• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2014年06月06日 イイね!

ぶらぶら日記〜クルマのメンテナンスで忘れていることはありませんか?

ぶらぶらで、ポンコツ中古車と細く長くのんびりと付き合うなら、とりあえずあまりお金のかからない油脂類やフィルター類等を、リフレッシュしておくのが一番大切なことなんだな、と思いました。


ふつうの人はあまり頻繁に交換はしませんが、私はデフオイルを2年に1回交換します。
ミッションオイルは1年に1回交換します。
ブレーキフルードはディーラー任せにしていますから、2年に1回交換していると思います。
クラッチフルードのことは、ついつい忘れがちになりますが中身はブレーキフルードと同じなので、こちらも2年に1回交換します。
クーラントも2年に1回交換します。
誰も交換を怠らないエンジンオイルは、6ヶ月に1回交換します。
エンジンオイルの交換ごとに、USCケミカルのエンジン清浄剤『ズームパワー スーパーX エコ・クリーナーエンジン』を添加します。
オイルフィルターは、エンジンオイル交換2回に1回交換します。
あと1年に1回、エンジンにワコーズのレックスを施工します。
それと一緒にワコーズのガソリン添加剤のフューエルワンを月に1〜2本添加します。
あと、エンジンとエアコンのエアーフィルターは1年に1回交換します。
エアコンには1年に1回内部クリーニングを施工します。

こういう1回ごとにあまり出費の大きくない、こまごまとしたクルマに正しいことやいいことをしておくと、愛車のアンチエイジングを目指せます。

あと、クルマに乗る者の義務として、違法改造はしません。これは大人としてのお約束です。

中古車のマフラーの交換をしたり、サスペンションの交換をしたりする前に、こうした細かい地味なメンテナンスを愛車に積み重ねることにより、クルマも少しずつ本来そのクルマの持つパフォーマンスを発揮できるようになってきます。私にはそれが、何よりも楽しいのです。

中古車は、買った当初はポンコツそれなりなのですが、ポンコツをオンボロにするのも、美魔女のようなアンチエイジングの美魔車に復活させるのも、オーナーの考え方一つなのだ、と私は思います。

突飛なことはせず『何事も基本に忠実』が、私のスタイルです。


Posted at 2014/06/06 15:00:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ

プロフィール

「トヨタ、4A-Gのシリンダーヘッドとブロックを復刻 最新技術で精度や耐久性向上 AE86やFFにも対応
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250921-11222141-carview/
何シテル?   09/21 21:17
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 121314
15161718 19 20 21
2223 242526 2728
2930     

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

トヨタ プリウス コメット号 (トヨタ プリウス)
燃費良く、故障知らずの賢くお利口さんな車です。 44台目の愛車です。 4台目のトヨタ ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation