• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2021年08月12日 イイね!

バブル時代よもやま話〜運命の出会い

運命の出会い、ってあると思う。

人ももちろん、車や時計に住居なんか。

うちはノマド(遊牧民)のような生活をしてきたような気がする。

退屈しない。

ツレと初めて出会ったのは、高校一年のツレの学園祭の時。

ツレの彼女が部活で行けなくなって、ピンチヒッターで彼女の一番の親友の私が行ってきた。

初めて会った時にピンときた。

この男とはきっと縁がある。

女の感は鋭いのです。

そんなツレと20代前半に結婚して、気がついたら今。

免許は二人とも二十歳で取った。

その頃一番乗りたかったのがクラシックミニ。

でも到底買えるはずもなく。

だから、1985〜1995年頃の車がスイートスポット。

当時の日本車は絶滅してしまったけど、輸入車は元気に生きている。

それで、若かりし頃を懐かしく思って、ボルボ240GLEエステートとメルセデスベンツ400E。

この二台で定年まで行けたらいい。

そして、クラシックミニは最後まで取っておくつもりだ。






Posted at 2021/08/12 20:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月10日 イイね!

バブル時代よもやま話〜人生を変えた車達

2台目に買ったグランドシビックは、通勤する時の交通手段として、就職する直前に買った。

なんかとても嬉しかった。

まだ運転が上手じゃなかったので、あちこち擦ったりぶつけたり事故にあったりした。

シビックでは、あちこち出かけたり旅行に行ったりして、9年間で14万キロくらい乗った。

かなり乗ったのでそろそろ買い替えたいな、と思っていたが、お金がなかった。

また、ディーラーや信頼できる整備工場で整備していたので、機関系はバリバリで、そういう意味では買い替える必要がなかた。

ところがある日、近所のスバルのディーラーの中古車センターに、2代目レガシィツーリングワゴン250Tのデモカー落ちが並んでいた。

これは買うしかない、と直感した。

速攻でお金をかき集めて買い替えた。

レガシィに乗り始めて、なんか凄く車出世したようで嬉しかった。

前出のananに出てきたワゴンに乗ったプチセレブに近づいた気分になった。

ananではワゴンに乗った大人の女達が、いろいろなメーカーの車に乗っていた。

インプレッサ、レガシィ、アウディアバント、メルセデスベンツワゴン、ボルボエステート、が主だった。

私には車の価格はよくわからなかったけど、ボルボエステートに一番乗りたかった。なぜかメルセデスワゴンには興味をそそられなかった。

ずっと後になってメルセデスの方が断然高いこと知ってびっくりした。

今、同じ1993年製のボルボ240GLEエステートとメルセデスベンツW124 400Eを所有している。

しかしコンディションは、メルセデスベンツの方がはるかに優れていて、やれを感じさせない。

それに比べるとボルボ240GLEエステートはるかに経年劣化を感じさせる。

でも、メルセデスもボルボもそれが個性や味になって、私を引き付けてやまないのだ。


現在の愛車



車人生のターニングポイントになった車



そのうち近所の足に買う予定




Posted at 2021/08/10 17:09:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月07日 イイね!

バブル時代よもやま話〜昭和の女(ひと)よ

私がボルボ240エステートに興味を持ったのは、まだ二十代半ば頃だった。

ananで、
スタイルのあるオシャレな大人の女は、こんな車に乗っている、
みたいな特集をやっていた。

そこには車種別にオシャレな人が乗っている車とそのライフスタイルを紹介していた。

もちろんワゴンも紹介されていた。

その中で私がぶち切れた車があった。それがライトブルーメタリックのオシャレなボルボ240GLエステートだった。

ただ車だけだったらぶち切れたりしなかったろう。

ぶち切れた理由は、私と同い年くらいのワンレンのきれいなおねえさんがラブラドールリトリバーを連れて、伊豆高原の瀟洒な別荘の前で、私って勝ち組よ、という顔つきをしながら犬を連れて車と上から目線の笑顔で一緒に写っていたからなのだ。

一瞬、どうせ親の金か男の金で今の生活があるんだろ、と思った。

当時、グランドシビック3ドアハッチバックに乗る自称ツイッギーの私は、女として完全に敗けたと思った。

ねたみにかられて、丑の刻参りでもしようか!!
と思うほど嫉妬した。

それからかもしれない。昭和の価値観にこころが憑依されたのは。

幸いツレも無類の車好きだし、私も女の子にしては車好き。

それ以来こころの奥底に、打倒ボルボ240GLエステートに乗る、伊豆高原のワンレン私っていい女でしょう勘違い女、を目指して生きてきたような気がする。

今、ボルボ240GLEエステートに乗るようになって、いかに自分があさましい女だったかよくわかる。

240エステートって、アクセルペダルがちょっとだけ重くて、それ以外は使い勝手のいいふつうの車です。

でも欲は真実を見えなくするのです。

さらには、ツイッギーをキャシー中島にするのです。

新車はお金があれば買えるけど、中古車はご縁がないと買えないのです。

それがよくわかりました。




Posted at 2021/08/07 14:36:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月07日 イイね!

バブル時代よもやま話〜エアコンからの送風がカビ臭い。

中古車のあまり手を入れていない車って、エアコンの送風がカビ臭い。

納豆みたいな臭いがする。

旦那が脱いだビジネスソックスの臭いがする。

まあとにかく臭い。

ポルシェセンターYで、新車のボクスターSを買った時に、エアコンの上手な使い方を担当がレクチャーしてくれた。

エアコンの送風が臭くならない方法。

車を降りる数キロ手前でエアコンを切って、送風の目盛を最大にする。

そして、ウインドーを全開にする。

ボクスターならオープンにしてもいい。

そうすると、エアコンダクト内の湿気や水分が蒸発する。

するとダクト内に湿気や水分が残らないので、カビの発生や嫌な臭いが防げるということだった。

それ以来ずっとその方法をとり続けているので、嫌な臭いがするようになったことはない。

今乗っているボルボはエアコン関連をリフレッシュしてもらったから嫌な臭いがしない。

ただ、ボクスターSの時の担当のアドバイスは、現在も守り続けている。


Posted at 2021/08/07 10:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月06日 イイね!

バブル時代よもやま話〜エンスーは心技体

2006年頃のUCG(ユーズドカーガイド)をなんの気無しにパラパラ眺めてみた。

そしたらタイトルが、
そろそろエンスー生活はじめませんか、
で表紙の写真がブルーのアルピーヌルノーだった。

さて、うちで今までで一番エンスーな車は何だったか考えてみた。

やっぱり1985年製のMGBだな、と思った。

買った時には、これがうちで上がりのスポーツカーなんだな、と喜んだ。

でも、運転してみるとさっぱり面白くない。

その4年後に作られた初代ロードスターの方がよっぽどおもしろいな、と思った。

あと、青空駐車だったので、雨が降るといたるところから雨水が入り、フロアがどんどん錆びてきた。

あと決定打は、青空駐車しても車庫に入れても、ちょっと油断すると幌の内側に盛大に白カビが繁殖するのだ。

よっぽどのことがないと、手のかかる車からこころが離れる二人だから、横浜のMG専門店に買取りしてもらった。

希望は失望に終わった。

それにこりて、手のかからない車しか買わなくなった。

今はネオクラシックと呼ばれる1990年代の車を二台所有しているが、これが旧い車を買うリミットだと確信した。

よく考えてみると、まったくエンスーじゃない夫婦でした。






NDとMGB




Posted at 2021/08/06 16:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 2 34 5 6 7
89 1011 1213 14
151617181920 21
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
通算42台目の車です。 2台目メルセデスです。 ボディーカラーはブルーブラックメタリック ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation