• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2020年07月13日 イイね!

ごきげんサイドビーチライフ〜またまた箱替え!?

今日も元気に私はサイドビーチでごきげんよ🏖


400Eの絡みでずっと乗っている2代目20系プリウス。

納車までに私が長期借り受けしているプリウスのことです。

実はこれがなかなか走りがよくて、足車としてけっこう重宝しているのだ。

しかも、これがなかなか使い勝手がいい。

排気量も1.5リットルとちょうどいい。

ちなみに3代目からは1.8リットルとなり、イマイチ排気量が大きい。

そんなわけで、車屋さんに相談したら、ちょうど代車で使っている車でよければ、いつもごひいきにしてくれているから安い価格で出しますよ、という話になりました。

じゃあ、もしBクラスを下取りに出したらどうなるの? と質問したら、プリウスの価格よりも高い下取り価格がついちゃった。

ツレに相談したら、あっさり、そんなにプリウスの方がいいんなら、プリウスに箱替えしたら、という返事をした。

それならと、車屋さんの方でも、夏タイヤを新品にしたり、その他もろもろのリフレッシュ作業をしてくれて、結局はプリウスとBクラスを実質物々交換で入れ替え出来るように見積りを作ってくれました。

そんなわけで、3ヶ月しか乗らなかったBクラスとは今月いっぱいでお別れして、プリウスとの暮らしが始まることになりました。

メルセデスのブランド力とか価格とか作りや質感とかいろいろありますけど、それよりも何よりも自分にとっていい車が一番です。

トヨタというメーカーに私は全く興味がないけれど、セルシオとプリウスは別物です。

あれは私にとって、トヨタとか関係なしに紛れもなくブランドです。

一般の人々は、ハイブリッドといえば、どのメーカーもみんな同じシステムだと思っていますが、実は全然違います。

トヨタ以外のメーカーの車は、全てマイルドハイブリッド式です。

どのメーカーも、鳴り物入りで導入されたメルセデスのブルーエフィシェンシーでさえ越えられなかった、トヨタの世界一優れたハイブリッドシステムの牙城を崩すことが出来ませんでした。

よって私はプリウスをブランドと認定します。

さて、少し古い言葉になったスローライフですが、8月からのプリウスとのスローライフが今から楽しみです。





Posted at 2020/07/13 21:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月11日 イイね!

ごきげんサイドビーチライフ〜タイムトンネル

今日も元気に私はサイドビーチでごきげんよ🏖


人間が古くなってくると、昔のことばかり思い出すようになってくる。

それはもう、自分に一番華のあった時代、1990年前後のバブルの時代。

あの頃はよかった。

車に勢いがあった。

大学のおばさん教授が、白い六本木のカローラに乗っていた。

コンパクトながらもすんごく高い車なんだろうなー、と思って見ていた。

ブルーブラックのどでかいベンツW126 Sクラスなんか、我が物顔でうじゃうじゃ道路を走っていた。

あんなのいったい幾らするんだろう? と考えることもしなかった。別次元の金持ちが乗る車だと思っていた。

そんなバブルの申し子のような車も、もういない。

当時のベンツはすでに代替えで淘汰されて久しく、一部の好事家が乗るばかり。

当時生まれた、初代セルシオ、32スカイラインGTR、初代ロードスターが、栄華の残り香を漂わせながら時々寂しげに走っているのを見かけるばかり。

そんな私が待っているのは、1992年型メルセデスベンツW124 400E。

時を巻き戻して、過去をこの手に取り戻すのだ。


テレビドラマ タイムトンネルより



Posted at 2020/07/11 03:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月09日 イイね!

ごきげんサイドビーチライフ〜ビバ副業!

今日も元気に私はサイドビーチでごきげんよ🏖


経済が先行き不安定になってきたので、ツレは潰しがきく副業で稼ぐ為に色々と画策しています。

まず、自動車学校に大特の免許を取得しに通い始めました。

これで大特で路上を走れます。

あと、車両・整地系の修了証を取得すれば、土地の整地や雪かきが出来ます。

あと、フォークリフトの資格を取得し、おまけに刈り払い機取り扱い作業者安全衛生教育も受講予定です。

ついでに二種免許も持っているから、タクシーや代行も出来るから鬼に金棒だ!

がんばれツレ!

60歳定年してからもバンバン働いてくれ!

あと、大特に乗っていると一ついいことがある。

それは、絶対にあおられないことだ。

大特に喧嘩を売る普通車はいないだろう。

もし大特の前に道をふさいで車を斜め止めしたら、車をショベルで持ち上げられるか踏み潰されるのが関の山だ。

強いぜ、大特!!


ホイールローダー


※ 参考価格 中古車:850万


Posted at 2020/07/09 19:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月03日 イイね!

ごきげんサイドビーチライフ〜厳重注意!

今日も元気に私はサイドビーチでごきげんよ🏖


うちの実家はど田舎です。

でも、最近は宅地造成や田んぼを潰して国道が通ったりして大規模小売店がどんどん増えてきて便利になってきています。

そうすると、山の生き物たちもそんな繁華街に繰り出してきます。

しょっちゅう見るのが、たぬき、穴熊、狐、キジなどの小型の生き物。

大型の生き物は、カモシカ。

町内に現れて、公園の芝生を食べたり、シーソーやブランコで遊んだり、砂場に糞をして、遊び疲れるとふらりと山に帰って行きます。

まあ、人慣れしているし、人もカモシカ慣れしているので、平和に共存しています。

もう一つ大型の生き物で、月の輪熊がしょっちゅう現れます。

山に山菜採りに行った人が、山菜を採るかわりに食べられたりします。

困るのは市街地に遊びに来ることです。

けっこう最寄駅で見られています。

電車に乗ってどこかに出かけたいのでしょうか?

駅前で人を襲ってケガ人が救急車で搬送されたり、警察が事情聴取に来たりして熊パトロールや、市報で熊に注意しましょうとやっています。

地元NHKでも連日のように、熊関連のニュースが放送されています。

最近では出かける時に、車に気をつけてねー、と言うかわりに、熊に喰われないように注意してねー、と見送られるようになりました。

Posted at 2020/07/03 08:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月02日 イイね!

ごきげんサイドビーチライフ〜お洒落な古い車のある生活

今日も元気に私はサイドビーチでごきげんよ🏖


昔憧れた車がありました。

ボルボ240GLEエステート。

850エステートが一世を風靡する前の世代の人気車。

当時はバブル景気に乗って、カタカナ業界の人たちにサーブと双璧で人気のあった車。

当時はおバカな女子大生で車のことなんか何にも分からなかったけど、なんかオシャレオーラを感じて憧れたものです。

最近近所の道の駅で、水色メタリックの個体が駐車しているのを見て、すごく懐かしく思いました。

新車から長い年月が過ぎ、塗装のクリアもはげ落ちて、艶もなくなり全体がつや消し水色メタリックって感じでした。

正式なカラー名は、ライトブルーメタリックです。

ただメンテナンスは行き届いていて、乗るに任せてほったらかしにされた車とは一線を画す、大事に乗られてきたオーラを放っていました。

その時にわかったんです。ボルボはバブリーな車ではなく、実用車としてガンガン使われてこそ本来の輝きを放つライフスタイルカーなんだと。

今さら欲しいとか運転してみたいとは思いませんが、私の自動車世界遺産に認定します。

もし所有しているなら、ガンガン使ってしっかりメンテナンスして古女房のように末永く大切に乗っていってほしいものだと思います。





Posted at 2020/07/02 05:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 2 34
5678 910 11
12 1314 15 16 1718
1920 21 22232425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
通算42台目の車です。 2台目メルセデスです。 ボディーカラーはブルーブラックメタリック ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation