• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2021年09月29日 イイね!

バブル時代よもやま話〜つつましやかなたたずまい

先日ベンツの12ヶ月点検をして、特に問題もなく、エアコンガスを補充して終了した。

400Eは他のEクラスと同じボディーかというとさにあらず。

実は初代セルシオのライバルたるべくV8エンジンを載せるために500Eのボディーの骨格になる部分を利用している。

だから500Eを4.2リットルにデチューンしたようなものだ。

馬力も500Eが325馬力に対して、400Eが285馬力だ。

40馬力の違いだが、どちらもフロントに重いエンジンを載せているから、直線番長だ。

馬力は少々違うが、兄弟のようなものだ。

ただ違うのがボディー形状だ。

500Eはワイドボディー。それに対して400Eはナローボディーだ。

私はこのナローボディーの方がつつましやかで奥ゆかしくて好きだ。

さてこの兄弟車、ネットで検索してみても、500Eはたくさんヒットするが、400Eは無いか1台だけだ。

私も500Eが走っているところを見たのは忘れもしないシルバーの同じ車が3回こっきりだ。

400Eが走っているのは1回も見たことがない。

希少な車だけにしっかり維持していかないとな、と思う。







Posted at 2021/09/29 21:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月29日 イイね!

バブル時代よもやま話〜エコタイヤの選択

今まで乗ってきた車、たいていタイヤはミシュランを履かせてきた。

ボルボもミシュランプライマシー4を履かせようと思っていたけど、サイズが無かった。

それで考えたのが、車のゆるさに合わせてエコタイヤを履かせてみようということ。

ならば、ということで早速ミシュランで調べてみた。

すると、エナジーセイバー4というのがあった。

これがめっぽう安い。

ところが、このコロナ禍でメーカー在庫切れ。

それで市中在庫を探してもらったら、ちょっと時間はかかりましたが出てきました。

早速押さえてもらいました。

来春からは新しいタイヤにアライメント調整もほどこして、今年よりもボルボ本来のポテンシャルを発揮させて、運転を楽しみたいと思います。





Posted at 2021/09/29 09:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月28日 イイね!

バブル時代よもやま話〜上がりの車

時々、人生の上がりの車について考える。

今は、ボルボ、ベンツ、ロードスターの3台体制だから、ロードスターとベンツを残して、ボルボを一つ前のモデルのジムニーシエラにでもしようかな、と思っていた。

でもボルボと一年付き合ってみて、ボルボって案外雪に強いんだな、と思い始めた。

なんと言っても雪国のスェーデンで作られた車だ。

FRなのに意外と雪道に強い。

たまにリアが滑ってヒヤッとするが、たいていは交差点で右左折する徐行の時だけ滑るので、恐るに足らずだ。

あと、実はこれは私も所有するまで分からなかったし、一般の人でこれはまず知っている人がいないだろうが、思いのほか最低地上高が高いのだ。

ライバルとはなりえないが、似たような車で比較すると、スバルアウトバックあたりといい勝負だ。

それでも腰高に見えないから、デザインも秀逸なのだろう。

どうやらこのボルボ、私にとっての上がりの車になりそうだ。





Posted at 2021/09/28 20:03:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年09月28日 イイね!

バブル時代よもやま話〜自分でも勉強してください

自分でも勉強してください。

『こういう車に乗る人は、自分でも勉強してください』と言って、車雑誌の『ジャーマンカーズ』を数冊手渡されました。

さらに、
『新品で欠品しているパーツもあるし、中古でももう出ないパーツがあります』
と追い討ちをかけられた。

先日、W124の12ヶ月点検に行った。

滞りなく点検が済み、納車された。

それで、事務所で代表と雑談している時に、上のようなことを言われた。

確かにそのとおりだ。

W124ではまだ苦労していないのだが、ボルボの方は新品で欠品しているパーツは、車を買った専門店にお願いして中古パーツを取り揃えてもらっている。

ただボルボのディーラーはフレンドリーなので、保証は付かないが持ち込みの中古パーツを取り付けてくれる。

まずは旧い車は壊さないようにいたわりを持って乗り、音や匂いに敏感になる必要があるそうだ。

付き合い続けるには今までとは違って、車偏差値を上げる必要があるようだ。





Posted at 2021/09/28 16:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月27日 イイね!

バブル時代よもやま話〜誘惑の眼差し

最近、ダメだと思う。

魔力が薄れてきた。

最先端についていけなくなってしまった。

だいたい車の取り扱い説明書を読むのが、めんどうくさくなってきた。

取り扱い説明書を読まなくても、直感的にわかる車じゃないと運転出来ない。

つくづく歳をとったと思う。

車も欲しい車はほぼ乗り尽くしたので、今所有しているロードスター、ベンツ、ボルボが上がりの車になりそうだ。

若い頃はBMWに興味があったが、今はこれっぽっちもない。

今はベンツに興味がある。

とはいえ、興味があるのは自分の乗っているEクラスではなくSクラスだ。

新しくなったSクラスも興味があるが、あのヘッドライトにはガッカリした。

過去のSクラス、どれもライトに威厳があったが、今のSクラスにはない。

過去から現在に続くSクラスの眼差しの魔力が失われてしまった。

フレンドリーなライトは、Sクラスには似合わない。





Posted at 2021/09/27 20:57:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「トヨタ、4A-Gのシリンダーヘッドとブロックを復刻 最新技術で精度や耐久性向上 AE86やFFにも対応
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250921-11222141-carview/
何シテル?   09/21 21:17
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1 23 4
5 6 7 8 9 10 11
121314151617 18
192021 22 23 24 25
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

トヨタ プリウス コメット号 (トヨタ プリウス)
燃費良く、故障知らずの賢くお利口さんな車です。 44台目の愛車です。 4台目のトヨタ ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation