• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2024年03月13日 イイね!

プチぶら日記〜大型セダン好き

今日も元気にプチぶら散歩。寒の戻りで雪が降っているのよ。


セダン。現在最も人気の無い車種。しかも大型セダン。見向きもされない。

でも私はセダンが好き。フォーマルな感じがするところが好き。特に大型セダンはフォーマル度が際立つ。

初めて乗ったセダンがBMW 525i Mスポーツ。あれはエレガントな車だった。

車内に乗り込むといい物感満載でため息が出た。サイズはEセグメント。

次がレガシィB4。Cセグメントの車だったけど存外にいい車で、いい意味で裏切られた車だった。新車の香りの残る中古車だった。

3台目は2代目セルシオの10周年記念車。特別装備満載で、Sクラスを抜いて世界一のセダンの座を射止めた車のアニバーサリーモデル。操作系のタッチが良くてうっとりするような車だった。サイズはFセグメント。

4台目は3代目セルシオの前期型。これは2代目セルシオをさらにリファインして洗練された感じの車だった。サイズはFセグメント。

5台目はメルセデスベンツミディアムクラス400E。初代セルシオイーターとして刺客の使命を担って作られた車。

しかし、セルシオよりもひとクラス下のEセグメントがあだとなり、刺客足り得なかった車。

しかも価格がセルシオの倍前後の高価格だったので、鼻から同じ土俵で戦えなかった車。

しかし、セルシオよりワンセグメント下の小さなボディーに、セルシオと同等の4リッターのエンジンを積んでいたので、走りはセルシオを軽く凌駕した。

そのためプアマンズ500Eやプチ500E、ナロー500Eとして500Eの影武者としての存在に地位を確立したいぶし銀の玄人好みの車になった。

結局は私の乗っていたセダンは二つのカテゴリーに分けられる。

スポーティーセダンの、BMW、レガシィ、メルセデスベンツの3台。

セダンの王道をいくセルシオの2台。

どちらも私の好きなタイプの車だ。

今後ガソリン車は2035年に販売禁止になり、2050年にはガソリン車が禁止になる。

ガソリン車の命運も先が見えてきた。

ここに、今乗っている400Eをガソリン車が乗れなくなるまで大切に乗ってあげようかな、と最近思い始めた私がいる。


Posted at 2024/03/13 10:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3 4 5 67 8 9
1011 12 131415 16
1718 19 20 212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
通算41台目の車です。 お初ボルボです。 ボディーカラーはブラックサファイヤメタリックで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation