• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2021年09月12日 イイね!

バブル時代よもやま話〜いつかはクラウン

バブル期の
1987年9月〜1999年12月に販売された8代目トヨタクラウンのキャッチコピーは、

いつかはクラウン

あの頃、大学生から社会人になりかけの頃、車のことなんか何にも知らなかったけど、クラウンが国産車の頂点だと思っていたし実際にそうだった。

輸入車は、BMWとベンツとポルシェしか知らなかった。

当時は輸入車は、やばい仕事をしている人が乗る車だと思っていた。

だから、カタギの人が乗る車の頂点にあるのがクラウンだ、と思っていた。

また、
いつかはクラウン
とは社会的に成功した人が乗る車を意味するのだ、と思っていた。

社会人になって、不動産屋さんにアパートを探しに行った。

社長さんの車で物件を見に行った。その時の車が、8代目のクラウンだった。

スーパーホワイトのボディーにエンジのモケットシートで、やたらクッションの効いたふわふわの後部座席だった。

成功して社長さんになるとクラウンに乗れるんだなー、と思った。

その後、クラウンのことは忘れて、自分の年齢、趣味、社会的立ち位置などに鑑みて、車を選ぶようになってきた。

それがレガシィツーリングワゴン、BMW、ポルシェなどだった。

それらは、若い頃にやばい仕事をしている人が乗る車だと思っていた車だった。

それらは金額的には余裕でクラウンを買える金額だったが、クラウンを買う気にはならなかった。

その後、クラウンよりもセルシオに興味が湧いて、2世代乗った。

今は、駐車場の関係もあって5メートル以上の車は買えない。

ただこの8代目のクラウン、いつかはクラウン、のフレーズとともに、発売以来30年以上の月日を超えて今なお魅力を放ち続けている稀有な車なのだ。










Posted at 2021/09/15 09:35:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「トヨタ、4A-Gのシリンダーヘッドとブロックを復刻 最新技術で精度や耐久性向上 AE86やFFにも対応
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250921-11222141-carview/
何シテル?   09/21 21:17
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1 23 4
5 6 7 8 9 10 11
121314151617 18
192021 22 23 24 25
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

トヨタ プリウス コメット号 (トヨタ プリウス)
燃費良く、故障知らずの賢くお利口さんな車です。 44台目の愛車です。 4台目のトヨタ ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation