• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

ぶらぶら日記〜レガシィの忘れ物

ぶらぶらで、レガシィにいろいろとやり尽くしたつもりでいましたが、実際にはまだまだやるべきことが山積していることに、だんだんと疲れてきました。


油脂類の交換は全部終わったと思っていたら、まだクラッチオイルを交換していなかったり、エアコンガスの補充が終わっていなかったり、と次から次ぎへと出てきます。

今度は何が出てくるか、予想もしなかった盲点をつかれそうでビクビクしていて心臓に悪いです。

やっぱり中古車は、リスクを回避して程度のいいある程度高価なディーラーの認定中古車が、一番安全・安心なのだな、と思う今日この頃です。

ただ、手を加えれば加えるほど見違えるように良くなっていく自分のクルマには、性悪女を昔の純情だった頃に戻すような達成感があり、これはこれで泥沼にはまって抜け出せなくなるような恐怖感と背中合わせのスリルがあってやめられそうにありません。

ポンコツ車がだんだんポンコツではなくなってくると、ポンコツそれなりなどと鷹揚に構えていられなくなり、何かに駆り立てられるようにもっともっとと、レガシィになけなしのお金をつぎ込んでいる私です。

レガシィは、何かを直せばそれに関連する何かの不具合があぶり出されてきているのが現状です。

私も性悪女に例えられる希少中古車に、いつしかはまってしまいました。
言い換えるならば、性悪女の峰不二子に財布の中身だけにとどまらず、心まで奪われてしまったルパン三世のようなものです。

ああ、この先どうなることやら、先が思いやられます。

ただ、悪いことばかりではなく、エアコンガスの補充とエバポレーター洗浄により、車内の異臭があらかた消えてなくなったことと、エアコンがキンキンに冷えるようになったこと、エアコンのパワーロスがなくなり、エンジンのアクセルレスポンスがよくなりました。

新車の時はこんな感じの走りっぷりだったろうな、という状態が再現されてきているのが嬉しいところです。

やはり報われない努力を続けることは、虚しいものですからね。





Posted at 2014/06/29 21:30:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2014年06月27日 イイね!

ぶらぶら日記〜車検と最低地上高の問題

ぶらぶらで、アニバーサリーの車検整備の最中ですが、最低地上高が90mmを下回ると車検が通らないので、気になってポルシェセンターサービス工場に問い合わせてみました。


すると以下の内容で回答がありました。

最低地上高の件ですが、スポーツシャシ車では、フロント・138mm、リア・153mmです(40thでの表記データはありません)。

また、この車高の測定場所は、地面からラテラルロッド取付部のボルトが基準となっております。

最低地上高とはまた測定場所が違うので、あくまでも参考にして下さい。

ということでした。

新車時の最低地上高のデータが130mmだったので、現在はそれよりも少し低くなっているだろう、と思っています。

車検では最低地上高が90mm以下だと車検を通りませんが、まあ今回はその心配はなさそうなので安心しています。

車検が終わりアニバーサリーが自分の元に帰ってくる日が、今から楽しみです。


Posted at 2014/06/27 19:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2014年06月24日 イイね!

ぶらぶら日記〜巨星セルシオ墜つ

ぶらぶらで、レガシィが納車されてから乗る機会が激減していたセルシオですが、もうしばらくしたら手離すことに決まりました。


一時は世界の高級車のベンチマークになっていたセルシオですが、1999年型ゆえに税金もレガシィの倍ほどもし、使用目的としてレガシィとブッキングすることになり、登板回数が激減したことによる決断です。

いいクルマなのですが、そろそろ潮時ということなのでしょう。
秋の声が聞こえる頃になったら、手離そうかと思っています。
今は、最後まで大切にして丁寧に乗ってあげよう、と思っています。


Posted at 2014/06/24 21:11:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2014年06月22日 イイね!

ぶらぶら日記〜2台のアニバーサリーの秘密

ぶらぶらで、人には誰しも『これだ』というクルマとの出会いがあるはずだと思います。私の場合は『これだ』というクルマとの出会いが、ポルシェ911 40th アニバーサリー・エディッションでした。


当時、ボクスターSのティップトロニックSに乗っていた私は、996の中から自分にふさわしい911を探していた。だが、なかなかこれだという911に出会わなかった。

それで、空冷をメインで取り扱っている専門店やショップ詣でをしていた。しかし、いったん水冷のポルシェに乗ってしまうと、逆に空冷のメンテナンスの大変さに腰が引けた。

ただし、いつもデモカーで乗っていた996のティプトロニックSはGTカーとして乗るならいいが、中量級スポーツカーというにはいささかもっさりとしていて荘厳だが鈍重に感じた。あの996をスポーツカーとして乗るなら、マニュアルの方が楽しいだろうな、と思った。

営業担当は4Sを勧めた。だが、4Sは車重が重くてスポーティさに欠けた。ただフル装備という豪華さは魅力的だった。同じ4駆のカレラ4と比較しても4Sの方がコストパフォーマンスが高かった。

そこで、気持ちとしては4Sの996最終年度モデルのマニュアルかな、と心に決めていたが、本当に欲しいモデルではなかった。

私が一番欲しかったのは、ターボフェイスで4Sと同じフル装備のナローボディでRRのマニュアルだった。ところが、残念ながら当時そのようなモデルは存在しなかった。

また、テクイップメントやオプションを装着してもターボフェイスのフロントは手に入らなかった。だから、欲しくてもどうにもならなかったのだ。

そこに現れたのが 40th アニバーサリー・エディッションだった。GTシルバーメタリックの特別色の外装と、ブラックに近いダークグレーのオールレザーの内装で、アルカンターラ部はブラックだ。経年変化でブラックに見えるレザーを本来はダークグレーと知っている人は数少ない。

それを恵比寿ガーデンプレイスのホテルショーのギャラクシーホールで初めて見て、運転席に座らせてもらった時はあまりのカッコ良さに、自分の911はこのアニバーサリーしかない、と直感して鳥肌が立った。

あの当時のポルシェの新車の甘い香りが懐かしい。

その後、私は新車でアニバーサリーを買い乗っていた。私の仕様はスポーツシートのリアワイパーありだった。

これはもう時効だから話してもいいのだろうが、私のクルマは日本で最後から二番目に売れたアニバーサリーだった。当時、もう一台は故障車リストに入っていた。

その後、アニバーサリーを手放してしまったが、ご縁があってまた認定中古車として買うことが出来た。

これは今まで私だけが知っている秘密だったが、今私の乗っているアニバーサリーは、当時故障車リストに入っていた、国内で販売された最後50台目のアニバーサリー・エディッションなのだ。

そして私は、国内販売49台目と50台目のアニバーサリーを所有したという稀有な運命の持ち主なのだ。

このアニバーサリーは、私にとってオンリーワンの『ザ・ポルシェ911』として、末長く大切に乗り続けていきたいと思っている。


Posted at 2014/06/22 22:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ
2014年06月21日 イイね!

ぶらぶら日記〜アニバーサリーの車検

ぶらぶらで、いつもぶらぶらしている私ですが、ぶらぶらしていられない時期が年に一度だけあります。それがアニバーサリーの定期点検時期。それで今回は車検。


ゴールデンウィーク明けにポルシェセンターに積載車で入庫してから一ヶ月。今頃はポルシェセンターで、しっかりメンテナンスを受けている真っ最中のことだと思います。私には最強のサービスフロントがついているので、いつも通りこれ以上ないというほどハイクオリティなメンテナンスをしてくれることでしょう。

特に今回はステアリングホイールをオリジナルから、小径太巻きのオプション品に交換します。ステアリングの切り始めがクイックになって、街乗りが今まで以上に楽しくなることでしょう。

そんなわけで、学校が夏休みに入る前に納車のために横浜にいかなければなりません。一年ぶりの横浜を楽しんできたいな、と思っています。

私が信頼するポルシェセンターのことです、必ずや完調に仕上がったクルマを納車してくれることでしょう。

納車で久しぶりにアニバーサリーに会えることを、今から楽しみにしています。


Posted at 2014/06/21 21:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイ・ライフ | クルマ

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 121314
15161718 19 20 21
2223 242526 2728
2930     

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
通算41台目の車です。 お初ボルボです。 ボディーカラーはブラックサファイヤメタリックで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation