• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2019年03月13日 イイね!

プチぶら日記〜うちツレ

今日も元気に私はプチぶら散歩しています。


いつもいつも、けなされ、バカにされ、ろくでなしあつかいされ、鳥羽一郎に似た兄弟船キャラできたうちのツレ。

そろそろ、サイドビーチに行くことだし、ちょっとだけ褒めておかないと、ヤバイかな? という反省も込めて、今回、特別に褒めます!キッパリ


誰よこの人?



うちツレの20代半ば頃

イケメンで、背が高く、スタイル良く、足長く、服装のセンス良く、セクハラにならなくサラッとスケベな話しができ、面白いヤツだった(過去形)。

まあ、今は、スタイルは、良くない!

でもねー、やたらめったらライフスタイルの趣味がいいのよぉー!

しかも、雑誌なんかで、
これいいわねぇー。
とか私が言うと、
あ、オレ、それ持ってるよ。
と出してくる。

いつの間にか、買ってるのよねー。

しかも、その買い方がスマートで、大抵の高価な物は、ショップの無金利フェアとかで、お小遣いの範囲内でクレジットを組んで買ってくるのよ。

それからは、こまめにショップに顔を出して、貧乏人なのに、いつの間にかVIP待遇されるようになっているのよねー。

世渡り上手、あざとい策士ですけど、嫌味がなくさりげなく、すぐに仲良しになっちゃうのよねー。

上手いわ!!


それから、ポルシェセンター。

まだ、新横浜の最初の店舗の頃からのお付き合い。2001年頃かしら?

うちツレが上手いのは、受付の女の子をさっさと自分のファンにしちゃうこと。

さすがにネタは、バラせない。
って、ネタわけじゃないわよ。

後は、営業担当と仲良しになるコツは、自分がしゃべらないで、ひたすら営業担当から学ぶ姿勢を示すこと。

それから、必ず私を同伴して、私に営業担当と下世話な話をさせること。

ここから先のネタは、さすがにバラせない。
って、ネタわけじゃないわよ。
って、しつこいか?

おかげで、最初の一台目は、一人目の営業担当から、986ボクスターS、展示車処分品ということもあり、オプションてんこ盛りにも関わらず、今では考えられない超お値引き価格を提示されて、納得の購入。

二台目は、二人目の営業担当から996ポルシェ911 40th アニバーサリーモデルを購入。

三人目の営業担当からは、購入は出来なかったものの、アニバーサリーを街場のポルシェショップに買い取らせたらプラス200福円いくところを、今まで世話になっても買ってあげることが出来なかったから、と義理を通して、ディーラーの役付き無視の安い買取り価格で手を打った。

四人目の営業担当からは、アニバーサリーを中古車で再び購入。

この時も、初顔合わせの時に、もしタマガ出たら必ず購入交渉するから、と確約して、こまめに他の911の中古車についても質問の電話をして、関係を築いていった。

おかげで、タマが出たらイの一番で連絡してくれて、義理を通して新横浜の新店舗まで、日帰りのファーストフライトからラストフライトで交渉しに行き、見事に成約。

こうして、四人目の営業担当にも義理を通した。

そんな、営業担当だけでなくメカニックにも気配りして、決して裏切らない姿勢が愛されるのでしょう。

本人に言わせれば、そんなの当たり前のことだ、とさらりと言う。

そんな営業担当やメカニックの人たちも、今では各店舗のトップや、エリアマネージャーと偉くなった今でも、最果て県のツレですけど、と電話一本で、まあ大変! って感じよ。


最後に、ポルシェに乗る時にはめる鉄板の時計ブランドと言えば?

はい、やはりタグホイヤーです!

さて、タグホイヤーの中でも、トップ・オブ・ザ・トップと言えば?








んー、いつ見ても、しなやかな指がセクシー💕💕💕

もとい、さて、うちツレがはめている時計は、いったい何でしょう?

答えは…





気分は、すっかり…




『栄光のル・マン』より
キング・オブ・クール
スティーブ・マックイーン
役名は、マイケル・ディレイニー。


それじゃ、さばらー👋

ぐわし🤟


Posted at 2019/03/13 05:58:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年03月12日 イイね!

プチぶら日記〜車の卒業式

今日も元気に私はプチぶら散歩しています。


セルシオで通勤していたのも束の間、とうとう車はロードスターの一台だけに、なってしまいました。

さすがに、ロードスターで通勤するのはいかがなものか?

そんなこんなで、今はバス通勤しています。

ロードスターは、元々はツレの車で、私がドライブに勝手に使っていたもの。

まあ、ビッグサイドビーチシティーに戻ったら、ツレに返してドライブに行く時は、私は助手席が定位置に戻ります。

元々、助手席にオシャレして乗るのが、私のスタイル。

あと、人混みが苦手な二人は、首都高速を走ったり大黒や葛西に行く気はさらさらない。

せいぜい、R134を流してから、鎌倉プリンスやポルシェセンター湘南あたりで、お茶をして帰るくらいになるでしょう。

ポルシェセンターに、場違いなアルミニウムメタリックのロードスターが停まっていたら、もしかして、ツレがいるかもしれませんね。

でも、くれぐれも、

あのー、もしかして、ドロンジョさん、もしくは、床嶋佳子さん、もしくは、奥貫薫さんの、ツレさんですかー?

なぁーんて、気安く声をかけないでくださいねー。

きっと、〆られますよlol


最近では、ツレもいろいろ次の仕事の事を考えていて、ゼロハリバートンのアタッシェケースを買ったり、グランドセイコーのGMTを買う準備をしたりしています。

私は、昔馴染みのお友達に連絡を入れて、ランチの約束をしたり、と楽しく過ごしています。

私は、お友達と遊べるように、平日がお休みの仕事を探します。

ツレは、土日祝日にロードスターで早朝ドライブに出かけたいから、その曜日がお休みの仕事に当たりを付けているようです。

お互いの休日が合わないので、もう二人で一緒にドライブすることも、ほとんど無くなることでしょう。

まあ、私はランチで、サイドビーチステーション近辺で、お友達と昼ワインを飲むから、運転は出来ないし、仕方ないわね。

そんなわけで、所変われば、ライフスタイルが変わるのも、仕方がないこと。

でも、私のライフスタイルが変わろうとも、下世話なブログ、我が栄光のプチぶら日記〜は、永久に不滅です!!

って、長嶋茂雄のパクリだろ!


以下、ツレが買ったゼロハリと、買うらしいグランドセイコーのGMT。

私には、何のことやら、さっぱりわかりません!キッパリ


ゼロハリバートンのアタッシェケース



グランドセイコーのGMT



それじゃ、さばらー👋

ぐわし🤘


Posted at 2019/03/12 20:20:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月11日 イイね!

プチぶら日記〜マイビッグサイドビーチシティー

今日も元気に私はプチぶら散歩しています。


もう、ビッグサイドビーチシティーへの引っ越しの準備で、毎日毎日忙しくて忙しくて大わらわよ。

仕事は、ギリギリまで続けるけど、セルシオは、維持する経費を試算したら赤字になるので、いつもの馴染みのイケメン整備工場の彼氏に、速攻で処分をお願いしました。

で、引っ越したら、私の場合、お友達と会う時は、たいていの場合、休日のランチタイムで、ほぼほぼ軽く昼ワインを飲むので、日々の生活における車濃度が、極端に低くなります。

ま、でも、もともと私のブログは、下世話な生活ブログに読者さんがついてくれているのだから、影響はないんですけどね。


それにしても、

大好きなセルシオをドナドナしたのに、

誰も私を慰めてくれないの?











































Letter Kiss

Posted at 2019/03/12 05:07:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年03月09日 イイね!

ドナドナ日記〜別れは常に『愛情物語』のテーマ曲と共に

今日も元気に私はドナドナ散歩しています。


『愛情物語』といえば、懐かしの原田知世出演の角川映画のことでしょうか?





いえいえ、もっとはるか昔、タイロン・パワーとキム・ノヴァクが主演した、『愛情物語』(原題: The Eddy Duchin Story)のことです。

1956年に公開されたアメリカ映画です。

1930年代から1940年代にかけて活動した実在のピアニスト、エディ・デューチンの生涯を描いたストーリーです。





私は、キム・ノヴァクの、猫のようにまとわりついてくる眼差しが、すごく好きです。

自分も、こんな謎めいた雰囲気を醸し出せる眼差しになりたいな、と思います。

主演のタイロン・パワーの、燕尾服やタキシードが似合う、昔ながらの正統派の二枚目に、何者にも変えがたい本物の男のカッコよさ、を感じます。


私は、この映画が大好きです。劇場でのリバイバルを、何回も観ています。


そして、私は車を手放す時に、最後に必ずこの映画のテーマ曲をかけます。

それが、長年繰り返されてきた、私と車との恒例の別れの儀式なのです。






今日私は、セルシオのマークレビンソンで、一人静かに、愛情物語のテーマ曲を聴きました。


Posted at 2019/03/09 21:26:22 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 14 1516
1718 1920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
通算41台目の車です。 お初ボルボです。 ボディーカラーはブラックサファイヤメタリックで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation