• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2019年07月19日 イイね!

ごきげんサイドビーチライフ〜潮時

今日も元気に、私はサイドビーチでごきげんよ🏖


車を複数台持つと、必ず乗らない車が出てくる。

一番乗るのが通勤車。

二番目に乗るのが買い物車。

三番目にしか乗らないのが、お遊び車。

でも、一番大切なのはお遊び車。

でも、一番高いのはお遊び車。

でも、一番お金をかけてやれないのもお遊び車。

でも、一番お金をかけてやる必要があるのもお遊び車。

うちは、上の三台所有だったけど、今はもう一台にしちゃった。

では、単純に維持費が3分の1になったかというとさにあらず。

いろいろ我慢していたところにきちんとお金をかけて維持できるようになったから、クウォリティーの高いきめ細やかなメンテナンスを施せるようになりました。

タイヤはミシュランパイロットスポーツ4。

タイヤの交換ついでにアライメント調整。

梅雨入り前のエアコンガスのチャージとクリーニング。

他の二台の維持費のために、我慢して付けられなかった、オートエクゼのパーツ諸々。

一台にしたおかげ、お遊び車に潤沢に資金が注ぎ込めるようになった。

なんか思うのよ。うちのMGBもそうだったけど、車が所有者の足元を見るのよ。

コイツは俺をきちんと維持することが出来る器かどうか、って。

残念ながら、MGBはうちらには手にあまる車だった。

けっして高価な車ではなかった。しかし、維持するための環境を整えてやれるだけの経済的器がうちらにはなかった。

最近、時々996の40周年のことを思い出す。

うちらはディーラー管理の個体だったから、維持費にそんなにお金がかからなかった。

ただ、911も、空冷と水冷が分岐点だと思う。空冷は機構が簡単だから、大きくお金のかかる箇所が決まっている。

それに対して水冷は、新時代の911だから、すべてにお金がかかってくる。

空冷は定年してもポルシェらしく乗れる911だと思う。しかし、一方で残念ながら水冷は定年を迎えたらポルシェらしく乗れない911だと思う。

定年が水冷911との一つの別れの分岐点だと思う。

ポルシェ911をポルシェ911らしく走らせ維持することが自分にはもう出来なくなったな、と思った時が、自からポルシェ911から身を引く潮時なのだろうな、と思う。



※ ツレの受け売りです。
Posted at 2019/07/19 15:09:23 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123 456
7891011 1213
14 15161718 19 20
21 222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
通算42台目の車です。 2台目メルセデスです。 ボディーカラーはブルーブラックメタリック ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation