• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2024年03月20日 イイね!

プチぶら日記〜どっちがどっち?

今日も元気にプチぶら散歩。咳が出ていてつらいのよ。


最近、わからないというか区別がつかないというか、、、。

メルセデスベンツEクラスとBMW5シリーズのセダン。

どちらもフロントグリルが大きく、目がつり上がっていて、テールライトが細くて、トランクが下がっている。

真横から見るとなかなか分かりづらい。

特にメルセデスのテールライトってなんか薄い三角定規みたいな形になっちゃってるし。

なんかどんどん成長、進化、変化しちゃってモデルチェンジに連続性や規則性が感じられない。

さてBMWとメルセデスベンツ、お互いのフロントグリルやヘッドライト、テールライトを交換したら、そのままお互いのショールームに並んでいても見間違えちゃいそう。

その仲間になってくるのがジャガーXJ。メルセデスにフロントグリルを交換したらそのまま売れそうだ。

1990年代にベンツ、ビーエムに出会って恋焦がれた身にとっては、あまりの変化に気持ちをどこに持って行っていいのか分からない。

あの頃は、BMWの318iとかメルセデスベンツの190Eとかに憧れた。

あの頃は明らかに両者に差異があって独自性が感じられたが、今はもう無い。

しかも、コンパクトな車に魅力的な車が多かった。

昔は良かった、と言うのは歳をとった証拠だが、未来に取り残されても悔いはない。

なんかこれからは、PHV化さらにはEV化が加速していくのは仕方がない。ただモーターが後ろに積まれてRRが増えてきた。

まさかリアエンジンリアドライブが復活するとは思わなかった。雪国でのRRは正直苦しいが、これからは主流になって行くのだろう。

そしたらフロントグリルまで必要無くなってしまうのだろうか。

なんかフロントグリルに新しいデザインが無いと、どれがどれだかわからない車が路上にあふれそうだ。

『千と千尋の神隠し』の顔なしみたいな車が路上にあふれた状況を想像すると恐ろしくなってしまう。


Posted at 2024/03/20 13:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3 4 5 67 8 9
1011 12 131415 16
1718 19 20 212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
通算42台目の車です。 2台目メルセデスです。 ボディーカラーはブルーブラックメタリック ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation