個体の中から自分に似合ったクルマを探すのが好きになってきた。なので、走行に支障がないようにきちんと修理してあれば修復歴ありでもまったく気にならないし、整備記録簿が整っていてメンテナンスがしっかり行われていれば、過走行車でもまったく気にならない。

私のクルマ人生も80歳までのあと30年強あればいいな、と思っている。すると、免許を取得してから今までで約30年なのでそろそろ折り返し地点にさしかかっていることになる。この先収入も減ってくるだろうし、私の場合趣味や興味の間口が狭く、クルマ以外にお金のかかるものは、眼鏡、映画、本、フレグランス、たまにある飲み会くらいと、限定されているが、それとてたかが知れている。
一時期腕時計も凝ってたくさん集めたが、今では左腕が何本あっても足りなくなっているので、IPS細胞で時計の本数だけ腕を増やそうかとも思ったが、めんどくさいので時計を買うのをやめた。ちなみに私は腕時計を右腕にはめることはしないし、腕時計をし忘れるとなんだかバランスが悪く落ち着かないので、家に取りに帰ってしまう。
また、私の使い勝手からすると防水機能が完璧でないとダメなので、手頃な価格の実用品に落ち着いてしまい出費もそれ程多くない。
不思議なことにカメラや写真は霊媒体質ゆえに、写真に見えてはいけないものが写り込む場合が多々あるので、他人の写した写真には興味関心はあるが、自分ではカメラにも写真を写すことにもまったく興味関心がない。

いつもクルマを買う時には、このクルマには何年かつ何キロ乗るのかと考えて買うことにしている。
セルシオはあと2回車検を取る予定だが、その次は趣味のクルマとしてメルセデスベンツの往年の名車W124、ブルーブラックのE500を買って打ち止めにしようと思っている。





あとは60代半ば頃に実用のクルマかつ人生最後に買うクルマとして雪道用にジムニーの1.3リッターのシエラを買って打ち止めにしようと思っている。




話が逸れたが、前出のBP型レガシィツーリングワゴンだが、ワンオーナーのスバルディーラー管理物件だった。そのディーラーに新オーナーとして詳細を問い合わせたら、なかなかどうしてよく整備の行き届いた極上ポンコツ物件だった。

なんだかポンコツカーライフに楽しみを見いだしてしまうと、もうバカバカしくて新車など買えなくなる。もちろんこれは負け犬の遠吠えで、お金が無くて新車が買えないがゆえのポンコツカーライフなのだ。

でも、200万円の予算があったとして、フル装備の新車の軽自動車と、7年落ち走行距離6万キロくらいのメルセデスベンツEクラスのフル装備物件を比較したら、私程度のクルマ知識&経験があれば迷わずメルセデスを買う。私のメンタリティーとして、お金がもったいなくて新車の軽自動車は買えません。


『ささやかな幸せ』
私の場合、独り者で一見気ままに次から次へと欲しいクルマを金の糸目もつけずに乗り継いだり増車したりしているように見えますが、本質はそんな薄っぺらいものではない。
私は、ふつうの人々があたりまえに手に入れている家庭や家族という幸せと引き換えに欲しいクルマを手に入れる幸運に恵まれているだけなのである。
だから、奥さんやご主人や彼氏・彼女やその他がいて、子どもたちにも恵まれて幸せな家庭を築いている人々が私のクルマラッキーを単純に羨んではいけない。
私は私で、他人には口外できない宿命を背負っていて、その見返りとして欲しいクルマを所有している、ただそれだけなのだ。
家庭に恵まれて、かつ好きなクルマにも恵まれている人々の方が私に言わせればよほど羨ましい。


佳那晃子(かなあきこ)は好きな女優だったが、しばらく前にくも膜下出血を起こし、今は闘病生活をしていることを今日初めて知った。
財前直見(ざいぜんなおみ)もそうだが、自分の若い頃に伸びてきた女優が栄光の坂道を駆け上がり、その後鳴かず飛ばずになり、今や往年の輝きを失っている様子が我が身に重なる思いがする。

思えば私も歳をとったものだ。ともすると昔は良かったと後ろを振り返り、過去の栄光に耽溺してしまいその世界に閉じこもってしまいがちになる私なので、いつも意識して前を向いていようとしている。そんな私なので、『昔は良かったと』いう言葉は、意識して使わないようにしている言葉の一つだが、それでも昔は良かったと思う。最近の世の中のスピードは速過ぎて私にはついていけない。


年の瀬にあたり、そんなことをつらつら考えたりしている。

そういえば夜半の夢に昔の彼女が出てきた。彼女は歳をとらず、あの当時の姿のまま美しく輝いていた。
そして、夢の中でも2人はすれ違いのままだった。
Posted at 2013/12/23 04:54:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34567
8 91011 121314
15161718192021
22 23 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
通算41台目の車です。 お初ボルボです。 ボディーカラーはブラックサファイヤメタリックで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation