• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2020年07月30日 イイね!

ごきげんドナドナライフ〜ハロープリウス、グッバイBクラス

今日も元気に私はサイドビーチでごきげんよ🏖


本日、Bクラスがドナドナで、代わりに2006年型20系プリウス、ボディーカラー・ブラックが納車しました。

代車でプリウスに乗っていた時は、内外装共に汚い車だなあー、と思っていました。

しかしそこはプロ、商品になった途端に外装はピカピカで、内装はルームクリーニングを行ってピカピカでした。

パーツの入荷の都合で、まだもう少し直すところがあるので、後日再入庫して完成です。

心配していた電池も新品に交換してくれました。

自分でも気になるデントやバンパーの擦り傷は、デントリペアや塗装に出そうかなと思っています。

でも一番嬉しいのは、やっとトヨタのハイブリッド車を所有出来たこと。

他メーカーのマイルドハイブリッドとは次元が違う、トヨタハイブリッドシステムをこれから味わっていけると思うと嬉しいです。





Posted at 2020/07/30 22:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月28日 イイね!

ごきげんサイドビーチライフ〜新しい機械についていけない

今日も元気に私はサイドビーチでごきげんよ🏖


時代と共に車はどんどん進化していく。

今は何でもコンピュータ制御だ。

加齢と共に頭脳はどんどん錆びついていく。

最近では四則演算もおぼつかない。

そろそろコンピュータ制御の車は卒業しようと思う。

おおよそ1990年代の半ばまでの車は機械が主流だった。

輸入車の場合、メルセデスなら丸目四灯のW201辺りが分岐点だと思う。

ボルボなら850エステート辺りが分岐点だ。

プリウスは3代目の30系辺りが分岐点だ。

ロードスターは3代目のNC以降でないともはやパーツの供給が厳しいという。

もう老い先そんなに長く生きたいとも思わないし、汚くなって生きていてもなあー、というのも本音だ。

これからは生きるスピードをシフトダウンして、華やかし頃のバブルカーと静かに余生を送るのもいいかもしれないなあー、と夢想する。

嬉しいことに、最近では各メーカーでクラシック部門を設けて、旧い車の再生に力を入れている。

特に輸入車の場合は力を入れていて、思いの外パーツ供給が潤沢かつリーズナブルなのも、旧い車との生活の背中を押してくれる。





Posted at 2020/07/28 20:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月27日 イイね!

ごきげんサイドビーチライフ〜車が小さくなった?

今日も元気に私はサイドビーチでごきげんよ🏖


久しぶりにロードスターに乗った。

なんか乗り込むだけで息が切れた。

ドライビングシートに収まって一息ついた。

何かへん?

なんか車が小さくなってない?

なんかタイトなのよねー、ドライビングポジションが。

おかしい?

車が小さくなっちゃった!!

久しぶりだったからバッテリーが上がっていないか心配だった。

でも、エンジンはバッテリー上がりの心配もなんのその、一発で、ヴァボォーン! とかかった。

いいエグゾーストノートだこと。

バッテリーの充電を兼ねて、いつものドライブコースをぐるっと一周。

私はロードスターはめったに運転しないんだけど、やっぱり運転すると楽しいわ。

めったに乗らないから、手放そうかなー? としょっちゅう脳裏をよぎるけど、やっぱり運転すると離れられないなあー、と思います。

やっぱり運転の楽しい車はやめられませんねー。





Posted at 2020/07/27 19:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月27日 イイね!

ごきげんサイドビーチライフ〜朝イチのお勤め!

今日も元気に私はサイドビーチでごきげんよ🏖


ツレに頼まれて、朝イチで車庫証明を申請してきました。

いつも思うんだけど、窓口の若いおねーちゃんってなんであんなに愛想が悪いのかしら?

仕事がら愛想を振りまいても仕方がないんだろうけど、女の子らしい可愛げがないのよねー。

どうせ正職員じゃなくて嘱託なんだろうけどね。

ま、ツンデレしててもちやほやされるのも若いうちよ。

それにしても、車庫証明を取得するのって、車屋さんに頼むとなんであんなに高いのかしら?

自分でやると、一台分たったの2650円。

これが車屋さんに頼むと行政書士に頼むから、一台分1万5000円。約6倍ですね。

今回は2台分を自分で申請したから、5300円ポッキリ。もし頼んだら3万円ぼったくられるところでした。

ま、テキトーに書いても申請窓口できちんと直されるからいいんですけどね。

そんなこんなで、あとは車庫証明が出来上がってくるのを待つばかり。

プリウスはナンバー変更をしないから、車庫証明が出来上がってきて、新しい車検証が発行されたらすぐに納車出来る、って言っていました。

プリウスに乗るというよりも、THS=トヨタハイブリッドシステムに乗るのが今から楽しみです。




Posted at 2020/07/27 12:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月22日 イイね!

ごきげんサイドビーチライフ〜幅が狭い!

今日も元気に私はサイドビーチでごきげんよ🏖


週末にツレと一緒に仕上げている途中のプリウスを修理工場に見に行ってきた。

初めて車置き場から持って来たプリウスを見た時は、これって廃車にする車? みたいに見えたけど、やっぱり仕上げると立派に見えるものですねー。

ま、でも気持ちいいほどポンコツなんだけどね。

まあそれはいいんだけど、さすがにシートがいただけない。

これじゃ、すぐに腰痛になってしまいそう。

それじゃ、レカロのシートに運転席だけ交換するか、ということで自動車用品店に見に行った。

そしたらフルバケのRS-Gというカッコいいシートがあるのよ。

それで試しに座ってみたら、お尻がはまらないはまらない。

ただ、しっかり座ると、骨盤がしっかりとホールドされてすごくいいのよ。

ところがね、さて立ち上がろうと思ったら、お尻が抜けない抜けない。

ツレに引っ張り出してもらってやっと脱出出来ました。

今度は腰痛予防のエルゴメドというシートに座ってみたら、乗り降りも一人で楽々出来るし座り心地もいいので、これにしようかということになりました。

それを修理工場に相談したら、納品に少し時間がかかるから、納車後に再入庫して装着しましょうか、ということになりました。

さて来週末にはプリウスが納車になるのかしら?

今から楽しみです。


例のレカロRS-G



レカロエルゴメド



Posted at 2020/07/22 18:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 2 34
5678 910 11
12 1314 15 16 1718
1920 21 22232425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
通算42台目の車です。 2台目メルセデスです。 ボディーカラーはブルーブラックメタリック ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation