• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2013年01月22日 イイね!

秋田アルファ ロメオ・ファン・クラブ定例会(ミーティング)1月23日(水)オープン!!

秋田アルファ ロメオ・ファン・クラブ定例会(ミーティング)1月23日(水)オープン!!秋田アルファ ロメオ・ファン・クラブ定例会(ミーティング)1月23日(水)オープン!!

写真は、ポルシェセンター横浜のデモカー、
パナメーラ ターボ S です。

1月23日の水曜日に定例会(ミーティング)を行います。
今回は、先週の木曜日に仕入れたオンタイムのポルシェネタもありますので、興味のある方はぜひご参加ください。

毎月、第2・4水曜日の夜6時から9時まで、秋田県民会館ジョイナス3階の研修室6で定例会(ミーティング)を行います。
アルファ・ロメオやイタリア車、フランス車、その他の輸入車や国産車に乗るクルマ好きの方は、一緒にクルマの話で盛り上がりませんか?
参加費は無料です。
ちょっと覗いてみるだけでもかまいません。
途中参加、途中抜けもかまいません。
時間の許す範囲でけっこうです。
お気軽にご参加ください。
参加をお待ちしております。

今後の定例会(ミーティング)の予定

2月13・27日

いずれも水曜日の夜6時から9時まで、秋田県民会館ジョイナス3階の研修室6で定例会(ミーティング)を行います。

開会時間中は、県民会館ジョイナス(0188371171)に電話して、内線316で研修室6に繋がります。ご用の方は、そちらにお電話してください。

次回は、2月13日(水)です。
ぜひ、遊びに来てください。
よろしくお願いします。
Posted at 2013/01/22 09:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月22日 イイね!

朝5時55分の不思議

朝5時55分の不思議1月18日の金曜日の朝、常宿にしているJR秋田駅西口のホテルα-1(TEL 018-836-5800)の1113号室で、さあ、これから朝のシャワーでも浴びるべぇ〜と思いながら何気なくテレビをつけると流れていて気がついた。
秋田では、朝5時55分からNHKの総合チャンネルで、なぜだか私の大好きな a-ha の『Take On Me』が流れています。
なぜこの曲が流れているのでしょうか?
a-ha 好きの私には嬉しいのですが、
それにしても不思議です。
秋田以外では、流れているのでしょうか?

写真はジムニーの代車として、ほぼ一ヶ月に渡って乗っていたハイブリッドカーのトヨタ アクア。
とても乗り心地の良いクルマで、現代のクルマのなんたるかを教えられました。
いいクルマでした。
撮影場所は国道101号線沿いのパチンコ屋の駐車場。奥に見える白っぽい建物はドラッグストアの薬王堂。その屋根の上の四角い塔は、秋田県立男鹿工業高等学校。パチンコ屋の名前は、自分がパチンコをやらないので覚えていません。後でテレビのCMでB-・GALと分かりました。私は喉が弱くてタバコを吸えないので、タバコの臭いがする場所には、近づかないようにしています。クルマはもちろん禁煙車。私の手放したクルマを手に入れた人はラッキーです。ただし、サンルーフは嫌いなのでついていません。以前所有していたクルマのサンルーフは、定期点検時に整備士が開閉の機能チェックをする時のみ開閉されていました。
Posted at 2013/01/22 06:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2013年01月22日 イイね!

めぐり逢い

めぐり逢い映画『めぐり逢い』より
主題歌『思い出の恋』(日本語訳)

二人の恋 不思議に満ち
その思い出 永遠に生き続けん
二人の恋 初めての口づけで芽生え
愛の世界 時空の彼方へ

二人の恋 変わることなく
燃えさかる炎 永遠に
手を取り 熱き祈りを
ともに生き 分かち合わん
忘れ得ぬ この恋
忘れ得ぬ この恋

何か人生において、めぐり逢いというものは本人も予期せぬところで、いつの間にか起こっていたりするものだ。
そんなことに気がついたのは、ボクスターにS乗るようになってからだ。ボクスターに乗るようになってから、ポルシェとの初めての出会いである964が見たくなってきた。走っている964や、路駐している964はそれまでに何度も見たことはあったが、ショールームに展示してあるものや、中古車として屋外展示してあるものは見たことがなかった。そこでカミさんと二人で横浜から東横線に乗り学芸大学駅だったかで降りて、目黒通りのミツワのポルシェに964を見に行った。ショールームにはやる気のなさそうな営業マンがいて、話を聞くと壊れるからやめた方がいいですよとか、お金かかりるからやめた方がいいですよとネガティブな発言のオンパレードだった。こちらの夢も壊れて、やっぱりやめようと思った。店を出ると同じ土地にポルシェに隣接してでっかいアウディの正規ディーラーがあって、そちらの方がよっぽどやる気が感じられた。
せっかく目黒通りに来たことだし、目黒通り沿いにある家具屋でも冷やかしながら、代官山まで歩こうということになって、ぶらぶら歩き始めた。
するとミツワの道路向かいを200mも行ったところに、どこかしら記憶の断片にある廃墟のビルがあった。ビルの前に立ちエントランスを見た瞬間すべてを思い出した。
小学校6年生の冬休みに親族の病気見舞いで新宿の大病院に行った。見舞い後に宿泊先に行こうとタクシーに乗った時に間違えて連れて来られたホテルがその廃墟のビルだった。そして、タクシーで前を通りかかった時に、やたらときらびやかな雰囲気を醸し出してカッコいいスポーツカーを展示していたのがミツワのポルシェショールームだったのだ。
小学生の記憶と目の前の現実があまりに違い過ぎて、記憶が結びつかなかったのだ。
多分その時なんだろうな、911の形がカッコいいものとして記憶に刷り込まれたのは。
時は1978年。930ボディのターボがスーパーカー少年の心を虜(とりこ)にしていた頃の話である。

※ 写真は、991カレラ4Sクーペ。7PDK。
964によく似合うスレートグレーメタリックの外装色と、993をもう少し彫りを深くしたようなエクステリアデザインの融合が、いかにも911でございといった感じで、ポルシェも演出が上手くなったなと思わせる。古くからのファンにも新しくファンになった人にもやっぱり911っていいよネ、と思わせるエッセンスがそこここに散りばめられている。実物を見ると、ここは930のどこそこに似ている、そこはカレラGTのどこそこに似ている、さらにはあそこはフェラーリのなんとかに似ているなど、そんなエッセンスに溢れている。
この写真だけを見ると、私には356を綺麗にレストアしたように見えます。
Posted at 2013/01/22 00:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2013年01月20日 イイね!

ポルシェ911(991)カレラ4S クーペ

ポルシェ911(991)カレラ4S クーペ写真は最近登場したらしい、991のカレラ4Sクーペ。7速PDK。
これからのポルシェは、PDKをメインに据えて、一部好事家(こうずか)の為にMTを残していく方針だという。だから今後は価格の逆転現象が起こりPDKよりもMTの方が価格が高くなるかもしれない。確かに同じ機械ならたくさん作った方が価格は安くなるのは当然の原理。それは理屈で分かること。
それで実物を見てみると、MTの方がPDKよりも明らかにショボい。PDKの方が『※ 観た目性能』が数段高い。ここら辺の演出はポルシェは小憎らしいほど上手い。クルマ好きの勘どころを実によく掴んでいる。MTは生産量も少ないし、国内デリバリー台数も少ないし、デモカーで出る台数も少ないから実物を目にしたり、実物に座ったり、実物を試乗したりするチャンスなどメッタにない。私も、996、997、初代ボクスター、二代目ボクスター、ケイマンていどだ。
ただここからが深いのだが、実際に運転してみると『やっぱ、MTでしょ』となる。MTは運転するのが難しいからいいのだ。そしてその先には達成感や征服感がある。PDKはあまりにもイージーに人を異次元に連れて行ってしまうので、クルマに乗せられている敗北感があるのだ。クルマに振り回されて手玉に取られるとは、男として忸怩(じくじ)たる思いがしてなんとも悔しい。
また、最近のシフトまわりは傾斜がついていて、手をステアリングから3時30分方向に伸ばせばそこにシフトが実にナチュラルにポジションしている。そこらへん、小憎らしいほどスポーツカー乗りの勘どころを理解し傀儡(かいらい)してくるのが、老獪(ろうかい)なポルシェのポルシェた所以(ゆえん)だろう。
ヒットラーを影で操って国民一人ひとりにクルマを持たせようとした男に、我々が束になってかかって行ったって、とてもじゃあありませんがかないっこありません。

※ 観た目性能 ⇒ Michaelの造語。観た目が高性能に感じる、という意味。実際に高性能かどうかはどうでもよく、あくまで観た感じで、高性能に感じるかどうかということがポイント。

『観た目性能』は、Michael Delaney AGの登録商標です。この言葉、および意味の一部または全部を複製または転載することを禁止します。
www.michael-delaney.com
Posted at 2013/01/20 21:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月20日 イイね!

ぶらぶら日記〜996と86って、似てなぁ〜い?

ぶらぶら日記〜996と86って、似てなぁ〜い?写真はポルシェ996なんだけど、86の形と似てない?
モーターマガジン別冊の86特集で見たんだけど、今の86のデザインにする前の段階の3パターンくらいのデザインのそれぞれにどこかしら似ているような気がする。

しつこいようだけど、
996と86って、似てなぁ〜い?

※ 手前の黄色いクルマは、新しくなったボクスターね。なんかイタリアンスパイダーのようなエキゾチズムを感じさせませんか?
パッと見、ジウジアーロのデザインしたマセラティ3200GTあたりを彷彿させるデザインでした。
Posted at 2013/01/20 00:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「トヨタ、4A-Gのシリンダーヘッドとブロックを復刻 最新技術で精度や耐久性向上 AE86やFFにも対応
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250921-11222141-carview/
何シテル?   09/21 21:17
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2 3 45
6 7 891011 12
13 1415 16 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

トヨタ プリウス コメット号 (トヨタ プリウス)
燃費良く、故障知らずの賢くお利口さんな車です。 44台目の愛車です。 4台目のトヨタ ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation