• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2019年08月21日 イイね!

ごきげんサイドビーチライフ〜古い車に乗るということ

今日も元気に私はサイドビーチでごきげんよ🏖


昔ねー、MGBに乗っていたのよ。

買った時は、

あー、これが最後のお遊び車になるのねー。

と、うっとりしたものよ。

でもねー、これが難物でねー、あれやこれやとネガティブな部分がいろいろあるのよ。

まずはポジションね。

初期設計が、右ハンドルベースなのか左ハンドルベースなのかわからない、いびつなポジション。

キャブレターなので、週一運行では、エンジンがかからないかからない。

そのうちにかぶっちゃって、ホントにエンジンがかからなくなっちゃう。

ついでにバッテリーもあがって、JAFのお出まし。

しかも、バッテリーはエンジンルームではなく、幌を収納するところの下にあるから、これまたアプローチが大変。

後は、どこから漏れているのかわからない、ラジエターの水漏れ。

さらには、雨水の浸入と湿気による、幌内側一面の白カビ。

とどめは、果てしない錆との戦い。

考えてみれば、MGBがデビューしたのが1965年。

今から50年も昔の話。

現代の車に乗る私達には、想像も出来ない古典的な車。

ちなみに50年前にうちでは、赤いホンダN360に乗っていました。

MGBを所有してみて、古い車に乗るという事は、本当にお金と手間と情熱が必要なのだと思いました。

私は思いますね。

一般のサラリーマンが古いオープンカーのお遊び車を選ぶなら、エアコンガスが134aになってからのユーノスロードスターあたりからにしておきなさいと。

とにかく、車を所有するという事は負債を抱えるという事なんだから、なるべくお金を含めたコストのかからない車を選ぶことがお利口さんなんだ、とお勉強したMGBでした。

そんなことを考えていたからでしょうか?

アストンマーチンV12ヴァンキッシュに乗る夢を見ました。




Posted at 2019/08/21 13:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「トヨタ、4A-Gのシリンダーヘッドとブロックを復刻 最新技術で精度や耐久性向上 AE86やFFにも対応
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250921-11222141-carview/
何シテル?   09/21 21:17
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 23
456 78 9 10
11 1213 14151617
1819 20 21 2223 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
トヨタ プリウス コメット号 (トヨタ プリウス)
燃費良く、故障知らずの賢くお利口さんな車です。 44台目の愛車です。 4台目のトヨタ ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation