• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

ごきげんサイドビーチライフ〜アルファロメオはいずこへ

今日も元気に私はサイドビーチでごきげんよ🏖


最近、近所のアルファロメオのディーラーが撤退した。

なんか、アルファロメオのコーポレートアイディンティティに沿った店舗内外に変えられなかったので撤退したとか。

そのアルファロメオのディーラーは、儲かってなさそうだったから、これ以上借金をして改装するより撤退だ、となったんでしょうね。

店舗建物と土地を不動産屋に売却して、今は売り物件。

2000年頃のアルファロメオは、車種がたくさんあって輝いていた。

GTV、スパイダー、147、156、156スポーツワゴン、GT。

それが159、159スポーツワゴン、スパイダー、ブレラに切り替わってきたあたりから足元がおぼつかなくなった。

原因は、GMと組んだのでパーツが高騰し車両価格を引き上げたことと、直噴エンジンの信頼性の低さ。

せっかく159のデザインが良く、007に敵側の車として崖から落っこちて爆破炎上した努力も水泡に帰した。

その後は、ミトとジュリエッタのみんカラさんでもぱっと見では見分けがつかない小型車2台体制にオマケの4C、4Cスパイダーで長々と引っ張って、いつしかミトはフェードアウト。4C、4Cスパイダーも今春惜しまれもせずにひっそりと現役引退。

期待のマツダロードスターの兄弟車のアバルト124スパイダーはフィアットに取られて、8Cは高すぎてアルファロメオファンの懐には荷が重過ぎた。

そして今は、ジウリア、ステルヴィオ、ジュリエッタのファーストカーにならない、趣味のセカンドカー3台体制でプレミアムブランドを目指しての価格高騰で、アルファロメオファンが買える価格からは掛け離れ過ぎて、新しい購買層を開拓しなければならない。

ベンチマークとしては、メルセデス、BMWあたりとバッティングするのだろうが、信頼性では足元にも及ばないし、思いのほかメルセデス、BMWの購買層は保守的で一途な気質だ。

この先、アルファロメオはどこに行くのだろう。

昔のちょっと背伸びをすれば買える、世田谷のマダムが日常の足に使うオシャレなエクステリアとインテリアに、クイックなハンドリングのプチフェラーリを夢見るプレミアムブランドとして帰ってくるのでしょうか?

ああ、この世は栄枯盛衰やねー。


Posted at 2020/06/28 14:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「トヨタ、4A-Gのシリンダーヘッドとブロックを復刻 最新技術で精度や耐久性向上 AE86やFFにも対応
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250921-11222141-carview/
何シテル?   09/21 21:17
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12 3456
789101112 13
1415 16 17 1819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
トヨタ プリウス コメット号 (トヨタ プリウス)
燃費良く、故障知らずの賢くお利口さんな車です。 44台目の愛車です。 4台目のトヨタ ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation