• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2018年12月21日 イイね!

プチぶら日記〜車欲しい病

プチぶら日記〜車欲しい病今日も元気に私はプチぶら散歩しています。


さてさて、またまたもっこりと車欲しい病が持ち上がってきてしまいましたー!

欲しい車は、往年の名車、ロータスエラン!

昔、オールドイングリッシュホワイトの右ハンドル仕様のフィックスヘッドクーペの運転席に座ったことがあります。

なんででしょうねー?

加齢と共に、ドイツ車好きから英国車好きに、嗜好が変わってきたんですよねー。

英国車の、なんか簡素で枯れた味わい深さみたいなものに、魅力を感じるようになってきたんですよねー。

で、ロータスエラン。

欲しいです。

でもね、あたし、ダメなんです、、、。

今日は、あの日なんです。

なーんて、理由ではありません。

ま、昔は、そんな台詞の一つや二つ、言った記憶がないわけでも、ない。

実はね、ロータスエランの足元が凄く狭いんですよ。

奥に行くにしたがって先細りしていて、特に左足の逃げ場がないんですよ。

もう絶対絶命、って感じ。

そして、最大の難関は、ABCペダルの間隔が、狭過ぎる!

細くて、コバのない華奢な靴じゃないと、アクセルとブレーキを一緒に踏んじゃう。

また、クラッチを踏むと、ブレーキまで踏んじゃう。

よく体躯の大きな英国紳士が、あのペダルをスポーティーに操作できたものだと思う。

ま、そんなわけで、欲しいけど、私の足のあんばいでは、楽しく運転できない、というわけです。

私には、タイトなロータスエランよりも、ルーズなマツダロードスターの方がしっくりくるのですね。

そのいう運命なのです。

好きな物を手に入れられるわけでもないし、もし手に入れられても、うまくいくとは限らないのですよね。

ま、人生って、そんなものですよね。


永遠の憧れ、ロータスエラン。


エランのインテリア。
足元に注目してください。



それじゃ、さばらー👋

ぐわし🤟

Posted at 2018/12/21 21:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月18日 イイね!

プチぶら日記〜最近のマイブーム

今日も元気に私はプチぶら散歩しています。


さて、最近のマイブームは、ネットオークション。

しかも、メンズ時計専門の。

自分では、決して買わないけど、、、。

特に面白いのが、1円スタートのジャンク品。

ブランドでは、ジン、オメガ、ロレックスが、特に面白い。

ジンのジャンク品に食いつく人は、なかなかの玄人。

それに比べると、オメガ、ロレックスは、素人ですね。

オメガは、けっこう値段が上がるけど、ほぼ妥当な価格で落札される。

やり方が汚いのがロレックス。

オークションで、落札時刻延長を繰り返して引っ張れるだけ引っ張って、もうこれ以上、価格が上がらなくなったところで終了。

やっと落札になったかな? と思うと流しちゃう。

最低落札額あり、の表示がないにもかかわらず。

落札価格を指した人は、天国から地獄だ。

さすがにそれはないよー、と思う。

で、そのロレックス、数日後のほとぼりが冷めた頃にその時の落札価格スタートで、またオークションに出品される。

上手いと思うけど、やり方が汚いねー!

でも、やっぱり見ていて一番面白いのがジン!

ジンのジャンク品の1円スタートは、食いつきがいい!

ジャンク品だから、もちろんパーツ交換を含めたオーバーホールが大前提。

それがお約束だから、要オーバーホールと記入していない場合も多い。

丁寧な出品者は、日差を記入しているが、日差-15秒以上がほぼ全部。中には-1分以上の個体も散見される。

この日差、ジンのメーカーの修理センターでは、日差+-6〜7秒で出荷していると言っていた記憶があり、あとはオーナーからの注文があれば、追加料金ありでメーカーで好みに合わせて調整しくれる。

時計は、歩度が狂ってくると、必ず遅れる方向に狂ってくるから、私は、オーバーホールの時に、日差+7秒に合わせてもらった。

それで、次回は日差-10秒になったらオーバーホールに出すことを約束した。

ま、そんなわけで、私はジンの経験者だから、今オークションにかかってるこのジンの時計、落札してからきちんと動くようになるまでに、いったいいくらくらいかかるのか、だいたい予想がつく。

でも、入札者のみなさん夢を見るんですよねー。

もしかしたらこの時計は、修理しないでそのまま日常生活に使える、グッドコンディションの個体かもしれない、って、、、。

いや、そうに違いない、って、、、。

それ、100発100番外の夢ですねー。

ジャンク品に、万が一にも当たりくじはありません。

特にジンの場合、よく確認してほしいのが、国内正規販売店のメーカー保証書があるかどうか、ということです。

あればまだ救いがあります。

まあ、そもそもまず滅多に見ないのですが、同じメーカー保証書でも、国外の並行輸入品のものはアウトです。

また、国内正規販売店の保証書がないのは、信頼出来る時計店のネットショップや中古ブランドショップならいざ知らず、個人出品のネットオークションでは、触らぬ神に祟りなしです。

全部のカードがババのトランプで、ババ抜きをやるようなものです。

また、ジンの場合は、国内正規販売店の保証書があるとないとでは、修理代金が倍違います。

特に、キャリパーにレマニア5100を使っている時計は、国内正規販売店の保証書がないと、オーバーホールに8福強かかります!!

もちろん交換部品代別です。

しかし、こうなると、もはや車の車検代並みですね!


ちなみにこちら、キャリパーにレマニア5100を使っている私物の、

モデル 156.B


もちろん信頼出来る販売店でのオーバーホール済み、かつ国内正規販売店のメーカー保証書付きを購入し、さらにしつこく購入後にメーカーにてリフレッシュ済みの一品。


さあて、今夜も夢見る人達、おそらく男達の、最終最後の時間までの熱い闘いを、高みの見物しようじゃありませんか。


それじゃ、さばらー👋

ぐわし🤟
Posted at 2018/12/18 22:07:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月12日 イイね!

プチぶら日記〜楽しい橇滑り🛷

今日も元気に私はプチぶら散歩しています。


雪を蹴り 野山超えて 滑り行く 軽い橇♬

愛車のテリオス、一言で言って、
疲れる。

気に入って買った車も、毎日毎日一年間も乗り続けると、粗が見えてきて、嫌になるのよー。

やっぱり軽はね、近場の通勤と近所のスーパーやコンビニでお買い物をするための、女子供の乗り物ですねー😤

ちょっと隣の市まで用事で出かけたりして長く走ると、疲れて疲れて仕方がない。

特に雪道はノロノロ運転で、身も心もクタクタよー😂

それに、最低なのは、雪道では、ブレーキが効かない!

去年の冬は、まだ乗り始めて最初の冬で、新品のブリジストンのブリザックも筆下ろしで、

あら、皮がむけてなくて、滑っても仕方ないわねー💕

とあたたかい気持ちで見守っていましたが、、、。

皮がむけた今年も滑るのよー!!


怖いのが、しょぼいアイスバーンのブレーキ時に、タイヤがロックしてABSがガリガリいいながら作動して、今までのスバル車の感覚で、ここで止まるな、と思った位置から、

どこまで行くのよー!!

って感じで永遠に滑って行くのよー。

そりゃもう、楽しい橇滑りって感じ!

私を◯◯◯に連れてって!🏩


ま、そんな感じで、早速馴染みの車屋さんに相談したら、

先代フォレスターtSなんていいっすよー💕

ということだったので、球数や中古車価格を鑑みて、おっと、あとテリオスの残債も鑑みて、あと一年ちょっと乗って、春になって雪が溶けたら箱替えよー!

まー、車ってライフスタイルグッズだから、年齢、体力、気力、経済力、使い方、等々によって求めるものが変わるから、私の場合はコロコロ買い替えないとダメですね。

やっぱり軽はダメ!
軽過ぎて雪道で止まらない!
オカマ掘っちゃいます。

でもね、追突した相手が女の人が運転する車の場合には、何というのかしら?

謎だわ!?


それじゃ、さばらー👋

ぐわし🤟
Posted at 2018/12/12 05:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月10日 イイね!

プチぶら日記〜Sinn帰る

プチぶら日記〜Sinn帰る今日も元気に私はプチぶら散歩しています。


って、最近、デブ症なんですよねー。
おっと、出不精でした。

寒いし、雪降ってるし、散歩してないよー。


しかーし、久しぶりに出かけて来ましたよ、盛岡市まで、はるばると!

老舗時計屋さんに、預けてあった時計を取りに行ってきたのよー。


そしたら、出てくる出てくる、うじゃうじゃと。

もうゴキブリホイホイのゴキブリのように、うじゃうじゃと!!

何本預けていたのか、覚えていられないくらい!

私のとツレのと。

オーバーホールや精度調整、パーツ交換、バンド交換、電池交換、コマ詰めとフルコース。

ずらずらとあげると、Sinnが5本、オメガが1本、タグホイヤーが1本、SEIKOが2本、CITIZENが1本の、合計10本出てきました。

あら、こんなにあったのね!?

オーバーホールに出している間に、追加でコミコミ預けていたので、オーバーホールからあがってくるまでに時間がかかり、どんどん増え続けて何本預けていたのか、訳がわからなくなっていましたよー😂

ちなみに、Sinnは全部私の物。

別のブランド名を、

『Yutaka Takenouti』。

だってェ〜、私の竹野内豊が、ドラマではめていたブランドなんですものォ〜💕💕💕


残りは、ツレの物。

ま、そんなこんなで、全部でお幾ら???

ハイ、聞いてビックリ25福コース!!

年は越せても、4年後にまた総オーバーホールした時は、、、。

んー、もっといくなぁー!!

しかぁーし、これからも竹野内豊と幸せに暮らすために、がんばってちんたら働くのよー!


ちなみに、Sinn、ドイツブランドです。

ポルシェに乗るなら、いつオーバーホールしたかわからないハイエンドブランドの中古のロレックスサブマリーナノンデイトあたりを、安く買って分割払いでちまちま支払いながら精度悪くはめるよりも、捻りが効いていて渋くておすすめです。


ちなみに、竹野内豊がドラマではめていた、

モデル 203Ti.Ar



私の豊は、声がシビれるのよねー💕
ウットリ💏

余談ですが、ツレは若い頃は、石田純一にそっくりでした💕

でも、今は、鳥羽一郎になってしまいましたー💔

🌊波の間に間に命の花がぁ〜🌼

ま、今さらどうでもいいけどー👊


さばらー👋

ぐわし🤘


Posted at 2018/12/10 19:48:43 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9 1011 12131415
1617 181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
通算42台目の車です。 2台目メルセデスです。 ボディーカラーはブルーブラックメタリック ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation