• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael Delaneyのブログ一覧

2021年10月07日 イイね!

バブル時代よもやま話〜メンテナンスの壺

ボルボ240とベンツ400E。

サイズはほぼ同じ。

性格は、ワゴンとセダンでまったく違う。

車齢は共に30歳。

経年劣化はベンツのシートは布なので、まったく感じさせない。

一方でボルボのシートは革なので、かなり経年劣化が進んでいる。

お金があればレストアしたいところだが、このままでも歴史を感じさせていい雰囲気だ。

ふだんは私がボルボに乗っている。

気をつけているのは、操作を丁寧にやることだ。

雑に操作して機械に負担をかけたくない。

おかげで、一年乗って特に大きな故障もなく、消耗品の交換で好調を保っている。

エアコンガスが抜けるのが現代の車に比べて早いのはご愛嬌だ。

車を好調に維持するのは、丁寧に扱って予防整備と早め早めのメンテナンスがネオクラシックカーには大切なんだと思う。





Posted at 2021/10/07 17:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月04日 イイね!

バブル時代よもやま話〜ご縁とお金

車はお金があっても縁が無ければ買えないし、縁があってもお金が無ければ買えない。

ベンツは40代後半くらいからそろそろ一台目を買う時期かなと思っていた。

ちょうどその時、ヤナセでW211の4WDワゴンが出たので営業マンから打診があったが、ちょうどセルシオに乗り始めたばかりだったので購入には至らなかったなかった。

それから数年して、今度はシュテルンの営業マンから、Aクラスがモデルチェンジするからといって、Aクラスを勧められた。

そのグレードが、一番高いAMG。

AクラスでAMGなんて買う人いるの!?

と思ったが、金額が700万くらいして、こっちはAクラスは一番安いスタイルを買うものだと思っていたからやめた。

車のクラスごとにそのクルマそのクルマに適切なグレードや価格があるから、それを逸脱した車を勧められてもお呼びじゃないという感じ。

これは完全に営業マンのいさみ足だった。

それから数年してディーラー車じゃなくて、懇意にしてもらっている都内のコーティング屋さんからベンツ400Eを勧めらて購入した。

車は工業製品だからお金さえあれば買えると勘違いすることが多い。

車の購入には大金が絡むから、縁とお金のある無しで買えたり買えなかったりする。

縁とお金がぴったり揃って初めて欲しい車が手に入る。





Posted at 2021/10/04 11:01:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月03日 イイね!

バブル時代よもやま話〜ケンとメリーのスカイライン

日曜日になると近所の道の駅に買い物に行く。

そしてそことは別に、広い駐車場のある観光案内所に美味しいコーヒーを飲みに行く。

それらの駐車場で珍しい車がないか物色する。

今日は珍しい車を見た。

ケンとメリーのスカイラインだ。しかも4ドア。

ケンメリといえば2ドアが相場だが、4ドアは初めて見た。

シルバーの個体で、黒いオーバーフェンダーを付けて、少しタイヤがハの字に開いていた。

改造というよりもドレスアップされたという感じた。

旧い車はあまりにいじり過ぎるとやさぐれて下品な雰囲気になる。

その手前ギリギリのところで仕上げていてカッコ良かった。

今、旧い人気車は価格が高騰して庶民には買えなくなってしまったが、オーナーは後世に引き継ぐ気持ちで大切にしてほしいものだ。






Posted at 2021/10/03 19:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月02日 イイね!

バブル時代よもやま話〜旧い車に乗るということ

旧い車は魅力的だ。

年輪を感じさせる。

風格がある。

現行のベンツSクラスと比べても見劣りがしない。

現行の車は故障する。

たいていコンピュータに起因した故障だ。

旧い車も故障する。

たいていはエアコンガスが抜けて冷えないというトラブルだ。

ガスを充填すれば治る。

あとは機械がらみの故障だからパーツさえ交換すればいい。

単純だ。

旧い車でも、消える車と残る車がある。

残る車は幸いだ。

乗る車は、メーカーに新品パーツがあったり、中古パーツが出てきたりする。

旧い車にはマイナートラブルが多いから、パーツの供給があるのは嬉しい。

今乗っているボルボは、ディーラー、専門店、友達の整備工場でお世話になっている。

ベンツは専門店とお友達の整備工場でお世話になっている。

悪いところが出たら、そんな店の垣根を越えて、寄ってたかって車を治してくれるのはありがたいことだ。

旧い車には皆んなから愛されるキャラクターがある。





Posted at 2021/10/02 17:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月02日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!〜乗りも乗ったり

祝・みんカラ歴9年!〜乗りも乗ったり9月28日でみんカラを始めて9年が経ちます!

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

みんカラを始めたきっかけは、アルファロメオGTVの購入でした。

それから9年。

乗った車を数えてみたら20台でした。

こんなに買うとは思ってもみませんでした。

自分でもびっくりしています。

これからも、よろしくお願いします!





Posted at 2021/10/02 16:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガソリンモデル・ゼロの2040年までに何台乗れるか…準備はいいか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240623-11037607-carview/
何シテル?   06/24 18:35
BAR THE LIVING DAYLIGHTS へようこそ。 オーナー・バーテンダーの、キャシー中島です。プロフィールの写真からわかると思いますが、チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3 456 7 89
10 11 12 131415 16
17 18 1920 212223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

プチぶら日記〜なんか違うパパの趣味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:19:04
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 10:55:26
バブルカーよもやま話〜最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:21:24

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボ240GLEエステートから乗り換えました。 43台目の愛車です。 3台目のボル ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
通算42台目の車です。 2台目メルセデスです。 ボディーカラーはブルーブラックメタリック ...
マツダ ロードスター マツダ718スパイダーGT4RS (マツダ ロードスター)
マツダロードスター初代NA(4AT)、2代目NB(6MT)に続いて、3代目の2009年型 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ911 (ボルボ 240 ワゴン)
通算41台目の車です。 2台目ボルボです。 ボディーカラーはミドルグレーメタリックです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation