• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

ぶらぶら日記〜MGBとウナギイヌの邂逅(かいこう 意味:めぐりあい)

ぶらぶらで、アップするネタも無いので誰も見ない愛車紹介を何の芸もなくそっくり転記しました。


愛車プロフィール (ウナギイヌ ××××××××犬×××××)

メイン写真


イメージ写真


助手席側写真


MGBについてなんだかいろいろ調べていたら、メッキバンパーのやつはカッコいいけど、ウレタンバンパーのやつの方が間抜けで笑えるのでだんだんそっちの方が好きになってきました。
オールドイングリッシュホワイトのボディカラーに、無塗装のブラックウレタンバンパーのコントラストが赤塚不二夫だったかな? のキャラクターのウナギイヌ※ に被って可愛いなと思います。
今の世の中では、ゆるキャラが大人気商品なのでMINIでさえ『くまモン仕様』があるくらいですから、MGBには、同世代のキャラクター『ウナギイヌ仕様』があっても悪くないなと思います。
絶対にありえませんが、ボディカラーがソリッドブラックで、前後のウレタンバンパーがオールドイングリッシュホワイトに塗装してある個体があれば、不動車でも不動産として即買い即納してほしい衝動に駆られます。まあ、鉄屑なら自分でペンキを刷毛塗りしてもイイかな! と思います。
ニックネームは、ズバリ『ウナギイヌ』。もしくは『××××××××犬×××犬犬×犬×犬犬犬犬犬犬×××犬×犬××』みたいな記号がイイかな! と思っています。
まあ長くて呼びにくいので『バツイヌ』とか単に『バツイチ』でもイイかな! と思っています。
念のため、くれぐれも私はバツイチではありません。

写真のとりを飾るのは、撮影がない時はダイエットしなくなるから、リバウンドして二の腕が太くて笑えるところがチャーミングな愛しいサンドラさん。

※ 『天才バカボン』の ウナギイヌ-Wikipediaより一部抜粋 加筆修正
ウナギイヌは、赤塚不二夫の漫画『天才バカボン』およびそれを原作としたアニメに登場するキャラクター。イヌの父とウナギの母との間に生まれた「合いの子」である。故郷は浜名湖。
2007年5月から、故郷である浜名湖に面している浜松市のマスコットキャラクター【はままつ福市長】(『福』は赤丸に白抜き文字)として採用されていたが、2012年度には「出世大名家康くん」にその地位を譲る形で、マスコットキャラクターとしての契約は終了となる。

型式 そんなこと分かりません。
ボディーカラー 白×黒
所有形態 その他
属性 デコトラ , キャンピングカー , 買い物 , そんな感じですかね。
Posted at 2013/11/23 07:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月20日 イイね!

ぶらぶら日記〜最近はエグいのが好き♡

ぶらぶらで、最近は気が付いたらエグいのが好きになっていました。

最近はエグいクルマがとても気になります。
最近、昔は好きではなかったエグいクルマが好きになってきました。

例えば国産車では、レガシィツーリングワゴン・ブリッツェンや、トミーカイラみたいなやつ。
輸入車ではメルセデス・ベンツのAMGとかです。
その他では一般人からは眼を背けられそうな、不法改造したいやらしいオーラを放つクルマをイイな! と思うようになってしまいました。

物で自己主張しようなんて、歳を取った証拠だなと思います。昔は、若ければそれだけで何もいらなかったのに。吊しのポンコツ車、ただそれさえあれば楽しかった。クルマが第一義に移動の手段の一つの選択肢にしか過ぎなかった。
クルマに対する健全な向き合い方だと思います。

それが今では、やれポルシェの足まわりが気に食わねーだの、ジムニーは自分の身体がポンコツになるから売っ払っただの、セルシオは安楽いすだからもっと刺激とスリルのある電気いすみたいなクルマが欲しいだのと、小難しいことをちまちま四の五の言う五月蝿(うるさ)いダメ姑(しゅうと)みたいになってしまいました。

こういう時の一番の解決策は、クルマなんかすべて手放して、自分の足と公共交通機関、せいぜい自分の足が原動機の自転車あたりを使った生活をして、すっかり自動車生活習慣病※ に侵されてしまった自動車脳と身体を一度リセットすることだ。

でも、クルマにお金がかからなくなったら、どこにお金を使えばいいのだろう?

気が付いたらそれさえも思いつかないほどに、すっかり自動車生活習慣病にやられてしまっていたようだ。

ところで『ポルシェ』って何だったっけ?



んー、やっぱり千の風になりたい今日この頃。


でも、サンドラさんの笑顔のために、
今日もがんばる、明日もがんばる。


団地 ともを


※ 自動車生活習慣病・Michaelの造語
趣味で毎日まいにち自動車のことばかり考えているうちに、生きるために自動車があるのではなく、自動車のために生きているといったように、人生の目的と手段が主客転倒して本末転倒な人生になってしまう現代病。
アルコール依存性やみんカラ依存性のような、ある種依存性の一種。
Posted at 2013/11/20 05:25:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2013年11月17日 イイね!

ぶらぶら日記〜むすんでひらいて

ぶらぶらで、昨日は大学の秋田県支部OB会があって、楽しんできました。

一次会はどうでもよく、お楽しみは毎回二次会なのですが、支部長の趣味で毎度おなじみ初めて行くクラブでした。

ビフォーはいつものごとく、入口で出迎えてくれた一番若いコンパニオンさんに、

こんばんは。
どうもごぶさたしてます。
あ、久しぶり。
元気にしてた?
いつも可愛いね。
今日もよろしくね。

と挨拶して入店します。

そうすると、働き始めてから間もない経験の浅いコンパニオンさんは、私を久しぶりに来たおなじみさんと思い込みます。
それでいいのです。

昨日は卓球が上手そうな愛チャンが出迎えてくれて、私の隣の席に座りました。


いつものごとく、ことあるごとに、

かわいいね。
優しいね。
きれいだね。
いいこだね。

などと心にもないことしか言いません。

そうすると、
まあ、なんということでしょうか!?
愛チャンも、いつのまにか私の言葉のイリュージョンに幻惑されてきました。

ここでアフターの様子を
童謡『むすんでひらいて』の替え歌で表現してみましょう。


むすびめ
ほどいて
てをうって
おがんで

またひらいて
てをうって
そのてをしたに


という感じでした。
まあ、サンドラさんには申し訳ないのですが、人生、たまにはこういうことがあっても悪くないと思う夜でした。


昨日はホームランだぜー!!

いつも三振ばかりしている『団地ともお』の木下ともお(きのしたともお)も、稀にチャンスが巡ってきてまぐれ当たりでホームランを打つこともあるのです。

木下ともおの場合は、
『カキーン!』
という感じですが、
団地ともをの場合は、
『バキューン!!』
という感じでした。


さてこの年末年始、
NHKのアニメ『団地ともお』のオープニング主題歌『団地でDAN・LAN(だんらん)』を振り付きで歌えるようになっておくと、貴方の身にも『バキューン!!』が、起こるかもしれませんね。


団地 ともを
Posted at 2013/11/17 19:20:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2013年11月17日 イイね!

ぶらぶら日記〜千の風になって

ぶらぶらで、自分のくだらないブログを眺めていると、心の底から『千の風になりたい』と思うことが度々あります。




団地 ともを
Posted at 2013/11/17 01:47:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2013年11月15日 イイね!

ぶらぶら日記〜私の口癖

ぶらぶらで、私は昔からはボケボケで、つまらない事でしょうもない失敗をすることがしょっちゅうありました。

そんな時の私の口癖が、

『やっちまったのやちまた温泉!』

横浜時代、八街温泉(やちまたおんせん)は、近場だったのでつまらない失敗をする度に厄落としに、チタンシルバーのBMW525i Mスポーツ(もちろん左ハンドル)でよく行ったものです。

もちろん右の助手席にはこの方、


ではなくて、この方

サンドラ・ブロック

出来ることならサンドラとは、やり直したいものです。
でもまあサンドラは、今やハリウッドで大活躍している超一流のセレブですからね。
叶わない夢です。

そんな私は、ただの団地 ともを。


関連情報:八街温泉(やちまたおんせん)
Posted at 2013/11/15 08:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45 678 9
1011 121314 1516
171819 202122 23
2425 2627 2829 30

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
通算42台目の車です。 2台目メルセデスです。 ボディーカラーはブルーブラックメタリック ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation