• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

ぶらぶら日記〜加齢と体力低下とクルマの関係

ぶらぶらで、加齢と共に体力が低下して、その影響がクルマとの関係にまで悪影響をおよぼしてきていることを、実感する今日この頃です。


休日はたいてい用事で出かけているので、1日で100km前後クルマで走ります。昨年まではこれを軽自動車で5速MTのジムニーでこなしていました。

しかし、50歳を目前に控えて体力が低下して体調不良になることが多くなってきました。
その原因の一つにジムニーで長時間・長距離を走ることがあったとは、思いもよりませんでした。

体力低下のうちの、持久力・筋力・疲労回復力がいつの間に低下して、いつしかジムニーで出かけると首から腰にかけての痛みと全身の疲労からくる倦怠感が、耐え難いほどになっていました。
それでやむなくジムニーを降りましたが、まさかこんなに早くジムニーを降りる日がくるとは思いもよりませんでした。

それでジムニーの後任に、大き過ぎないサイズでAWDのスポーティな6速MTのワゴン車という条件で、レガシィツーリングワゴンを選択しました。正解だったと思います。

また、私はプライバシー保護とUVカットのためにウィンドウには必ずフィルムを貼りますが、そうするとバックが難しくなるので、ナビとバックモニターは必需品です。

現在、レガシィをふだんの足にしていますが、体調不良もずいぶん回復してきていて、いい選択をしたなと思っています。

この先おそらく10年前後して、レガシィのサイズを持て余すようになると思います。その頃には車両感覚が低下してバックが苦手になっていることでしょう。その時はナビとバックモニターの高性能化で対応して、レガシィとの付き合いを延命出来るはずだと考えています。

毎日の生活の中で楽しみはたくさんありますが、加齢と共に失われていくものも数え切れません。せめてクルマの楽しみだけは、生涯現役でありたいと思う今日この頃です。





※ 誰も何にも言ってくれませんけど、私って本当にササッと書いた文章が上手いな、と思いますね。
Posted at 2014/05/30 00:18:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ

プロフィール

「トヨタ、4A-Gのシリンダーヘッドとブロックを復刻 最新技術で精度や耐久性向上 AE86やFFにも対応
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250921-11222141-carview/
何シテル?   09/21 21:17
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
4 5 6 7 8910
1112 1314 15 1617
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 2829 30 31

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
トヨタ プリウス コメット号 (トヨタ プリウス)
燃費良く、故障知らずの賢くお利口さんな車です。 44台目の愛車です。 4台目のトヨタ ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation