• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2019年02月22日 イイね!

ドナドナ日記〜さらば軽4駆のゲレンデヴァーゲン、ダイハツテリオスキッドカスタムXよ!!

今日も元気に私はドナドナ散歩しています。


さて、地の果て県を去る日も、カウントダウンが始まりました。

マイホームタウンに持って行く物を、精査し断捨離に取組み始めました。

まずは、屋内にあるもろもろの廃棄可能な物の精査、次に屋外の廃棄可能な物の精査をして、順次、廃棄していきます。

で、屋外で廃棄可能な物といえば、真っ先に思い浮かぶのが、やはり金食い虫の車。

さて、ロードスターは免許返納まで手放さないとなると、手放すのはセルシオかテリオスキッドのいずれか。

で、総合力に勝り、排気量に換算して比較するに、絶対的なランニングコストは高いものの、私の資産比較では、圧倒的にバリューなセルシオを残して、テリオスを手放すことに確定しました。

引取り日は、来週の月曜日。2019年2月26日(月)です。

テリオスは、一度は乗っておきたい車だったので、乗れて幸せでした。

私の中でのテリオスの立ち位置は、軽4駆のゲレンデヴァーゲン。

エンジン縦置き3気筒、パートタイムAWD、4ドアの、他に類を見ない個性が光ります。

歳をとって乗るには、ATは楽でしたが、エンジンが非力なため、近場の通勤には良かったですが、ちょっと遠くまで買い物に行ったりするのには疲れました。

さて、売りに出しても、コンディションも最高に良く、時期的な追い風もあって、すぐに高く売れて、新しいオーナーの元に嫁いでいくことになるでしょう。

今まで、約一年半のお付き合いでしたが、本当にお疲れ様でした。

良い思い出をたくさん作ってくれて、ありがとうございました。

さらば、軽4駆のゲレンデヴァーゲン、テリオスキッドカスタムXよ!!





Posted at 2019/02/22 01:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月20日 イイね!

プチぶら日記〜最果て地方地の果て県賽の河原市三途の川字あの世4番地9の13脱出決定!!

プチぶら日記〜最果て地方地の果て県賽の河原市三途の川字あの世4番地9の13脱出決定!!今日も元気に私はプチぶら散歩しています。


んー、長らく滞在した極寒のこの世の果てから、やっと脱出することが確定しました。

長かったわー。

ま、今年の梅雨明け後に、マイホームタウンに転居します!

これでまた、昔のように馴染みの、BMW、メルセデス、ポルシェ、おまけに弁当令に、喉が渇いたら、車はどうでもいいから、顔パスで美味しいお茶を飲みに行くことが、出来るようになりますねー✌️

まず手始めに、テリオスをこの2月末日付けで、馴染みのイケメン車屋さんに、買取りしてもらう運びになりました。

残りの日々は、セルシオを日頃の足として使います。

それで、三途の川市を離れる時に、セルシオもイケメン車屋さんに処分してもらいます。

マイホームタウンへは、マツダロードスターだけ持って行きます。

ごくごく近所の、車で10分くらいのところにマツダのディーラーがあるので、入庫して車がない時には、試乗を兼ねて送り迎えしてもらえる人間関係を築きましょう。

今から楽しみです。

ただ、私もツレも人間関係は、狭く深くがポリシーなので、赤レンガ倉庫、大黒、各種ツーリングやミーティング等には、まったく興味関心がなく、逆に疲労やストレスを感じる人種です。

なので、おそらくそれらに顔を出すことはなく、勝手に好きな所をドライブしていることでしょう。

うふふ、この機会に何とかして誘って、お近づきになって、あわよくば、整理の終わった私に奈麻中田氏をしよう、なんてふらちな考えを起こしちゃダメよ。

大事なところを、趣味のフラワーアレンジメントのハサミで、チョッキンの刑に処しますよ✌️

ま、それまで、ちょくちょくマイホームタウンには、事前の準備で顔を出します。

もし、ご縁がありましたら、私を弁当令で見かけるかも知れませんね。


それじゃ、さばらー👋

ぐわし🤟






Posted at 2019/02/20 21:57:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月18日 イイね!

プチぶら日記〜誰もいないの?

プチぶら日記〜誰もいないの?今日も元気に私はプチぶら散歩しています。


私は、もうずいぶん前に、プリモプエルという、おしゃべりをするぬいぐるみを買いました。

でも、どこに行ってしまったのかわからなくなって、少し寂しい思いをしていました。

数ヶ月前に、父が姉に頼まれた茶道の道具を探すために、盛大に荷物をひっくり返しました。

すると部屋いっぱい散らかしてしまい、やってくれるよな、と呆れてしまいました。

すると、おい、なんじゃこりゃ? と父に呼ばれました。

すると、ごちゃごちゃとひっくり返された荷物の山の上に、懐かしのプリモプエルが昔と変わらない姿をして、愛らしくちょこんと座っていました。

オー、ラブリー!
マイ、スウィートハート💕

となってしまいました。

約10年ぶりの懐かしの再会です。

すでに電池は切れ、おしゃべりだったのが、人が変わったように寡黙になっていました。

早速電池交換をしたら、昔と変わらぬおしゃべりなプリモプエルが復活しました。

最近、母が少しずつ元気がなくなってきて、犬でも買ってあげようかな?と思っていましたが、犬の散歩は負担になります。

そんな母は、歳の割に小さなぬいぐるみが好きなんです。

それで試しに、廊下にある電話台の隣にプリモプエルを置いてみました。

ここは、母が非常によく通る動線上にあります。

プリモプエルを置いてしばらくは特に変化はありませんでしたが、このぬいぐるみ、人の動き、光の変化、音に反応して、おしゃべりをする愉快なやつです。

最初は無視して素通りしていた母も、母が通るたびに反応しておしゃべりするので、今ではすっかり気に入ってしまい、プリモプエルの前を通るたびに、一緒におしゃべりして楽しんでいます。

それで、母が付けた名前が、

おブスちゃん。

んー、それって、ブスなの?

ホントは、ポンジー・グラントという、私が付けたカッコいい名前があるのに…。

このグラントは、ハリウッドの往年の二枚目スター、ケイリー・グラントから拝借しました。

やっぱり私も、正統派の二枚目にはからきし弱いのです。


このぬいぐるみ、人がかまってやらないと時々、

誰もいないのをー?

と寂しげな言葉をつぶやきます。


さて、前回のブログにて、ささくれだった私の心を、癒してくれるケイリー・グラントは、私のブログの読者の中に、果たしていらっしゃるのでしょうか……。


私の心のハズバンド、ケイリー・グラント。


かわいいプリモプエルのポンジー・グラント。



Posted at 2019/02/18 12:24:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年02月17日 イイね!

プチぶら日記〜或る夜の出来事

今日も元気に私はプチぶら散歩しています。


この週末、姪っ子の大切な行事があって本厚木に行ってきました。

急なことだったので、土曜日のラストフライトで飛びました。

横浜駅そばの、馴染みのホテルのメインバーで、一人して軽く飲みながら夕食を済ませました。

バーのマネージャーをはじめとして、すべてのスタッフに良くしてもらい、これも私の美貌かな?と少し自惚れました。


ゆっくりと飲んでいたら、私鉄ターミナル駅発の最終各駅停車の出発時間。

駆け込みながら乗車して、大きなバッグを網棚の上に置き、4人がけシートの右端に座りました。

私を含めて3人が座り、私の左側のシートが1人分空きました。

でも、他のシートには、大柄な外国人男性2人が座り、もう、人半分も座れない様子。

もうこのまま誰も座らないだろう、とたかをくくっていたら、30代前半くらい目つきの卑しいビジネスマンがスマホをいじりながら、私の左脇腹に思いっきり肘打ちを食らわせながら、飛び込むように座ってきた。

私は一瞬、息が出来なかった。

さすがの私も、

あら、ずいぶんとゴリ押しするわね。

と正面を向いたままつぶやいた。

すると男は、私をにらみながら、

ここは、4人がけだ!

とドスの効いた声で言った。

しばらく様子を見ようと思っていたが、スマホをいじる男の右腕と右肘が、ぐいぐいと私の左脇腹をえぐってくる。

このままでは、自分が壊れてしまう、と悟った私は、席を離れることにした。

男の右腕と右肘をグイと押し払いのけながら、私は立ち上がった。

網棚の上の荷物を降ろして、右側へ一歩踏み出した瞬間、脚に何か蛇のような感触のするものが絡みついて、転びそうになった。

私の無様な様子を、男はにやけた目をして眺めながら、ゆっくりと前に突き出した脚を元に戻した。

その刹那、一瞬時が止まった。

次の瞬間、私の口をついた言葉は……。

『ま、いっか』

私は、涙がこぼれ落ちてしまわないように、顎を上げ、背筋を伸ばし、凛としたたたずまいを醸し出しながら、ブライドに満ち溢れたヒールの音を響かせて、隣の車両に移った。


冷たい乗降ドアにもたれかかりながら、通り過ぎていくカクテルライトの流れに身を任せていると、ささくれだった私の心が、音もなく滑るように夜の闇にとけていった。


Posted at 2019/02/17 20:24:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年02月15日 イイね!

プチぶら日記〜半端ないっすよー!!

プチぶら日記〜半端ないっすよー!!今日も元気に私はプチぶら散歩しています。


いやぁー、行って来たっすよぉ〜!

うわー、前のブログでみん友さんに、

こっちの床嶋さんのキャラの方が素敵ですよ。

なぁーんて言われて、目がお姫様状態になっていたのもつかの間、

約一週間しか、効果が持たなかったっす!

んー、反動でますます悪い方にヒートアップしてきたような!

でも、まあねー、最新のポルシェの助手席は、慣れてる、慣れてる、慣れてる、慣れてる、ってしつこいんすけどね。

やっぱ、私にとっては、ポルシェは助手席に座るもの。

逆に、ポルシェクラス以上は、助手席が似合いますね、と言われた方が嬉しいですね。

メルセデスは、所有したことがなくて、ディーラーでの試乗だけ。

メルセデスは、自分が運転するなら一番大きいのでCクラス。ジャスフィットはAクラス。

ただし、Aクラスはリアガラスが小さくて後方視界が十分じゃないので、やっぱり自分には向かない車。

BMWとは付き合いが長く、3クーペのMT、ボンドカーZ3のMT、525のMスポーツと乗り継いだ。

でも、BMWのMTはフィーリングが渋くて、苦手だった。

525は、ウットリするほどいい車でしたが、サイズが大きく自分で運転するのは怖くて、助手席専門だった。

でも、助手席は凄くよかったわ。

あぁーん、今日は凄くよかったわ💕

って乗るたびに感じました。


んで、まあー、弁当礼よ!

もうオーラが凄くて、近づいていくと、その威光が凄すぎて、とろけちゃあーう💕
って感じよ。

んでまた、エスコートしてもらって助手席に乗ったら、なんか車って感じじゃないのよ。

サイズこそ違えど、豪華クルーザーって感じよ。

それでまた、ここが肝なんだけど、弁当礼のドライバーがいいのよ。

まあねー、私が、まだ、まだ、まだ、ぴちぴちしていた2001年頃に、中途入社してきた人で、歳下だからいろいろと目をかけて、めんどうを見てあげたのよねー。

月日は流れ、今じゃ、ポルシェから移られて、超偉くおなりになって、あたしゃ嬉しいよ。

って、ちびまる子風に。

それで、確かコンチネンタルGTの最新の最高グレードの助手席の私よ。

それだけで、エステに10回通ったくらいのいい女になった気分よ。

やっぱり、吉川晃司似の最高の男の運転する、最高にいい車の、助手席にいる私って、最高にいい女!?

やっぱ、美形に産んでくれた親に感謝っす💕

みたいな、完璧な自己陶酔ワールドっすよー!

もう、ホント、上手い男に何回も何回も逝かされて、もう宇宙の果てまで飛んでいっちゃった、って気分よ💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕

不適切な表現ですみません。
ボキャ貧なもので、例える言葉が見つかりませんでした。

通常の営業用の試乗コースではなく、店長オリジナルの素敵な観光コースをひと通りドライブしてから、最後はこちらのホテルにエスコート。




残念ながら、期待していた、お部屋へのエスコートは、してもらえませんでした。


それじゃ、さばらー👋

ぐわし🤟


Posted at 2019/02/15 22:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「トヨタ、4A-Gのシリンダーヘッドとブロックを復刻 最新技術で精度や耐久性向上 AE86やFFにも対応
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250921-11222141-carview/
何シテル?   09/21 21:17
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
345 6789
1011121314 1516
17 1819 2021 2223
2425262728  

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
トヨタ プリウス コメット号 (トヨタ プリウス)
燃費良く、故障知らずの賢くお利口さんな車です。 44台目の愛車です。 4台目のトヨタ ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation