• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2020年02月26日 イイね!

ごきげんサイドビーチライフ〜かわいいポルポル

今日も元気に私はサイドビーチでごきげんよ🏖


先日、増車のポルテを下見してきました。

シルバーの個体で、距離の割にきれいでいい感じでした。

FFでしたが、四駆の方が人気があるそうで、FFはなかなか動きがないから、安いし焦って買わなくても売れて無くなったりしませんよ、と言われました。

とりあえず、コロナウイルスが落ち着いてから手続を進めていきましょう、ということに決めてきました。

あと少しでかわいいポルテに乗れるので楽しみです。

ニックネームは、ポルポルちゃんです。

なんか、ポルシェと勘違いされそうで、ちょっと面白いですね。





Posted at 2020/02/26 16:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月22日 イイね!

ごきげんサイドビーチライフ〜憧れのクラシックカースタイル

今日も元気に私はサイドビーチでごきげんよ🏖


ツレが、男の隠れ家別冊憧れのクラシックカースタイル100というムックを買ってきた。


私がポルテを買うから、ツレもまたクラシックカーが欲しくなったのかしら?

とりあえず、私もパラパラと読んでみた。

日本、英国、イタリア、フランス、アメリカ等々のクラシックカーがキラ星のごとく掲載されている。

やっぱりクラシックカー、いいわー。

うっとりした。

それでツレに、何が欲しいの?
とたずねてみた。

するとツレは、何も欲しくない。
と言った。

クラシックカーは、自分で所有するのではなく、雑誌や旧車会で見て、いいなぁー、欲しいなぁー、と思うのがいい
と言って目を閉じた。

んー、浸ってるわぁー。

それで、おもむろに、以前所有していたMGBがいかに手のかかるダメ車か話した。

問題は、錆び、カビ、故障だと言った。

解決するためには、空調のしっかりきいた車庫と近所に優秀な旧車対応出来る修理工場がないと、自分には所有出来ないし、その環境を整備する経済力が自分には無い、と言った。

じゃあ、自分の中で、一番古い車で所有したい車って何?
と聞いた。

すると、初代ユーノスロードスターのエアコンガスが134aになった後期型、と言った。

他には?
と聞いたら、日産スカイラインR32型GT-Rと言った。

なんで国産車ばかりなの?
と聞いたら、

ディーラーでも、専門店でも、馴染みの整備工場でも修理が出来るから。
と答えた。

ただ、スカイラインは、自分の気に入る個体は、眼の玉が飛び出るほど高いから現実的ではない、と言った。

じゃあ、ユーノスロードスターはどうなの?
と聞いたら、

今所有している3代目ロードスターが気に入っているから、箱替えするつもりはない、と言った。

そんなわけで、うちの車は、今回ポルテを増車したら、とうぶんはこの二台体制でいく予定です。





Posted at 2020/02/22 22:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月21日 イイね!

ごきげんサイドビーチライフ〜足車の増車

今日も元気に私はサイドビーチでごきげんよ🏖


さて、ふだんはサイドビーチで生活していますが、さすがに高齢の両親をほったらかしにしておくわけにもいかないので、こまめに実家に顔を出しています。

すると困るのが、実家に両親が乗るダイハツムーブしか車が無いこと。

自分専用の車が無くてとても不便しています。

それで、完全に足車として割り切った自分専用の車を買うことにしました。

車は初代トヨタポルテ。

安いし、助手席側のドアがスライドドアでガバッと大きく開くので、高齢の両親でも乗り降りがとても楽です。

それに、両親を乗せてもかなり大量の荷物を載せられて便利です。

趣味性はまったくありませんが、そういう割り切った車の買い方や使い方もありだと思います。

今回は、とりあえずこれに3〜4年乗ってから、ダイハツロッキーを買うところまで考えてのポルテの購入です。





Posted at 2020/02/21 22:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月20日 イイね!

ごきげんサイドビーチライフ〜メカ音痴で悪いか!?

今日も元気に私はサイドビーチでごきげんよ🏖


車のメカ音痴で悪いか!?

あたしはもうサッパリ分からない。

わかることは、

ガソリンが無い。
オイル交換が必要。
タイヤ交換が必要。
以下余白

ガソリンが無いのは、メーターを見れば分かる。

もう何年も前の若い頃に、ガス欠で車が止まったことがある。しかも、ビーエムの5シリーズに乗っている時に、ガソリンスタンド手前でやらかしてしまった。

後からツレには、いい車に乗っていて恥ずかしいをことするな、とさんざん怒られた。

それ以来、めんどくさがらないでちゃんとガソリンを入れるようになった。

さて、自分でガソリンを入れるようになって、初めてガソリンに種類があることがわかった。

それは、ハイオクとレギュラーだ。
くれぐれも有鉛ではない。

ハイオクは、何となく、廃屋とかぶってイメージしていた。何かカビ臭い匂いがしてくる気持ち悪いガソリンのように思っていた。

廃屋満タンって何!?って感じ。

レギュラーは、スタメンのことかとぼんやり思っていた。

だから、最初のうちは、頭の中でよく廃屋とスタメンの変換ミスをした。

幸い当時はハイオクの車ばかり乗っていたので、スタンドでスタメン満タンと言わずに済んだ。

ガソリンをクリアしたら次はエンジンオイルだ。

オイル交換は、交換すると整備工場で次回の交換時のシールを見えるところに貼ってくれるからわかりやすかった。

ただ、オイルの粘度を、オイルの粘土だとずっと思っていた。

それで、オイルが古くなるとドロドロの粘土になってエンジン内にへばりつきこびりついて、エンジンが壊れてしまうと思っていた。

タイヤは比較的簡単だった。

タイヤは、サイドに三角のマークがあって、それが何とかになれば交換だと教えられたが、タイヤは見れば減っていることがすぐにわかるから、分からない方がおかしいとさすがの私でも思う。

でも、そこまでで力尽きた。
もう先へは進めない。

そんなメカ音痴に大切なのは、やはり人材です。

人材は人財なり。

メカに詳しい人と仲良しになるのが、一番手っ取り早いですね。

今は以前スバルに乗っていた時にディーラーの工場長をやっていた人が独立して修理工場を開業したので、その人にくっついて行って、全部丸投げで見てもらっています。

何か違和感があったらすぐに入庫して見てもらい、ついでに他に何かおかしいところがないかと、次回はいつ入庫して何をすればいいのか教えてもらっています。

だから、私の車はショボいながらもいつも絶好調をキープしています。

メカ音痴はメカ音痴なりに、車社会で生き残る術を身につけているものなのです。


Posted at 2020/02/20 18:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月19日 イイね!

ごきげんサイドビーチライフ〜どっちが悪い?

今日も元気に私はサイドビーチでごきげんよ🏖


暇つぶしにがらにもなく日本の戦後文学を読むことがある。

読んでいると、男も女もちまちまちまちまと、どうでもいいことを重箱のスミをつつくように、あーでもないこーでもないと考えてメビウスの輪のように、終わりのない迷路で堂々巡りしている。

読み進めるうちにだんだんイライラしてきて、
お互いどうせやりたいんだから、早くシャワー浴びてやってしまえ‼️
やって減るもんじゃなし‼️
やってからいいわけを考えろ‼️
と怒鳴りたくなる。

あれやこれや回りくどい策をろうして、不倫関係の男と女のミステリーみたいな、安い2時間ドラマが一本出来上がる。

それで、二人でアリバイ作りなんかして、交換殺人でお互いの配偶者を殺してまでして、一緒になろうとする。

最後に東尋坊みたいな崖の上で、船越英一郎と片平なぎさみたいな人に説得されて逮捕されて大団円で終わる。

アホくさ。

不倫すると、男は妻に、
俺が悪かった
と謝る。

不倫すると、女は夫に、
あなたが悪いのよ
と開き直る。

どう考えても男は割に合わない。
女はずるい。やり方が汚い。
切れて泣きわめいて話をうやむやにしようとする。

最後まで自分の非を認めないで男に責任転嫁する。

車に対してもそうだ。

愛車にトラブルが起こる。

男は、俺が悪かった
と反省する。

女は自分のことは棚に上げて車に八つ当たりして、壊れた車が悪いと開き直る。

歌謡曲の名曲に平浩二の『バス・ストップ』がある。

その一節に、

何を取り上げても私が悪い

と振られた女が反省してつぶやく個所がある。

これは男の作詞だな、とすぐにわかる。

女は逆立ちしてもそんな思考回路を持たない。

女は自分がすべて正しいのだ。

だから、今の女と別れて、別の女と一緒になろうとも何一つ解決にはならない。

かわいい彼女という女も、結婚したとたんに一番聞き分けのない憎たらしい妻という女に豹変する。

いちるの望みのかわいい娘もパパとは結婚してくれない、と『6さいのばらーど』でゆーゆがNHKのみんなのうたで歌っている。

現実は厳しい。
絶望的だ。

そんな男の人生は過酷で切ない。

唯一の心のよりどころの愛車を守る最善の策として、大切な車は聞き分けのない傍若無人な女の手には触れさせないことだ。

ただし、私だけは例外だ。

こんな女の素顔をバラして、世の中の夫達の自分の妻へのささやかな希望を打ち砕いた私がすべて悪い、と今深く反省しています。


Posted at 2020/02/20 05:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
234 5 678
9101112131415
1617 18 19 20 21 22
232425 26272829

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
通算41台目の車です。 お初ボルボです。 ボディーカラーはブラックサファイヤメタリックで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation